総合学科高等学校 特別講演会

7月31日、明石南高校にて総合学科高等学校特別講演会が行われ、本校の生徒も参加してきました。うち1名は、司会をさせて頂きました。

講演会は、読売テレビアナウンサーの諸国沙代子さんをお迎えし、「キャリア教育講堂会この人の生き方とは、プロのアナウンサーとして『伝える』ということ」というテーマで行われ、諸国さんの仕事に対する思いや、学生時代の悩み、進路決定までの道のりなど・・・様々な話を聞くことができました。

「紆余曲折」の人生だったという諸国さんのお話は、高校生がこれからの進路を考えるうえで、とても参考になるものだったのではないでしょうか。それを表すかのように、講演後の質問時間は手を挙げる生徒が多く、全員の質問を受け付けることができない程でした。

司会をした生徒も、講演を聞いた生徒も、それぞれよい経験になったと思います。この経験をこれからの学生生活や進路決定に活かしてほしいと思います。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ | 総合学科高等学校 特別講演会 はコメントを受け付けていません

オーストラリア語学研修6日目①

English Classの授業が始まりました。8月1、2、5日はモスマンの英語の先生、 Noi先生が担当です。彼女は、この地域の副市長さんでもあります。

途中、10分程度全校集会が開催され、参加しました。
10年生から12年生(高校生)のための全校集会で毎週1回開催されるそうです。

文責:引率教員

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 国際交流, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科19期生, 総合学科20期生 | オーストラリア語学研修6日目① はコメントを受け付けていません

オーストラリア語学研修5日目⑤

本日も無事全員が帰宅しました。

本校関係者、保護者の皆様へのお知らせです。

8月5日月曜日は、モスマン校での授業の最終日となりますので、学校関係者とのお別れ会が予定通り開催されます。

その後、近くのカフェでホストファミリーと本校生徒のお別れ会が開催されることになりました。16:30から17:30の1時間ですが、軽食を囲み全てのホストファミリーが集まります。しおりの最終ページの14:55の下に以下のように追加をお願い申し上げます。

16:00 Move to Goddies Cafe(Address: 1/33 Front Street Mossman)

16:30   Farewell party with host family

17:30 Transfer home with homestay family

文責:引率教員

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 国際交流, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科19期生, 総合学科20期生 | オーストラリア語学研修5日目⑤ はコメントを受け付けていません

オーストラリア語学研修5日目④

Lunch time 後の授業は、BuddyClassです。
22名がそれぞれの授業に散らばります。

左はコーヒーの授業、右はリサイクルの授業だそうです。

このあとは、帰宅します。いよいよMossman校の授業もあと2日になりました。

文責:引率教員

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 国際交流, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科19期生, 総合学科20期生 | オーストラリア語学研修5日目④ はコメントを受け付けていません

オーストラリア語学研修5日目③

Morning teaのあとは、Buddy Classの授業です。

授業のあとは、Lunch time。1日2回のブレイクに少し慣れてきました。

体育館や校庭で生徒たちは伸び伸びと自由に遊んでいます。

文責:引率教員

 

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 国際交流, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科19期生, 総合学科20期生 | オーストラリア語学研修5日目③ はコメントを受け付けていません

オーストラリア語学研修5日目②

Period1と2はEnglishClassの授業です。昨日までとは別のモスマン校の英語の先生に指導していただいています。2人ペアになって、お互いのことを理解するために質問をします。答えをレポートして相手のことを発表します。

次は、オーストラリアに関する学習です。

まずは、6つの州(state)を書き込みます。MossmanはQueenslandですね。

次にcapital city を書き込みます。皆さん、ちょっと苦戦しています。

文責:引率教員

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 国際交流, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科19期生, 総合学科20期生 | オーストラリア語学研修5日目② はコメントを受け付けていません

オーストラリア語学研修5日目①

4日目の登校、皆さん元気に登校しました。

本日発売の地元新聞にMossman state school とMIALLO小学校での交流の様子が掲載されています。

EnglishClassの授業が始まりました。

文責:引率教員

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 国際交流, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科19期生, 総合学科20期生 | オーストラリア語学研修5日目① はコメントを受け付けていません

オーストラリア語学研修4日目④

昨日訪問した、MIALLO 小学校の新聞に、本校の生徒との交流の様子を本日掲載していただきました。小学校の保護者や地域の皆様に見ていただけるようです。小学校や地域の皆様の心あたたまる歓迎には、生徒たちも皆喜んでいます。MIALLO小学校では、1年生から6年生まで日本語の授業があります。今回は5年生と6年生の日本語の授業にお邪魔して、グループごとに日本語の学びや文化を伝える企画が大成功に終わったことをご報告いたします。

明日は、地域の新聞にも掲載される予定です。本日も無事それぞれのホームステイ先へ全員帰宅しました。

文責:引率教員

 

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 国際交流, 学校行事, 統括部, 総合学科19期生, 総合学科20期生 | オーストラリア語学研修4日目④ はコメントを受け付けていません

オーストラリア語学研修4日目③

Buddyとのランチタイムです。

文責:引率教員

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 国際交流, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科19期生, 総合学科20期生 | オーストラリア語学研修4日目③ はコメントを受け付けていません

オーストラリア語学研修4日目②

授業 Period1(80分)のあとのPeriod2(70分)です。

ココナッツの葉で、エンゼルフィッシュを作りました。

ココナツジュースに挑戦、ココナッツに直接ストローをさして飲みました。なかなか美味しいジュースでした!

Morning Teaというおやつタイム40分があります。この時間は、buddy が迎えに来てくれて、一緒に簡単なLunchをします。

そのあと、Period3(70分)後にLunch time  40分、そしてPeriod4(70分)、終了が14:55です。15:00には校舎を出なければなりません。

文責:引率教員

 

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 国際交流, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科19期生, 総合学科20期生 | オーストラリア語学研修4日目② はコメントを受け付けていません