日本の夏 北高の夏5 夏期補習、頑張ってます

夏休みに入り、各年次とも夏期補習を実施しています。
3年次生は受験に向けた実力をつけようと各教科が工夫を凝らした講座を開いています。今年度は美術の進学補習講座も開かれ、  熱心に取り組んでいます

文責:キャリア推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ | 日本の夏 北高の夏5 夏期補習、頑張ってます はコメントを受け付けていません

日本の夏 北高の夏4 吹奏楽コンクールが近づいています

7月28日、兵庫県吹奏楽コンクール東阪神地区大会が行われます。本校吹奏楽部はS部門での出場で、「いつも風 巡り会う空」を演奏します。
本番まであと少し。パート練習にも熱が入ります。
今年も県大会出場を勝ち取ってほしいですね。

文責:キャリア推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 日本の夏 北高の夏4 吹奏楽コンクールが近づいています はコメントを受け付けていません

オープンハイスクールを実施しました

7月21日(金)・22日(土)、オープンハイスクールを実施しました。

全体会では、本校の概要や教育課程、進路状況などの説明と、
今年3月に「東京つくば研修」に参加した生徒の発表を行いました。

後半の地域中学校別説明会は、各教室に分かれ、本校の1・2年次生が
中学生の皆さんに北高のことを説明しました。
同じ中学校の先輩後輩という関係が功を奏し、各教室では楽しい時間を過ごせました。

2日間で約900名の方にご来校いただき、本校の教育活動のようすを
知っていただけたことをうれしく思います。

文責:キャリア推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 学校行事 | オープンハイスクールを実施しました はコメントを受け付けていません

日本の夏 北高の夏3 マレーシア海外語学研修事前研修

7月30日から2週間、希望者14名がマレーシア語学研修を行います。
出発が近づき事前研修にも熱が入っています。
今日はALTのアンソニー先生と一緒にマレー語について学びました。
また、現地で想定される質問や行動について、
ユーモアを交えた説明を聞き、楽しいひと時を過ごしました。

文責:キャリア推進部

カテゴリー: 未分類 | 日本の夏 北高の夏3 マレーシア海外語学研修事前研修 はコメントを受け付けていません

日本の夏 北高の夏2 放送委員会、全国大会に向け練習中

放送委員会は、7月24日から東京で開かれる、NHK杯全国高校放送コンテストに出場します!!
研究発表部門で参加する1年次生の皆さんも本番に向けて練習に余念がありません。
頑張ってください!!

文責:キャリア推進部

カテゴリー: 未分類 | 日本の夏 北高の夏2 放送委員会、全国大会に向け練習中 はコメントを受け付けていません

日本の夏 北高の夏1  夏季休業中の学校の様子をお届けします 

茶華道部がオープンハイスクールに向けてお花を生けました。
職員玄関と中央廊下に飾っています。
毎日暑い日が続きますが、明るく華やかな花材で
気持ちも元気になっていただけると嬉しいです!

毎年ブログの更新が滞る夏休みですが、
今年は学校のようすを少しずつお知らせしたいと思っています。
題して、「日本の夏 北高の夏」
たまにのぞいていただけるとうれしいです。

文責:キャリア推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 日本の夏 北高の夏1  夏季休業中の学校の様子をお届けします  はコメントを受け付けていません

24期生 1年次「産業社会と人間」

7月11日(火)の3,4限目に「産業社会と人間」が行われました。3限目では、7月20、21日に本校で開催されるオープンハイスクールの各係の役割分担や仕事内容の説明がありました。当日1年生の多くはは出身中学校に分かれて後輩たちに伊丹北高校の良さや取り組みを伝えていきます。当日は2分間スピーチも行います。ぜひ成長した姿を後輩たちにみせてあげてほしいです。

4限目では、2学期から始まる「地域社会調査」についての学習内容の説明や希望調査などが実施されました。「地域社会調査」とは伊丹市からいただいた14の課題(ミッショ                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            ン)をクラスの垣根を超えた14のグループに分かれて、それぞれの課題解決に向けて取り組んでいく学習です。すべてのミッションが伊丹市の地域活性化につながるものとなっています。高校生ならではの発想力と多面的な物の見方から調査をして伊丹市に素晴らしい提案ができるようになればよいと思います。

文責:1年次

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科24期生 | 24期生 1年次「産業社会と人間」 はコメントを受け付けていません

23期生 2年次 「選挙出前授業」を行いました。

7月12日(水)に伊丹市選挙管理委員会事務局の方々をお招きして、「選挙出前授業」を行いました。

選挙制度の説明を受け、実際に模擬投票を行いました。

今回の出前授業を受けて、選挙に対する理解と興味を深めることができたようでした。

文責:2年次

カテゴリー: 総合学科23期生 | 23期生 2年次 「選挙出前授業」を行いました。 はコメントを受け付けていません

放送委員会「市民ピアノリレーコンサート2023」司会

市内在住の100組の方が,3台のフルコンサートピアノ(スタインウェイ,ベーゼンドルファー,ヤマハ)を弾きつなぐコンサートです。
7月8日(土)に東リ いたみホールで行われました。
その進行,演奏者・演奏曲の紹介を,本校放送委員会が影アナで担当しました。




1年生にとっては初めての司会です。直前まで熱心に楽屋で練習しました。この司会を楽しみにしていた2年生が,つきっきりで指導してくれました。

スタッフのみなさん,出演者のみなさん,貴重な機会をありがとうございました。

文責:放送委員会顧問

 

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 総合学科22期生, 総合学科23期生, 総合学科24期生, 部活動 | タグ: , | 放送委員会「市民ピアノリレーコンサート2023」司会 はコメントを受け付けていません

23期生 2年次 総探「クラス対抗ディベート」を行いました。

7月7日(金)に「クラス対抗ディベート」を行いました。

各班ともに立論や応答を、前回のクラス内ディベートの経験を踏まえて改良しているのが見て取れました。

今回でディベートは終了です。生徒の活動の様子や振り返りなどから、論理的表現力や情報収集能力などが身に付いたことが見て取れました。

文責:2年次

 

カテゴリー: 未分類, 総合学科23期生 | 23期生 2年次 総探「クラス対抗ディベート」を行いました。 はコメントを受け付けていません