日本の夏 北高の夏12 夏休みは部活!! 陸上競技部

入念にアップを済ますと、学校の南側にある黒池の周囲を走ります。
夏休みも試合が多い陸上部ですが、今一番の目標は8月22日から24日の県ユースです。
自己ベスト更新をめざして頑張っています。

文責:キャリア推進部

 

カテゴリー: 未分類 | 日本の夏 北高の夏12 夏休みは部活!! 陸上競技部 はコメントを受け付けていません

マレーシア短期語学研修 第14日 関空へ無事着陸!

マレーシア時間、午後22時15分発のMH52便で少し遅れて離陸、一路日本へと向かいました。

機内では日本時間にすると24時50分頃、機内食が出ましたが、こんな時間でも軽食ではなく、「機内食」として1食分しっかりと出ました。

”Chicken or〇〇yaki?”と聞かれたのですが、寝かけていて聴き逃しました…が、頼んでみると”Teppanyaki”(鉄板焼き)でした!マレーシアのフードコートでは人気でしたね。

 

そして、着陸約1時間前には軽食としてこのようなものが…中にはソーセージが入ってました。(おそらくチキンソーセージですね)

予定より少し遅れて日本時間午前6時過ぎに無事に関西国際空港へ着陸しました。

 

これで、長いようで短かった語学研修も無事に終了しました。大変お疲れ様でした。

参加者の皆さんは、ゆっくり疲れをとって明日以降も体調管理に気をつけてくださいね。

今回の研修を支えてくださった皆様、ありがとうございました。また、いろいろな機会で報告させていただきます。

文責:引率者

カテゴリー: 未分類 | マレーシア短期語学研修 第14日 関空へ無事着陸! はコメントを受け付けていません

FMいたみの「いたみ青春放送局」に出演しました

8/6(日)10:30~、FMいたみで放送された「いたみ青春放送局」に、本校放送委員会の2年次生1名と1年次生2名が出演しました。

この番組は、毎月1週目と4週目に生放送で行われているもので、市内の4校の高等学校が持ち回りで担当しています。

本校の出演は5月に続き今年度2回目です。1年次生にとっては、これが「生放送デビュー」となりました。

〇放送前に進行を打ち合わせ、スタジオに入ります。

〇放送が始まりました。生放送はドキドキしますが、楽しかったそうです。

〇放送スタジオは、スタジオ前の歩道からも見ることができます。(1人座って聞いている人がいました)また、スタジオ前のテレビでは、生放送中の様子も配信されていました。

〇放送終了後、反省会です。途中、時間が足りなくなって焦りましたが、FMいたみの方のアドバイスもあり、なんとか時間内に収めることができました。

つぎの伊丹北高校の「いたみ青春放送局」への出演は、12月の予定です。

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 総合学科23期生, 総合学科24期生 | タグ: | FMいたみの「いたみ青春放送局」に出演しました はコメントを受け付けていません

マレーシア短期語学研修 第13日 ②空港出発!

‎クアラルンプール空港はとにかくでかいです!成田空港の約10倍とか?

 

メインターミナルから搭乗口のあるサブターミナルまでの列車が改修中のためバスで移動します。

 

予定通り22:15離陸のMH52便で日本に帰ります!

お土産話、待っていてくださいね。

文責:引率者

カテゴリー: 未分類 | マレーシア短期語学研修 第13日 ②空港出発! はコメントを受け付けていません

マレーシア短期語学研修 第13日 ①語学学校最終日です!

今日は、語学学校の最後の1日でした。

 

今日もいつも通りに出かけましたが、少し淋しかったです。

みんな、「またぜひ来たいなぁ」と話していました。

そして、終了後にはサプライズでお別れ会をしてくださいました。

では、お世話になった方々とお別れして、これから空港に向かいます。

文責:引率者­

カテゴリー: 未分類 | マレーシア短期語学研修 第13日 ①語学学校最終日です! はコメントを受け付けていません

マレーシア短期語学研修 第12日 語学学校通算9日目です!

いよいよこの語学研修も今日と明日で終わり、帰国します。

気がついたらあっというまに2週間が過ぎてしまいました。

今日はマレーシアの語学学校でできた友達と一緒にご飯を食べたり、ゆっくり英語でお話しをすることができる最後の日になりました。

長いなぁって思っていたら、もう終わり…。充実した2週間でした。

 

 

 

文責:引率者

カテゴリー: 未分類 | マレーシア短期語学研修 第12日 語学学校通算9日目です! はコメントを受け付けていません

日本の夏 北高の夏11 8月になると校舎はひっそりと…

補習も三者懇談も終わった8月の校舎はひっそりしています。
いつもは連絡でいっぱいの年次連絡ボードも夏休みモードですね。
みんな夏休みにしかできないような、いろいろな経験をしているのでしょうね。

文責:キャリア推進部

カテゴリー: 未分類 | 日本の夏 北高の夏11 8月になると校舎はひっそりと… はコメントを受け付けていません

マレーシア短期語学研修 第11日 語学学校も残り少ない日数に…

今日は語学学校8日目でした。いよいよ残る日数の方が少なくなり、少し寂しいです。

 

語学学校の授業後には、毎日いろいろなアクティビティがあるのですが、昨日と今日は予定を入れ替えて、KLタワー見学が昨日から今日になったのですが、またしても「雨」。いつもならすぐ止むスコールが、2日続けて長く続く「雨」になってしまいKLタワーは中止となってしまいました。

 

残念だけど、その代わりにゆっくりと語学学校の友達とも一緒に英語でおしゃべりしながら美味しい夕食を食べました。

いよいよ明日は帰る準備を始めなければなりません。

「また来たいなぁ」とすっかりココが気に入ったみんなです。

 

↑ホテルの朝食で、なんと朝食に「たこ焼き」を用意してくださいました!美味しかったです。

 

文責:引率者

カテゴリー: 未分類 | マレーシア短期語学研修 第11日 語学学校も残り少ない日数に… はコメントを受け付けていません

日本の夏 北高の夏10 夏休みは部活!! 男女ハンドボール部

広い北高のグランドの西南角にハンドボールコートがあります。
ハンドボール部はここで日々練習に励んでいます。
8月上旬には県民大会があり、上位入賞をめざしています。
また、女子は8月上旬に阪神地区合同の合宿に参加、男子は8月中旬に合宿を行います。たっぷりある時間を使い、技術の向上やチームの団結をはかります。

文責:キャリア推進部

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 部活動 | 日本の夏 北高の夏10 夏休みは部活!! 男女ハンドボール部 はコメントを受け付けていません

マレーシア短期語学研修 第10日 語学学校通算7日目です!

もうすっかりと友達との挨拶や簡単な日常会話などは英語だけで大丈夫になってきました。英語だけでなくマレー語やクラスメイトの母語であるアラビア語の挨拶にも慣れてきたかなぁと言う感じです。

日本にいるとあまり実感できませんが、マレーシアのような多文化の国では食事をはじめとして多くのことに配慮する必要があります。マクドナルドのようなファーストフード店でも「カスタマイズ」して具材をプラスorマイナスして注文するのです。時間はかかりますが、宗教的な理由などから必然的にこうなったのでしょうね。

 

今日は語学学校の授業後のアクティビティ(KLタワー見学)の予定が、急に大雨のため、明日予定されていたBINGO大会に変更されました。BINGO大会はもちろん英語ですが、とても楽しかったです。

いつもならこのような雨もサッとすぎるんですが、今日は長時間降り続いていました。

文責:引率者

カテゴリー: 未分類 | マレーシア短期語学研修 第10日 語学学校通算7日目です! はコメントを受け付けていません