「北部ふれあい祭り」に協力しました(9月13日)

?地域のお祭りである「第17回北部ふれあい祭り」に多くの生徒が参加・協力をしました。

生徒会・剣道部・バドミントン部・空手道部・男女バスケットボール部・卓球部・陸上競技部・吹奏楽部・放送委員会と多くの部活動の生徒が参加してくれました。

 img_0418.JPG img_0419.JPG 

パレードのスタートです。先導の横断幕を持つのは北高生です。

 img_0422.JPG

最初に行進するのは吹奏楽部、参加団体の紹介プラカードを持つのも北高生です。

 img_0462.JPG 

生徒会・運動部生徒が担ぐ男みこし・女みこしが祭りを盛り上げます。

 img_0476.JPG イベントでは吹奏楽部が楽しい演奏を聴かせてくれました。

 img_0481.JPG 放送委員会は、司会を担当しました。

 img_0473.JPG

PTAの方々もジュースなどを販売、輪投げコーナーでは子供たちが楽しんでいました。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 「北部ふれあい祭り」に協力しました(9月13日) はコメントを受け付けていません

【2年次総合学習】上級学校授業第2日目(9月11日)

 2年次生の上級学校授業も2日目です。本日は「理工学」、「看護学」、「音楽」の3分野の講座が開催されました。

 京都学園大学からは、バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 准教授 伊東 和彦 先生にお越しいただきました。理工学分野、特に化学分野として『光る宝石の合成』とのテーマで授業をしていただきました。

kyotogakuen.jpg 京都学園大学 伊東先生の授業の様子です。

 藍野大学からは、医療保健学部 看護学科 准教授 石橋 文枝 先生にお越しいただき、看護学分野の講義として『ナースのお仕事って!?』というテーマで授業をしていただきました。

aino.jpg 藍野大学 石橋先生の授業の様子です。

  大阪音楽大学からは、教授 鹿島 正昭 先生にお越しいただき、音楽分野の講義として『音楽を専門に学ぶために』とのテーマで授業をしていただきました。

daion.jpg 大阪音楽大学 鹿島先生の授業の様子です。

 先生方、お忙しい中、誠にありがとうございました。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科9期生 | 【2年次総合学習】上級学校授業第2日目(9月11日) はコメントを受け付けていません

1年次「卒業生講話」が行われました(9月10日)

 dscf2591.JPG dscf2597.JPG dscf2592.JPG

9月10日のLHRの時間に本校の卒業生7名を迎え、先輩から貴重なお話を伺いました。

5期生1名、6期生1名、そしてこの春卒業した7期生5名に来ていただきました。

それぞれが、自分の経験や反省に基づいて、今後の北高生活に参考になるお話をしてくださいました。

1年次生の感想から少し引用します。

「今日、本当にたくさんの方々からのアドバイスやお話を聴くことが出来てよかったなあと思いました。あきらめないこと、行事・部活など、今しか出来ないことは必死でとにかく取り組むこと、本当に様々なことを学びました。これからの学校生活、一生懸命、楽しく過ごせたらいいかなと思いました。」

後輩のために貴重な時間を割いていただきました卒業生の皆さん、ありがとうございました。

文責:1年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 卒業生の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 1年次「卒業生講話」が行われました(9月10日) はコメントを受け付けていません

【2年次総合学習】 上級学校授業第1日目

 ディベート、マレーシア修学旅行の準備と、大変忙しい2年次生ですが、更に別の単元である「上級学校授業」にも、がんばって取り組んでいます。

 この「上級学校授業」とは、大学や専門学校の先生を本校にお招きし、実際に行われている研究や授業を行っていただく、まさに『出前授業』といえるものです。本年度は14分野の講座を、5日間にわたって開催します。生徒は、自分の進路と関係がある分野、学問的に興味がある分野の授業を自由に選択します。「1講座は必ず受講すること」と生徒には指導していますが、平均して1人当たり1.8講座の受講希望があり、放課後の時間帯にもかかわらず、生徒諸君も主体的に取り組んでくれています。

 本日はその1日目、3分野の講座が開催されました。

 甲南大学からは、文学部 英語英米文学科教授 有村 兼彬 先生にお越しいただきました。外国語分野として『否定文を考えてみよう』とのテーマで授業をしていただきました。

joukyu04.jpg 甲南大学 有村先生の授業の様子です。

 大阪青山大学からは、健康科学部 健康栄養学科教授 宮本邦彦 先生にお越しいただき、食物栄養学分野の講義として『体を支える骨』というテーマで授業をしていただきました。

joukyu01.jpg 大阪青山大学 宮本先生の授業の様子です。

joukyu02.jpg 授業の最後には、骨密度の測定をして頂きました。

 神戸海星女子学院大学からは、現代人間学部心理こども学科准教授 作 美代子 先生にお越しいただき、幼児教育分野の講義として『幼児期にふさわしい生活と保育者の役割』とのテーマで授業をしていただきました。

joukyu03.jpg 神戸海星女子学院大学 作先生の授業の様子です。

 先生方、お忙しい中、誠にありがとうございました。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科9期生 | 【2年次総合学習】 上級学校授業第1日目 はコメントを受け付けていません

【2年次総合学習】 ディベート1回戦が行われました(9月10日)

 本校では、「総合的な学習の時間」で様々な単元に取り組んでいます。ディベートは、2年次での「総合学習」で実施される大きな単元のひとつです。

debate5.jpg

 本年度の2年次生(総合学科9期生)がディベートで取り組むテーマは、「裁判員制度は廃止すべきである、是か非か」です。

 夏休み前から班分け、ルールの説明、討論するための資料の収集などに取り組んでいます。今月に入り、放課後に作戦会議をするチームも見受けられました。

 本日行われた第1回戦。初めてディベートに取り組む生徒も多く、思うように討論が進まない対戦もありました。ですが、みな一所懸命取り組んでいました。

debate1.jpg debate2.jpg debate3.jpg debate4.jpg

 次回の第2回戦は9月24日に行われます。第1回戦よりも洗練されたディベートになることでしょう。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科9期生 | 【2年次総合学習】 ディベート1回戦が行われました(9月10日) はコメントを受け付けていません

硬式野球部 県大会へ

硬式野球部 

8月18日より秋期高校野球・北阪神地区大会が始まり、1回戦では苦戦したものの、試合ごとに徐々に本来の力を発揮し、地区大会で優勝しました。

次は県大会。初戦(シード校なので2回戦から) の相手は生野高校VS姫路西高校の勝者です。9月21日(月・祝)12:30~明石球場で試合が行われますので、是非とも応援、よろしくお願いします。

文責:硬式野球部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 硬式野球部 県大会へ はコメントを受け付けていません

自然科学部 「でんじろう」に挑戦

 科学の祭典入口 演示実験

 9月5日(土)、6日(日)神戸市立青少年科学館(ポートアイランド)で開催された「青少年のための科学の祭典 inKOBE」に自然科学部が参加しました。

 主催者より長机1台とパネル1枚をいただき、そのブースのなかで主に小学生対象に科学実験など行い、わかりやすく説明するというイベントです。市民団体や企業も参加していましたが、神戸・阪神間の高校生もたくさん出店し、会場も親子連れで大賑わいでした。

 本校自然科学部は6月の北フェスでの展示で好評であった「大気圧の実験」を行いました。 熱されたアルミ缶が、水につけたとたん「プシュー」という音と共に一気にへこんでしまうのやら、下敷き1枚で重い机を持ち上げることができるのを見て、こど も達は部員の手元に興味津々でした。部員達も他校の科学部の展示を見て大いに刺激を受けたようです。

文責:自然科学部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 自然科学部 「でんじろう」に挑戦 はコメントを受け付けていません

兵庫県民大会テニス競技 女子シングルス本戦出場

 第63回兵庫県民体育大会テニス競技の女子シングルス予選において、本校2年入舩咲希選手が決勝を6-4で制し、県本戦の出場を決めました。本戦は9月19日(土)神戸総合運動公園で開催される予定です。

文責:女子硬式テニス部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科9期生, 部活動 | 兵庫県民大会テニス競技 女子シングルス本戦出場 はコメントを受け付けていません

埼玉西武ライオンズ中島選手を特集した書籍に、本校野球部が紹介されています

 本校卒業生 埼玉西武ライオンズの中島裕之選手を特集した書籍、「スポーツアルバムNo.21 中島裕之 埼玉西武ライオンズ」が、株式会社ベースボール・マガジン社様から発刊されました。

 中島選手の本校での3年間を紹介した記事に、本校の様子や現在の野球部の様子なども紹介されています。ぜひ一度、ご覧ください。

文責:総合学科推進部

 

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 埼玉西武ライオンズ中島選手を特集した書籍に、本校野球部が紹介されています はコメントを受け付けていません

全国総合文化祭で優秀賞(写真部)

 7月29日から8月2日まで、三重県で行われた全国高等学校総合文化祭写真部門において、写真部員Kさん(3年次生)の作品「土曜日の午後」が優秀賞に選ばれました。

土曜日の午後 土曜日の午後

文責:写真部顧問

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 全国総合文化祭で優秀賞(写真部) はコメントを受け付けていません