女子硬式テニス部 第8回親潮トーナメント 準優勝

 2月7日、第8回親潮トーナメント(東西阪神地区テニス強化練習会)が行われ、本校より5名の選手が参加資格を得て出場しました。2年次の穂岐山選手が、県大会(本戦)出場選手を倒すなど健闘し準優勝に輝きました。他にも2年次長尾選手も県大会(本戦)出場選手を倒し、ベスト4入りする活躍をしました。次は3月の県ジュニア選手権(楽天杯)に向け、頑張っていきます。

文責:女子硬式テニス部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 女子硬式テニス部 第8回親潮トーナメント 準優勝 はコメントを受け付けていません

【総合学科発表会】準備が着々と進んでおります(2月9日)

 2月11日(木・建国記念の日)に行われる「第10回総合学科発表会」が、目の前に迫ってきました。

 本日(火曜日)は、1年次生の「産業社会と人間」の授業実施日です。午後から放課後暗くなるまで、準備が急ピッチで行われました。

? 舞台班のリハーサル風景です。本日は、1年次の舞台練習はもちろん、1年次スタッフの協力の元、2年次生、3年次生、特色科目の通しリハーサルが行われました。舞台で発表する生徒だけでなく、スライドやスポットライトを投影する生徒、トランシーバで進行を調整する生徒など、総合学科10期生(1年次生)が協力して、舞台を作り上げます。

?dscf3528.JPG dscf3521.JPG

? 展示班の準備風景です。 授業で学んだことを模造紙にまとめたり、飾り付けを準備したりしています。写真は、1年次の「産業社会と人間」の展示準備の様子ですが、2年次、3年次、特色科目の展示も当日はご覧いただけます。

dscf3519.JPG  dscf3518.JPG

 写真はありませんが、1年次生全員が1年間の学習のまとめを記述した冊子の製本作業も、ほぼ完了しました。

 なお当日は25名の来賓の方々をはじめ、160名の本校保護者の方々、330名の中学生のみなさん・保護者の方々を、お迎えすることになっております。お忙しい中、また祝日にご来校頂けますことを深く感謝致します。当日は降雨が予想されます。お気を付けてお越し下さい。

文責:総合学科推進部

 

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 学校行事, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生, 総合学科8期生, 総合学科9期生 | 【総合学科発表会】準備が着々と進んでおります(2月9日) はコメントを受け付けていません

総合学科発表会に向けての準備が進んでいます(2月2日)

2月11日の総合学科発表会まであと1週間に迫ってきた今日の「産業社会と人間」の授業では、1年次生達が追い込みの作業に入っています。

1年次生は、冊子・展示・舞台の3班に分かれて活動します。

冊子班は、1年次生一人ひとりが、一年間の取り組みを1600字にまとめた原稿を冊子にまとめます。

 dscf3442.JPG dscf3471.JPG 印刷・丁合作業をする冊子班

 dscf3474.JPG 毎週進捗状況を知らせる新聞を作成する新聞係

展示班は、発表会当日、体育館に1年間の授業報告を展示し、担当生徒が解説をします。

 dscf3452.JPG dscf3455.JPG 展示物を作成中

 dscf3478.JPG パソコンを利用してビデオの編集作業

舞台班は、舞台・産社スタッフ・総務の三つの係に別れて活動をしています。

 dscf3421.JPG 舞台リハーサルの様子

 dscf3485.JPG dscf3492.JPG dscf3496.JPG裏方も活躍

 dscf3468.JPG 来校者された方々につけていただくリボンを作成中

今年は、来賓の方々、約150名の本校保護者の方々、300名を超える中学生とその保護者の方々にお越しいただく予定になっています。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生, 総合学科8期生, 総合学科9期生 | 総合学科発表会に向けての準備が進んでいます(2月2日) はコメントを受け付けていません

1年次百人一首大会が行われました(1月28日)

1年次百人一首大会の全体会が、体育館で行われました。

インフルエンザの影響で、予定よりも1週間遅れましたが、無事開催されました。

14日のクラス予選で選ばれた「六歌仙」同士の対戦は、上の句が読まれるやいなや、すぐに一斉に手が伸びる白熱した試合になりました。

クラス対抗戦では、2組が優勝、6組が準優勝しました。また、個人戦では、「六歌仙」の部では、34枚とった6組の生徒が、一般の部では38枚とった4組の生徒が優勝しました。

?dscf3415.JPG dscf3421.JPG

dscf3435.JPG dscf3433.JPG

文責:1年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 1年次百人一首大会が行われました(1月28日) はコメントを受け付けていません

ミニ課題研究全体発表会(1月28日)

1月28日(木)の5限目に、ミニ課題研究全体発表会が行われました。

各クラスから2名ずつ選出された代表者が、練習に練習を重ね本番に臨みました。

dscf3380.JPG dscf3386.JPG dscf3391.JPG

研究内容が伝わりやすいよう工夫した掲示物があったり、音響を駆使したり、実際に制作した作品を提示したりと、様々な発表形態がありました。

もちろん今までの積み重ねがあるため、発表態度は申し分ありません。声もおおきく、身振り手振りもついており人前で話すことが上手で本当に感心します。

最優秀者と優秀者の2名が選ばれましたが、最優秀者の研究内容はみんなの見本になるような素晴らしいものでした。

dscf3406.JPG

3年次に向けて、実りのある発表会となりました。

文責:2年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科9期生 | ミニ課題研究全体発表会(1月28日) はコメントを受け付けていません

【授業報告】マルチメディア表現Aで公式ウェブのヘッダーを作成しました

 情報科の授業「マルチメディア表現A」の授業では、さまざまな作品を制作しています。

3年次生(総合学科8期生)の最後の授業課題として、本校公式ウェブページのヘッダーイメージを作成しました。

header1.jpg

header2.jpg

header3.jpg

header4.jpg

header5.jpg

header7.jpg

header8.jpg

header9.jpg

header10.jpg

header6.jpg

順次、公式ウェブページのトップを飾っていくことになります。 お楽しみに。

文責:「マルチメディア表現A」授業担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科8期生 | 【授業報告】マルチメディア表現Aで公式ウェブのヘッダーを作成しました はコメントを受け付けていません

「第10回総合学科発表会」のお知らせ

2月11日(木 建国記念の日)に「第10回兵庫県立伊丹北高等学校総合学科発表会」を開催します。

保護者の皆様へのご案内を1月18日(月)にお配りしております。

御出席いただけます場合は「出席票」を1月29日(金)までに、生徒を通じて、担任にご提出ください。

また、今年度の新たな取り組みとして、中学校2年生のみなさまにも御覧いただけるように、阪神間の各中学校宛にご案内を差し上げております。伊丹北高等学校の取り組みに関心をお持ちの方は是非お越しください。なお、中学生の保護者の方もご一緒にお入りいただけます。

私立中学校や、ご案内を差し上げていない地域の中学校の方で詳細をご希望の方は、本校総合学科推進部にご連絡ください。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生, 総合学科8期生, 総合学科9期生 | 「第10回総合学科発表会」のお知らせ はコメントを受け付けていません

放送委員会の作品が上映されています(1月18日)

昨年秋の兵庫県高等学校総合文化祭放送文化部門テレビ番組小部門で金賞を受賞した、「光の見える場所」が他校の作品とともに上映されます。

期間:1月18日(月)から26日(火)まで、

場所:フレッツ@メディアスタジオ ミント神戸6F(JR三ノ宮駅前)

お近くにお越しの際は、ぜひご覧下さい。

103インチの大画面で上映されます。

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 放送委員会の作品が上映されています(1月18日) はコメントを受け付けていません

大学入試センター試験が行われました(1月16日)

いよいよセンター試験が始まりました。

本校の生徒は、男子は関西学院大学、女子は武庫川女子大学が受験会場です。会場の前には3年次の先生方をはじめ、何人もの先生方が応援に駆けつけていました。「平常心」「堅忍不抜」の応援旗も会場前に掲示されています。

受験生たちは、旗に触れると御利益があるという先輩からの言い伝えに従って、旗に手を触れて受験会場に向かっていきました。

 dscf7054.JPG dscf7050.JPG 武庫川女子大学は「平常心」

 r0014170.JPG r0014164.JPG 関西学院大学は「堅忍不抜」

明日はそれぞれの旗が入れ替わります。頑張れ受験生!

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科8期生, 進路ガイダンス部 | 大学入試センター試験が行われました(1月16日) はコメントを受け付けていません

1年次百人一首大会(クラス予選)が行われました。(1月14日)

1年次百人一首大会のクラス予選が行われました。

お目当ての一枚が読まれるのをひたすら待つ人や下の句を読み終えてもなかなか見つけられない人から、上の句が読まれるやいなや素早く手が伸びる人、中には50枚以上札を取った強者まで…?

始めは戸惑いの声も多かった教室ですが、次第に、札を取った歓声や戦いを楽しむ声が増えていきました。

次週は体育館にて1年次全員で百人一首大会を行います。全員参加のクラス対抗戦ですが、本日の結果を受けて、各クラスの上位者6名は「六歌仙」として六歌仙同士で対決することになっています。

今回以上に白熱する戦いが期待されます。

dscf3304.jpg    dscf3306.jpg

文責:1年次担当者

カテゴリー: 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 1年次百人一首大会(クラス予選)が行われました。(1月14日) はコメントを受け付けていません