23期生 2年次 総探「講座内発表会」を行いました。

11月24日(金)5・6限に『課題研究』テーマの分野ごとに設定された講座にて、発表会を実施しました。

この発表会では、いままで考えてきた研究テーマや研究の意義、先行研究との違い、研究の仮説や手法等を発表しました。

発表を聴いている講座内のメンバーから質疑応答やコメントシートをもらうことで、自分の研究についてヒントを得られる機会となりました。

文責:2年次

カテゴリー: 未分類, 総合学科23期生 | 23期生 2年次 総探「講座内発表会」を行いました。 はコメントを受け付けていません

伊丹市中体連陸上競技強化練習会 陸上競技部

11月25日(土)に本校のグラウンドで、一般社団法人ELITE様主催のもと伊丹市中体連陸上競技強化練習会が開催されました。講師の野川大地さんは元住友電工陸上競技部所属であり、100mにおいて自己ベスト10秒32で全日本実業団陸上競技大会の優勝経験も持たれる方です。

練習会には約30名の参加があり、短距離種目と投擲種目に分かれて2時間程度、質の高い充実したトレーニングが行われました。2時間の練習でも、多くの中学生に動きの改善が見られました。今後もこのような取り組みを継続して実施していく予定であります。ありがとうございました。

 

文責:陸上競技部顧問

 

カテゴリー: 地域の皆さまへ, 未分類, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 伊丹市中体連陸上競技強化練習会 陸上競技部 はコメントを受け付けていません

伊丹マダン ステージ司会

11月19日(日)に伊丹市三軒寺前広場(中央)で『伊丹マダン』が開催され,そのメインステージ午前の部の司会を本校放送委員会が担当しました。チマチョゴリ・パジチョゴリを着させていただいての司会です。


青空の下で,楽しい司会となりました。ありがとうございました。

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 部活動 | タグ: , | 伊丹マダン ステージ司会 はコメントを受け付けていません

スパークリングデーを実施しました

11月8日(水)の6時間目に1,3年次生がスパークリング活動を実施しました。スパークリング(sparkling)は「きらきら輝く」という意味の英語で、本校のスローガンである「きらり個性」とかけて創られた名称です。学校生活を通して個性を輝かせると同時に、学び舎もピカピカに磨き上げようという目的で、普段の清掃ではカバーできないような場所を綺麗に掃除するための行事です。

校内は、廊下の汚れを丁寧に磨き上げたり、窓の桟や消火栓の埃を拭き上げました。特別教室の掃除や、放送室の機材の整理、図書室や生徒会室の整頓などは委員会を中心に行いました。また、写真部の3年生の協力のもと、掃除している様子やビフォー・アフターの写真で学校が綺麗になっていく様子を記録してもらいました。写真部3年生の皆さん、ありがとうございました。

また、校舎外では1年次生達が落ち葉拾いや除草を頑張ってくれました。生徒昇降口のマットを一枚ずつ外して下の砂埃を取る作業はたいへんな重労働でしたが、皆一生懸命に取り組んでいました。B棟西側に設置された藤棚、その隣に植えられた2本のオリーブの木は剪定され、すっきりとした姿に生まれ変わりました。

さらに、3年次生を中心にバラ園や校門付近、南側駐輪場付近の落ち葉拾いや除草を行いました。校門や案内版の埃や蜘蛛の巣も綺麗に取り払いました。今年は、学校の敷地内だけでなく、学校周辺の清掃や黒池周辺のゴミ拾いも実施することができました。溝に捨てられた缶、瓶、ペットボトルの量の多さに驚きながら、生徒達が火ばさみを用いて一生懸命拾っている姿が印象的でした。

1時間弱の限られた時間内での作業でしたが、緑化委員・整美委員がリーダーシップを発揮してくれたおかげ学校内外が目に見えて美しくなりました。PTA役員の皆様にも多くのご協力をいただき、ありがとうございました。北高生の皆さん、スパークリングによってすっきりと磨かれた学び舎で残りの学校生活が有意義なものになるよう、いっそう頑張りましょう。

文責 統括部

カテゴリー: 地域の皆さまへ, 学校行事, 未分類, 本校保護者の皆さまへ, 統括部 | スパークリングデーを実施しました はコメントを受け付けていません

23期生 2年次 修学旅行 4日目③

伊丹空港に予定より10分ほど早く到着しました。

これで3泊4日に渡った修学旅行も終わりとなります。

 

明日は代休になります。疲れた体をゆっくり休めてください。

明後日(10日)は8:20にS H Rとなります。

 

お疲れ様でした。

文責:2年次

カテゴリー: 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科23期生 | 23期生 2年次 修学旅行 4日目③ はコメントを受け付けていません

23期生 2年次 修学旅行 4日目②

国際通りでは昼食をとったり、お土産を買ったりと思い思いに楽しんでいたようです。

班別研修を終え、那覇空港に再集合しました。

これから23期生全員揃って伊丹空港へ向かいます。

 

予定通り、19:00着を予定しています。

 

 

 

文責:2年次

カテゴリー: 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科23期生 | 23期生 2年次 修学旅行 4日目② はコメントを受け付けていません

23期生 2年次 修学旅行 4日目①

修学旅行4日目(最終日)です。

 

本日は那覇に移動して国際通りを中心に班別研修となります。

11時頃には全クラスゆいレールに乗り込み、国際通りへ向かいました。

 

文責:2年次

 

カテゴリー: 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科23期生 | 23期生 2年次 修学旅行 4日目① はコメントを受け付けていません

23期生 2年次 修学旅行3日目

修学旅行3日目です。

朝から各自の申し込んだ選択体験コースごとに、西表島・由布島・竹富島・浜島・黒島・石垣島に分かれ、マリン系の体験やサイクリングなどを行いました。昨日よりは最高気温も低く、活動しやすかったようでした。

選択体験終了後はホテルへ戻り、ホテルの食事会場で夕食を取りました。

その後レクリエーション会場に移動し、全体レクリエーションを行いました。修学旅行委員の生徒や有志の生徒が舞台発表を行い、学年全体で大いに盛り上がり、良い思い出が出来たと思います。

その後はホテルへ戻り各自明日の準備をするなど思い思いに過ごし、就寝しました。

明日はいよいよ修学旅行最終日です。那覇へ移動し、国際通りで研修を行います。

文責:2年次

カテゴリー: 学校行事, 未分類, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科23期生 | 23期生 2年次 修学旅行3日目 はコメントを受け付けていません

23期生 2年次 修学旅行2日目

修学旅行2日目です。

まずは朝ご飯を食べ、その後各自の申し込んだ選択体験コースごとに活動を始めました。

選択体験では竹富島・浜島・黒島・石垣島に分かれ、マリン系の体験やサイクリングやトレッキングやマングローブの植樹体験などを行いました。良く晴れた天気で、良い汗を流しながら体験を楽しむことができたようです。

選択体験終了後はホテルへ戻り、ホテルの食事会場で夕食を取りました。

夕食後は各自明日の選択体験の準備をするなど思い思いに過ごし、就寝します。

明日も各自の申し込んだ選択コースごとに体験を行います。また夕食後には全体レクリエーションを行う予定です。

文責:2年次

カテゴリー: 学校行事, 未分類, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科23期生 | 23期生 2年次 修学旅行2日目 はコメントを受け付けていません

23期生 2年次 修学旅行1日目②

本日は2年次修学旅行1日目です。

朝早くから学校に集合し、まずは出発式を行いました。代表生徒の挨拶で士気を高めることが出来ました。

その後バスで関西国際空港に向かいました。

関西国際空港からは約2時間30分ほどで、石垣空港に到着しました。

石垣空港からはバスに乗り、川平湾に向かいました。川平湾ではグラスボートに乗船し、石垣の自然を楽しむことができました。

その後バスでホテルに向かい、ホテルの食事会場で夕食を取りました。

夕食後は各自明日の選択体験の準備をするなど思い思いに過ごし、就寝します。

明日は朝から各自の申し込んだ選択コースごとに体験を行います。

文責:2年次

 

 

カテゴリー: 学校行事, 未分類, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科23期生 | 23期生 2年次 修学旅行1日目② はコメントを受け付けていません