女子硬式テニス部 伊丹市内大会ダブルス準優勝

3月30、31日に行われた伊丹市内大会女子ダブルスにおいて

宇野・西本ペアが準優勝、景山・廣田ペアが3位入賞しました。

また女子シングルスにおいては廣田智沙選手が3位入賞

しました。目標には一歩及びませんでしたが今後、総体予選に

むけて更なる努力を続けていきますので、応援よろしくお願い

いたします。

文責 女子硬式テニス部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 女子硬式テニス部 伊丹市内大会ダブルス準優勝 はコメントを受け付けていません

離任式・対面式が行われました(4月11日)

4月11日(月)、本校でお世話になった先生方の離任式が行われました。

今年度は、13名の先生・事務職員の方々がご退職・ご転勤になりました。

まず、山崎校長先生から離任された先生方の紹介があり、引き続きお一人お一人からご挨拶をいただきました。

dscf5827.JPG dscf5833.JPG dscf5838.JPG

続いて、生徒会長から感謝の言葉を申し上げ、花束が贈呈されました。

最後に全員で校歌を斉唱し、名残を惜しみながらも、離任された先生方が退場されました。

dscf5840.JPG dscf5842.JPG dscf5844.JPG

お世話になりました先生方、本当にありがとうございました。

離任式に続いて、生徒会主催の「対面式」が行われました。

1年次生の紹介があり、生徒会長挨拶、新入生代表挨拶に続いて、年次旗が12期生に手渡されました。

dscf5848.JPG dscf5851.JPG

dscf5853.JPG dscf5856.JPG

最後に、吹奏楽部による歓迎演奏があり、いよいよ北高生としての生活が始まりました。

dscf5861.JPG dscf5863.JPG

新入生のみなさん、一日も早く「北高生」になってください。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 卒業生の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 生徒部, 統括部, 総合学科12期生 | 離任式・対面式が行われました(4月11日) はコメントを受け付けていません

第39回入学式が挙行されました(4月8日)

4月8日(金)午後1時より、本校体育館で「第39回入学式」が挙行されました。

dscf5796.JPG dscf5798.JPG dscf5801.JPG

dscf5808.JPG dscf5806.JPG dscf5817.JPG

dscf5824.JPG

総合学科12期生(39回生)のみなさん、入学おめでとうございます。北高生としてさまざまな事にチャレンジし、自分を磨き、自分の夢の実現に向かって邁進してください。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科12期生 | 第39回入学式が挙行されました(4月8日) はコメントを受け付けていません

平成23年度が始まりました(4月8日)

4月8日(金)、平成23年度がスタートしました。

まず、新しく赴任された山崎憲一学校長からのご挨拶があり、その後学校長から今年度着任された先生方の紹介です。

dscf5760.JPG dscf5762.JPG dscf5767.JPG

着任された先生方を代表して、谷澤有弘教頭先生からご挨拶をいただきました。

dscf5768.JPG

引き続き、平成23年度始業式が行われ、式後表彰状の伝達が行われました。

今回は、サッカー部、ソフトテニス部、卓球部、演劇部と国際ソロプチミスト伊丹から本校生のボランティア活動に対する表彰がありました。

dscf5770.JPG dscf5776.JPG dscf5778.JPG

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科10期生, 総合学科11期生 | 平成23年度が始まりました(4月8日) はコメントを受け付けていません

入学予定者が登校しました(4月5日)

4月5日(火)、入学予定者が登校しました。

昨日受け取ったばかりの真新しい制服を着て登校し、まず、自分のクラスを確認しました。同じクラスのメンバーが誰か、緊張の一瞬です。

dscf5717.JPG dscf5707.JPG dscf5725.JPG

証明書用の写真を撮影した後、部活動紹介です。

dscf5735.JPG dscf5737.JPG

dscf5751.JPG dscf5754.JPG

生徒会役員の司会進行で、新入部員獲得のために一生懸命に部員が説明していました。

?dscf5727.JPG dscf5714.JPG

校内では、桜が咲き始めました。8日の入学式の頃には満開になって新入生を迎えてくれるでしょう。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 生徒部, 総合学科12期生, 部活動 | 入学予定者が登校しました(4月5日) はコメントを受け付けていません

演劇部 アイホール大賞受賞(3月28日)

3月28日(月)、「アイフェス!!2011」(AI・HALL中学高校演劇フェスティバル)での上演が無事終了いたしました。
たくさんの皆様にお越しいただき、またお手伝いいただきました。
本当にありがとうございました。

joenn.JPG joenn2.JPG last.JPG

おかげさまで、伊丹北高校演劇部『up side down』(2年次:大道みなみ・作)は「アイホール大賞(高校の部)」を受賞しました。
北高がアイホール大賞をいただくのは、2008年(「子猫をお願い」キラリ★個性ズ作)以来です。

taisyo.JPG

また、1年次山本晴香が「女優賞」を受賞しました。

joyu.JPG?

?終了後、ハッピーエフエム伊丹(79.4MHz)の取材を受けました。

syuzai1.JPG?syuzai2.JPG
放送は、4月14日(木)9:00~と13:30~です。

なお、3月31日(木)には、同じ芝居を、尼崎・ピッコロシアター中ホールで上演いたします。

こちらも是非お越し下さい。

「第28回 阪神支部春期発表会」

日時:3月31日(木)12:10開演予定(上演2校目)
場所:兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター中ホール
※開催期間は、29日(火)~31日(木)

文責:演劇部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 演劇部 アイホール大賞受賞(3月28日) はコメントを受け付けていません

演劇部公演案内(3月28日・31日)

演劇部にとって春休みは、コンクールシーズンと同じくらい(もしくはそれ以上に!)忙しい季節です。

同じ芝居を、伊丹のアイホール、そして尼崎のピッコロシアター中ホールという、
場所も違えば、ホールの大きさ、設備も異なる会場で連続上演します。

アイホール公演は、通称「アイフェス!」と呼ばれる、伊丹市の中学高校演劇フェスティバルへの参加です。アイホールのスタッフの方々に手伝っていただき、アイホールの機構を大いに活用させていただく、高校生にとっては随分贅沢な公演です。

そして、「高校演劇阪神支部春期発表会」が行われるのが、ピッコロシアター中ホール。
コンクールで使用する大ホールとは違い、何もない空間に、各校の演劇部員みんなで協力して、自分たちの手で照明や幕を吊って「劇場」に作り上げるところから始まる、高校生手作りの公演です。
コンクールではスタッフの方に操作していただく照明も、今回は自分たちで扱わなくてはなりません。

当然、それぞれのホールに合わせて、大道具も、音響照明のプランも、演技も、微妙に(もしくは大幅に!)修正しなくてはなりません。
なかなか過酷なツアーなのですが、一年間の集大成でもある春公演は部員たちの成長を実感する公演でもあります。
特に今年度は初の県大会出場も果たした北高演劇部。一回りも二回りも成長した姿をご覧いただける…はずです。

どちらも入場無料です。ぜひ、お越し下さい。

上演作品『up side down』(2年次生徒作品)

「アイフェス!!2011」(AI・HALL中学高校演劇フェスティバル)
  日時:3月28日(月)12:40開演予定(上演3校目)
  場所:伊丹市立演劇ホール AI・HALL
  ※開催期間は、27日(日)~28日(月)

「第28回 阪神支部春期発表会」
  日時:3月31日(木)12:10開演予定(上演2校目)
  場所:兵庫県立尼崎青少年創造劇場ピッコロシアター中ホール
  ※開催期間は、29日(火)~31日(木)

aifes.JPG  

文責:演劇部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 演劇部公演案内(3月28日・31日) はコメントを受け付けていません

国公立大学47名が合格!!

2011年度大学入試の結果、合計47名が国公立大学に合格しました.おもな合格大学は以下のとおりです.

京都大学1名

大阪大学6名

神戸大学3名

大阪教育大学5名

大阪市立大学3名

大阪府立大学4名

兵庫県立大学5名?

詳しくは,後日,本校webページに掲載予定です.

文責者:進路部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生, 総合学科11期生, 総合学科7期生, 総合学科8期生, 総合学科9期生, 進路ガイダンス部 | 国公立大学47名が合格!! はコメントを受け付けていません

入学予定者への説明会を行いました(3月23日)

3月23日(水)午後1時30分から、本校体育館で入学予定者への説明会を行いました。

正門から体育館までの間には在校生が並び、部活動勧誘のビラを配っていました。

dscf5689.JPG dscf5692.JPG dscf5694.JPG

次回の入学予定者の登校日は、4月4日(月)です。

来校には、必ず公共交通機関をご利用いただき、近隣商業施設への駐車はなさらないようお願いいたします。

dscf5698.JPG

お忘れ物の連絡です。小さいお子さまのリュックサックではないかと思います。お心当たりの方は本校の総務部までご連絡下さい。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 学校行事, 統括部, 総合学科12期生 | 入学予定者への説明会を行いました(3月23日) はコメントを受け付けていません

平成22年度後期終業式が行われました(3月23日)

本日、平成22年度後期終業式が行われました。

まず、学校長から講話がありました。

木佐貫校長は、今年度末で定年退職されます。生徒たちに送る最後のメッセージとして、ご自分の若いころのお話や今回の東日本大震災のお話をなさいました。最後に、震災に関連して、宮澤章二さんの詩、「行為の意味」を紹介して、生徒たちに「思いやりの心」を行為に移すということをお話しなさいました。

dscf5673.JPG dscf5674.JPG dscf5675.JPG

最後に吹奏楽部の演奏に合わせて校歌斉唱を行い、終業式を終えました。

全校集会が引き続き行われ、表彰状の披露です。

今回は、硬式テニス部女子、バレーボール男子、ソフトテニス部男子・女子、バドミントン部、写真部、書道部、放送委員会の各部活動の表彰状が披露されました。

最後に、生徒部長からの講話があり、特に震災関連の情報として不審なメールが回っていることがあるので注意するようにとのことでした。

dscf5679.JPG dscf5682.JPG dscf5683.JPG

午後からは、合格者の招集があります。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 生徒部, 統括部 | 平成22年度後期終業式が行われました(3月23日) はコメントを受け付けていません