女子バレーボール部 春高バレー

 11月5日に八鹿総合体育館にて兵庫県バレーボール選手権大会(春高バレー)が開催されます。

女子バレーボール部は1回戦 県立津名高校と対戦することが決まりました。

偶然にも男子バレーボール部も津名高校と対戦します。

ひとつでも多く勝ち残れるように全力で戦ってきます。?

但馬地区開催で遠方ではありますが、ぜひ八鹿総合体育館まで応援よろしくお願いいたします。

また、11月23日には新人戦阪神地区予選が北高会場で行われますのでよろしくお願いします。

文責:女子バレーボール部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生, 総合学科11期生, 総合学科12期生, 部活動 | 女子バレーボール部 春高バレー はコメントを受け付けていません

学校説明会にお越しいただきありがとうございました(10月15日)

昨晩の激しい雨の名残で足元のお悪いなか、第1回学校説明会にお越しいただきました皆様、ありがとうございました。

中学校3年生の皆様、保護者の皆様、中学校の先生方、合わせて358名の方々にお越しいただきました。

大勢の方々にお越しいただきましたので、十分な対応ができなかった面もあるかと思います。ご質問などがございましたら、ご遠慮なく本校にお問い合わせ下さい。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ | 学校説明会にお越しいただきありがとうございました(10月15日) はコメントを受け付けていません

放送委員会制作のラジオ番組が放送されます【10月25日】

ラジオ関西主催の「第12回校内放送マイクバトル」に出品した作品が放送されます。

1年次生の放送部員が初めて制作したラジオドラマ「バラのつぼみ」という作品です。?

作品は、ラジオ関西(558KHz)、10月25日(火) 19:00~21:40の番組の中で流れる予定です。

是非お聞きください。

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 放送委員会制作のラジオ番組が放送されます【10月25日】 はコメントを受け付けていません

第39回体育大会を開催しました(10月7日)

雨天のために一日遅れの体育大会となりましたが、心地よい秋空のもと「第39回体育大会」を行いました。

357名の来賓、保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

結果は、次の通りです。

総合優勝:2年次1組  総合第2位:1年次6組  総合第3位:1年次5組

当日の写真をご覧下さい。

mt1_6815.JPG mt1_6823.JPG mt1_6849.JPG

mt1_7022.JPG mt1_7099.JPG mt1_7243.JPG

mt1_7371.JPG mt1_7615.JPG mt1_7689.JPG

mt1_7856.JPG mt1_8047.JPG mt1_8230.JPG

mt1_8405.JPG mt1_8444.JPG mt1_8575.JPG

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生, 総合学科11期生, 総合学科12期生 | 第39回体育大会を開催しました(10月7日) はコメントを受け付けていません

修学旅行事前説明会(2年次)【10月13日】

10月13日(木)5限目に講義棟にて、修学旅行事前説明会が行われました。

最初に、出入国カードの記入についての説明をうけました。

pa130001.JPG pa130006.JPG pa130007.JPG

その後、交流会で歌う歌(『ラササヤン』と『勇気100%』)の練習をおこないました。全員よく声がでていました。この調子で練習を続けてほしいと思います。そして、?最後にマラヤ大学全体交流会の説明を受けました。

?pa130016.JPG pa130023.JPG

その後、6限はHR教室に戻り、班ごとにマラヤ大学全体交流会の計画をしていきました。日本の伝統文化や日本語をいかにして伝えるかを考えていきました。

?pa130026.JPG

修学旅行まであと1か月半です。しっかりと準備を進めていきたいと思います。

文責:2年次副担任

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 学校行事, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 修学旅行事前説明会(2年次)【10月13日】 はコメントを受け付けていません

「大緑化作業」の実施についてのプリントを配布しました(10月12日)

10月31日(月)【雨天の場合は11月7日(月)】に実施します「大緑化作業」についてのプリントを、本日生徒を通じてお渡ししました。

プリントを御覧いただき、ご協力いただける方は10月24日(月)までにお子さまを通じて「参加票」をご提出下さい。

多数の皆様がご参加下さいますようお願い申し上げます。

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部 | 「大緑化作業」の実施についてのプリントを配布しました(10月12日) はコメントを受け付けていません

災害復興ボランティアに行ってきました(10月10日)

108~10日の3日間、伊丹市内4校合同による災害復興ボランティアに本校からも10名が参加しました。宮城県気仙沼市大島で、海岸清掃、地元住民との交流会などの活動を行いました。

p1010499.JPG p1010502.JPG 大島へフェリーで渡ります

p1010506.JPG p1010510.JPG 海岸の清掃

p1010533.JPG p1010542.JPG 大島小学校でのミニコンサート

文責:引率教員

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ | 災害復興ボランティアに行ってきました(10月10日) はコメントを受け付けていません

12期生1年次体育大会(10月7日)

10月7日(金)に体育大会が行われました。12期生にとっては初めての体育大会でしたが、どのクラスも最後まで力いっぱい競い合い応援していました。1年5組と6組は総合で2位3位となり、優秀な成績を修めました。

img_8092.JPG  img_8161.JPG  img_8600.JPG

文責者:1年次団

カテゴリー: お知らせ、その他, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科12期生 | 12期生1年次体育大会(10月7日) はコメントを受け付けていません

3年次生が山口国体に出場します

本校3年次生の村山祐紀さんが、なぎなた競技で兵庫県選手団の一員として山口国体に出場します。

なぎなた競技は10月8日~10日、山口県下関市で開催されます。

応援の横断幕が、本校体育館の外側に掲げられました。

職員生徒一同応援しています。頑張って下さい。

dscf6253.JPG dscf6251.JPG

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 3年次生が山口国体に出場します はコメントを受け付けていません

1年次産業社会と人間 「自主体験学習2分間スピーチ」全体発表会(10月4日) 

10月4日(火)5限に本校講義棟にて、1年次産業社会と人間 「自主体験学習2分間スピーチ」全体発表会が行われました。

各クラス2名ずつ選ばれた代表者が、夏休みの自主体験学習の成果を発表しました。

img_7921.JPG img_7950.JPG img_7982.JPG            

文責者:1年次団 

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科12期生 | 1年次産業社会と人間 「自主体験学習2分間スピーチ」全体発表会(10月4日)  はコメントを受け付けていません