SSH78回生ブログ 1年生普通科の取組 1年生普通科の取組 日 時 令和5年9月 DS探究の授業 場 所 HR教室・情報教室 対 象 1年生普通科 内 容 1年生普通科は、9月27日(水)に行われる西松屋売上向上プランの発表会に向けてPBL(Project Based Learning)の探究活動に励んでいます。 【発表会に向けての取組】...
SSH77回生ブログ DR探究の日 夏課題報告会 DR探究の日 夏課題報告会 日 時 令和5年9月6日(水) 5、6限 場 所 兵庫県立姫路西高等学校 対 象 2年生普通科 内 容 7月の中間発表会から内容をより深めていくため、夏休みは主にデータ(D)分析(A)の課題に取り組みました。オープンデータのみならず、自分たちの実験で得たデータを用いるチー...
SSH77回生ブログ 高校生企業セミナー ピッチコンテスト 高校生起業セミナー アイデアのひらめき方 ピッチコンテスト 日 程:令和5年9月11日(月) 場 所:起業プラザひょうご姫路コワーキングスペース 主 催:兵庫県中播磨県民センター 内 容:2年生普通科4名、1年生国際理学科1名の生徒が、7月29日から9月11日までの計6回、アイデアのひらめき方についてのセミナー...
SSH77回生ブログ DR研究 データサイエンスを用いた空き家に関する研究 DR研究 データサイエンスを用いた空き家に関する研究 日 時 令和5年8月28日(月) 場 所 夢前町 外部講師 兵庫県立大学環境人間学部 太田 尚孝 教授 内 容 「データサイエンスを用いた空き家に関する研究」に取り組む国際理学科の生徒5名が8月28日(月)に夢前町周辺のフィールドワークを実施し...
SSH77回生ブログ SSH重点枠事業(滋賀県立膳所高等学校 ) AI・データサイエンス基礎講座 SSH重点枠事業(滋賀県立膳所高等学校 ) AI・データサイエンス基礎講座 日 程:令和5年8月28日(月) 場 所:京都大学 学術情報メディアセンター 南館2階204演習室 講 師:京都大学国際高等教育院 喜多 一 教授 主 催:滋賀県立膳所高等学校 内 容:2年生国際理学科4名、2年生普通科6名、1年生普...
SSH78回生ブログ 令和5年度 京都大学研修 令和5年度 京都大学研修 日 時 令和5年8月7日(月)~8日(火) 場 所 京都大学 対 象 1年7組 国際理学科 内 容 1年7組国際理学科40名全員が出席し、1泊2日で京都大学研修を実施しました。第1日は本校卒業生にTAとしてお世話になり、課題研究のブラッシュアップを行いました。第2日には課題...
SSH77回生ブログ 坊勢漁業体験(グローバルリーダー育成事業) 坊勢漁業体験(グローバルリーダー育成事業) 日 程:令和5年5月28日(日) 場 所:坊勢島、姫路大学 主 催:公益社団法人姫路青年会議所 グローバルリーダー育成委員会 内 容:2年生普通科の「坊勢島の活性化」について探究をしている2チームが、グローバルリーダー育成事業に参加しました。午前中に漁業体験と、坊勢島...
SSH77回生ブログ 令和4年度 つくば研修 令和4年度 つくば研修 日 時 令和5年3月8日(水)~10日(金) 場 所 国立科学博物館(東京) 産業技術総合研究所・国土地理院(茨城) 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(神奈川) 対 象 1学年 希望者...
SSH77回生ブログ データ解析Ⅰ発表会 データ解析Ⅰ発表会 日 時 令和4年12月20日(火)8:30~10:20 場 所 兵庫県立姫路西高等学校 体育館、ミーティングルーム 対 象 1年生 全員(普通科、国際理学科) 内 容 1年生全員(56チーム)が、データサイエンス探究・研究で取り組んだ課題研究の成果を発 表しました。7月と9月の発...
SSH77回生ブログ スプリング H. ハン先生による講義 スプリング H.ハン先生による講義 日程:令和4年5月24日(火) 14:15~15:05 国際理学科( 1-7 ) 場所:情報教室 内容:京都大学経営管理大学院のスプリング H.ハン先生をお招きし、経営マネジメントについて英語で講義をしていただきました。 オールイングリッシュによる講義で難しかったという生徒もいました...