研究発表会・交流会 第2回データサイエンスコンテスト 第2回データサイエンスコンテスト「日・豪・台3か国高校生の共同によるトラベルプランコンテスト」キックオフイベントの開催 1 目 的:兵庫県内のSSH指定校生徒の希望者と、海外2か国の高校生とが「テレビ会議システム」 を活用してデータサイエンスコンテストを実施する。コンテストにおいて、ビッグデータの活 用、データに基...
研究発表会・交流会 全国バーチャル課題研究発表会 全国バーチャル課題研究発表会 実施日:2021年7月16日(金)15:00~17:00 他府県の生徒との中間発表会を実施しました。異なる地域の生徒との情報交換は非常に新鮮であり、普段とは異なる視点で研究を客観的にみることができたようです。今後も、県内だけでなく、県外の学校との交流によって幅広い視野を養い、研究を進めてい...
研究発表会・交流会 1年DS探究中間発表会 1年DS探究中間発表会 1 日 時:令和3年7月13日(火)5限、6限、7限(片付) 2 会 場:5限 体育館、下記の各教室 6限 各教室 7限 各教室 3 活動内容:5限(前半15分) ・1年生普通科体育館に集合、趣旨説明、各教室に移動後、発表会を開催した。 ・5名1組×15分(発表+質疑応答+アンケート入力) ・机...
研究発表会・交流会 【最優秀賞】全国中高生スポーツデータ解析コンペティション2020 【全国】中高生スポーツデータ解析コンペティション2020 日本統計学会統計教育分科会主催の中高生スポーツデータ解析コンペティション2020において、下記の通り、受賞しました。 サイト:https://estat.sci.kagoshima-u.ac.jp/SESJSS/sports10.htm 【自由部門】 最優秀賞 ...
研究発表会・交流会 和歌山県データ利活用コンペティション「データ利活用賞」(全国2位)受賞! 和歌山県データ利活用コンペティションにおいて、 「データ利活用賞」(全国2位)受賞! このたび、第4回和歌山県データ利活用コンペティションにおいて、全国89チームの中から書類審査を経て最終審査会に参加した、姫路西高校のチーム「しらたま」が、全国2位に相当する「データ利活用賞」を受賞しました。 チーム「しらたま」は本校2...
研究発表会・交流会 【入賞】令和2年度兵庫県統計グラフコンクール 【入賞】令和2年度兵庫県統計グラフコンクール 入選(3作品)「外食と肥満の関係」「介護難民について」「睡眠時間は多ければ多いほど良いのか?!」 佳作(5作品)「運動する人ほど身長が高いって本当?!」「日本の雨の悪化を防ごう!」 「日本人は姿勢が悪くなりやすい?」「待機児童と小1の壁」「良い運動方法と何か?」 兵庫県統計...
研修・国際 データサイエンスコンテスト2020(決勝)を終了しました データサイエンスコンテスト2020(決勝)を終了しました テーマ:「育てよう!未来のデータサイエンティスト」 主 催:兵庫「咲いテク」推進委員会(県教育委員会と県内SSH指定校が合同で組織) 共 催:兵庫県立大学 協 力:大和工業(株)、(株)JTB姫路支店、 担当校:県立姫路西高等学校 日 時:(決...
研究発表会・交流会 【優秀賞】【特別賞】統計データ分析コンペティション2020(主催:総務省) 【優秀賞】【特別賞】統計データ分析コンペティション2020(主催:総務省) 優秀賞【全国2位】「気温と脳卒中の発症リスクについて」 特別賞【全国5位相当】「空き家を減らすために」 統計データ分析コンペティション2020 本年度からスタートしたスーパーサイエンスハイスクールの取組であるデータサイエンス教育の実践により、優...