12月16日(金)芸術鑑賞会 甲賀流氷ノ川太鼓振興会

春日文化ホールで、令和4年度の芸術鑑賞会を行いました。今年は創設35年を迎えられる甲賀流氷ノ川太鼓振興会 ~鼓心~ のみなさんをお迎えし、迫力ある和太鼓を演奏いただきました。途中のワークショップでは本校生徒9人と、職員3人が和太鼓の実体験をして、楽しい時間を過ごしました。ホールいっぱいに響き渡る、和太鼓の音に圧倒され、参加者全員が、改めて日本の伝統の技の素晴らしさに感動を覚える鑑賞会となりました。

カテゴリー: 学校行事 | 12月16日(金)芸術鑑賞会 甲賀流氷ノ川太鼓振興会 はコメントを受け付けていません

12月6日(火)第3回地域美化活動

期末考査の終了後、生徒約30名と教員で、第3回地域美化活動を行いました。冬の寒風が吹く中、3つのコースに分かれ、通学路、駅、そして商業施設周辺を中心にゴミ拾いをしました。たばこの吸い殻、缶、弁当トレイなど、意外とたくさんのゴミがあり、持参した回収袋に入りきらないほどのゴミを回収できました。生徒たちも、少しでも地域貢献ができ、充実感を味わうことができました。

カテゴリー: 未分類 | 12月6日(火)第3回地域美化活動 はコメントを受け付けていません

12月13日(火)福祉ネイル講習会

3年生活ビジネス科の生徒が福祉ネイル講習会を受講しました。ネイルを通じての認知症ケアなどの技術を学びました。最後にネイリスト役と利用者役に分かれ、ネイルケアを通してのコミュニケーションの実践を行いました。

カテゴリー: 生活ビジネス科, 3年生 | 12月13日(火)福祉ネイル講習会 はコメントを受け付けていません

11月 1年1組・2組 解体実習

 11月22日(火)に1年食品ビジネス科、11月29日(火)に1年生産ビジネス科の生徒が農業と環境の授業で鶏の解体実習を行いました。

 この授業では9月にひよこを迎えて、飼育を生徒が行い命をいただくありがたさを学ぶことができる授業です。

 当日は各クラス10班に分かれて、鶏を絞めるところから普段見かけるお肉になるまでさばきました。生徒たちは生きているものをいただいているありがたさを改めて考えることのできる授業となりました。

カテゴリー: 生産ビジネス科, 食品ビジネス科, 1年生 | 11月 1年1組・2組 解体実習 はコメントを受け付けていません

女子バレーボール部 春高バレー チーム紹介

 来年1月4日(水)に東京体育館にて開幕する春の高校バレー第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会に向けて、チーム紹介動画が「フジテレビ☆バレーボール」のTwitterアカウントに公開されました。ぜひご覧ください。

https://twitter.com/fujitv_volley1/status/1600052008249356289?cxt=HHwWgsDT3d60w7QsAAAA

 氷上高校は1月4日(水)に岐阜県代表 学校法人松翠学園 岐阜第一高等学校と対戦します。応援よろしくお願いします。

カテゴリー: お知らせ | 女子バレーボール部 春高バレー チーム紹介 はコメントを受け付けていません

11月16日(水)3年食品ビジネス科「総合実習(実験部門)」

食品ビジネス科3年生の総合実習実験部門では、「香りをつくる」と題してエステル結合について学習しながら様々な果物の香りを作りました。最初は強烈な臭いだった酢酸や酪酸も、反応が終わるとバナナやパイナップルの香りになりました。

カテゴリー: 食品ビジネス科, 3年生 | 11月16日(水)3年食品ビジネス科「総合実習(実験部門)」 はコメントを受け付けていません

11月8日(火) 生活ビジネス科3年生 アジの3枚おろしに挑戦しました

11月8日、調理の授業でアジの三枚おろしをしました。
先生が書画カメラで説明をしながら、生徒はアジをさばきました。
初めてさばくアジに悪戦苦闘していました。最後は、アジフライを美味しくいただきました。

カテゴリー: 生活ビジネス科, 3年生 | 11月8日(火) 生活ビジネス科3年生 アジの3枚おろしに挑戦しました はコメントを受け付けていません

11月8日(火) 生活ビジネス科1年生 かすが花の子園さんとの交流会を開催

11月8日、天候にも恵まれ青空が広がる中
認定こども園かすが花の子園さんとの交流を行いました。
氷上高校で育てたシクラメンの鉢に折り紙を貼ったり絵を描いたりして飾りました。
その後、大根の収穫を行いました。大根が大きくてなかなか抜けず
生徒がサポートしながら収穫できた時は、園児の皆さん大喜び!!
楽しい時間を過ごすことが出来ました。

カテゴリー: 生活ビジネス科, 1年生 | 11月8日(火) 生活ビジネス科1年生 かすが花の子園さんとの交流会を開催 はコメントを受け付けていません

11月7日(月) 生活ビジネス科1年生 茶道実習

11月7日に総合実習の授業で茶道実習を行いました。
表千家の田口先生をはじめ3名の先生に
床の間の拝見から畳の歩き方、お茶の点て方などを学びました。
久しぶりの正座に苦戦していましたが、自分たちで点てたお茶と 生菓子、干菓子のおいしさに喜んでいました

カテゴリー: 生活ビジネス科, 1年生 | 11月7日(月) 生活ビジネス科1年生 茶道実習 はコメントを受け付けていません

11月10日(木)第41回全国豊かな海づくり大会 歓迎植栽

 11月12日(土)13日(日)に開催された第41回全国豊かな海づくり大会の歓迎植栽を行いました。
 「海」から遠く離れた氷上高校で、どのように「豊かな海づくり大会」にふさわしい植栽をしようかと頭を悩ませ、大会のコンセプトや海についてたくさん調査しました。その中で、「海」から遠く離れた「山」だからこそ表現できるものがあることに気づきました。「豊かな海は豊かな森からやってくる」このイメージで、苔むした石や木で海のはじまりの場所を表現しました。
イメージ通りの植栽が完成し、とても嬉しかったです。通りがかった方々に興味を持っていただいたり、褒めてもらったりしたことも励みになりました。

カテゴリー: 農業クラブ | 11月10日(木)第41回全国豊かな海づくり大会 歓迎植栽 はコメントを受け付けていません