部活動、何にしますか?

入学した1年生を対象に部活動に興味を持ってもらうために生徒会・各部の代表者が中心となり、部活動紹介を開催しました。自分たちの部活について知ってもらうために、活動日や活動内容、人数などの説明を行いました。サッカー部、卓球部はパフォーマンスとして自分たちの技術の発表や、美術部は自分たちの作品を紹介するなど趣向を凝らしました。

カテゴリー: 生徒会, 1年生 | 部活動、何にしますか? はコメントを受け付けていません

新入生と在校生の初めての対面

入学をしたばかりの1年生に学校のことをより知ってもらおうと生徒会が主催する対面式を行いました。まず、クラスごとにプラカードをもって誘導し体育館での隊形を示し、画像を掲示ながら学校行事等を紹介するといった細やかな心配りをみせる生徒会のメンバーたち。自分が1年生の時に感じた「聞いてみたいこと」を振り返り、応えようと前年度から企画を練りあげただけあって、随所にあたたかいおもてなしが感じられた対面式となりました。

2年生のI.Mさんは、「1年生は緊張した様子だった。けれど1年間はあっという間に過ぎる。自分のやってみたいことにどんどんチャレンジしてほしいです。」とエールを贈っていました。

カテゴリー: 学校行事, 1年生, 2年生, 3年生 | 新入生と在校生の初めての対面 はコメントを受け付けていません

令和6年度 入学式

校内の桜が満開となった4月8日、令和6年度入学式を行いました。桜の花びら揺れる心地よい気温に恵まれました。76名の新入生を迎えた氷上高校。これから仲間とともに切磋琢磨して、学習に部活動に充実した生活となるように応援します。

カテゴリー: 学校行事, 1年生 | 令和6年度 入学式 はコメントを受け付けていません

令和6年度の準備始まっています

桜色に染まった氷上高校。この日は、新入生の制服などの受取日。新入生の皆さんの来校があり諸手続を行いました。その皆さんが困らないよう道案内や上履きスリッパを整えたりと気配りを見せる生徒会のメンバーたち。上級生としての心の準備も整ってきました。教室も机を磨き、ワックスがけを行い環境を整えています。新入生の皆さんと、4月8日の入学式で会えることを楽しみにしています。

カテゴリー: 校内の様子 | 令和6年度の準備始まっています はコメントを受け付けていません

表彰伝達式

3学期の終業式に先駆けて表彰伝達式を行いました。本校では、各分野において表彰を受けた生徒に対して、全校生徒の前でその栄誉を称える式典を折にふれて開催しています。3学期末にも多くの生徒が表彰されました。

カテゴリー: 学校行事 | 表彰伝達式 はコメントを受け付けていません

課題研究 丹波農作物班

3月19日 神戸国際会議場で行われた第65回日本植物生理学会年会 高校生生物研究発表会においてポスター発表として参加しました。

この学会は、全国の高校生が生物に関する研究発表をする場で、高校生だけでなく、大学生や大学職員の皆さんが高校生のポスター発表を見て助言くださる貴重な場。白雪大納言小豆の研究に取り組んできた「丹波農作物班」は、丹波白雪大納言小豆の栽培条件や人工受粉条件検討についてのデータをグラフや写真等を用いてまとめました。様々な方に研究に対して新たな視点や手法などのアドバイスをいただき、実のある体験になりました。

また、日本植物生理学会年会より賞もいただき、校内で全校生徒に披露することもできました。

カテゴリー: 生産ビジネス科 | 課題研究 丹波農作物班 はコメントを受け付けていません

女子バレーボール部北九州市長杯②

福岡県で開催している第25回北九州市長杯争奪西日本地区高等学校バレーボール大会の2日目決勝トーナメントの結果です。

決勝トーナメント2回戦:対敬愛(福岡県)25-17、25-19 準々決勝:対福工大城東(福岡県)13-25、17-25

惜しくも準決勝進出とはなりませんでしたが、気持ちを切り替えて頑張ります。これからも応援を願いします。

カテゴリー: 部活動 | 女子バレーボール部北九州市長杯② はコメントを受け付けていません

女子バレーボール部北九州市長杯①

3月23日(土)・24日(日)福岡県で開催している第25回北九州市長杯争奪西日本地区高等学校バレーボール大会の1日目グループ戦の結果を報告します。

対折尾愛真(福岡県)25-11、25-11 対清峰(長崎県)25-20、25-21 対慶成(福岡県)25-11、25-1 

ブロック1位通過で、24日の決勝トーナメントに進みます。西日本の強豪校の集まる大会で今回で5回目の出場になります。(過去優勝1回)頑張れ氷上高校!

カテゴリー: 部活動 | 女子バレーボール部北九州市長杯① はコメントを受け付けていません

3学期終業式

3月22日、終業式を行いました。桜の蕾も大きく膨む中、春の陽気に包まれました一日となりました。春季休業に入りますが、自主学習や部活動に励み、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。終業式に先立って、大掃除や表彰伝達の様子は、追って紹介します。

カテゴリー: 学校行事, 1年生, 2年生 | 3学期終業式 はコメントを受け付けていません

球技大会

3月18日は、全校生の球技大会でした。ドッジボール、バドミントン、サッカーの種目にわかれて行いました。ボールやシャトルが仲間につながり先取すると大きな歓声があがる会場。この日は、気温がさがり頬が冷たかったですが、額に汗光る生徒たちでした。全校生で行事を行う時は、生徒会も運営に奮闘します。今回は、新体制になって初めての行事。一年生のSさん、Tさんは「初めてのことで準備に時間がかかったけれど、先輩たちが残してくれていた資料や見本をみて進めることができた。」と笑顔。入試のため、久しぶりとなった登校は、賑やかな一日となりました。

カテゴリー: 学校行事, 生徒会, 1年生, 2年生 | 球技大会 はコメントを受け付けていません