令和5年度神戸市内高等学校親善交流試合

令和5年度神戸市内高等学校親善交流試合について報告いたします。

Bチーム1回戦(10月21日)

vs.滝川第二 会場:東灘高校グランド

チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9
東灘 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
滝川第二 1 0 1 0 0 0 2 0 × 4

(戦評)

1回表、1死から2番井上がライト前ヒットで出塁する。続く3番が空振り三振となるが、1塁ランナーの井上が盗塁を決め、2死2塁とし先制のチャンスを迎える。4番福井(敬)、5番福井(尊)が四球を選び、2死満塁とチャンスを拡大する。ここで打席に立った6番宮浦の打球は内野安打となり1点を先制する。1回裏、先発投手の酒家は1番、2番を難なく打ち取り、2死とするが、3番打者にレフトへの安打、4番にライトへの長打を許し、同点とされる。2回表と3回表いずれも2死から安打が出るも後続が続かず、無得点となる。3回裏、この回先頭の9番に安打を許す。続く1番の内野ゴロの間に1塁ランナーの進塁を許し、1死2塁となる。2番が放った打球はライトへのタイムリーツーベースとなり、1-2とされる。後続にも安打を許し、ピンチは続いたが粘り強く守り、追加点を許さない。3回以降、両校粘り強く守り続け、スコアボードに0が並ぶ。再び試合が動いたのは7回の攻防であった。7回表、先頭7番小紫がセンターへの安打で出塁、1死1塁から9番福島、1番加藤が連打で繋ぎ、1死満塁と逆転のチャンスを作り出す。ここで得点したい東灘であったが、相手投手が見事な投球を見せ、後続が連続三振となり無得点に終わる。7回裏、東灘は投手を大矢に交代し、継投策に出る。先頭の9番に四球、1番は外野フライに打ち取り1死1塁となる。2番にも四球を許し、1死1,2塁とされる。続く3番を外野フライで2死1,2塁とし、粘り強く守るが、3,4番に連打を浴び、1-4と3点ビハインドとなる。なとか追いつきたい東灘は、8回表、2死から6番宮浦のレフトへのツーベース、7番小紫の内野安打で2死1,3塁と再びチャンスを作り出すが後続が断たれ無得点。8回裏、安打は許すも難なく後続を抑え、9回表の攻撃に望みをつなぐ。9番から上位打線に続く好打順であったが三者凡退となり試合終了。

秋季大会では、公式戦への出場が少なかった選手中心のメンバー編成で臨んだ試合でした。背番号を付け出場する試合は、普段の練習試合とは違い、選手達にとっては貴重な経験であったと思います。残念ながら敗戦となりましたが、強豪私学を相手に気後れすることなく、戦い切ったことは大きな収穫だったのではないでしょうか。

Aチーム1回戦(10月28日)

vs.夢野台 会場:須磨総合グラウンド(須磨学園G)

チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9
東灘 4 1 1 0 0 0 0 0 0 6
夢野台 3 0 1 0 2 0 0 3 × 9

(戦評)

1回表、1番髙橋のセンターへの安打、2番加藤の四球で出塁する。1死1,2塁で打席に立った4番福井(尊)が放った打球はレフト線へのタイムリーツーベースヒットとなる。さらに暴投、5番飛田への四球で1死1,3塁とチャンスは続き、6番村上が打席に立つ。1塁ランナー飛田が盗塁を決め、1死2,3塁とチャンスを拡大し、村上の内野ゴロの間に1点、続く7番定松のレフトへのタイムリーヒットでこの回一挙4点をあげ、初回から猛攻を見せる。1回裏、このまま流れを掴みたい東灘であったが、先頭打者を打ち取るも、1死から四死球、バッテリーエラー、2本の安打が絡み、この回3点を失う。2回表、先頭の9番荒木が四球で出塁し、2死3塁で打席に立った3番新谷の内野ゴロが失策を誘い、1点を追加する。3回表、2死から7番定松が右中間へのツーベースヒットを放つ。8番宮崎は相手の失策で出塁し2死1,3塁とする。ここで打席に立った、9番荒木がライトへのタイムリーヒットを放ち、6-3とリードを広げる。3回裏、1死から3,4番に安打、5番には四球を許し、1死満塁とされ、打席に立った6番にタイムリーを許し、点差を2点に詰められる。5回裏、1死から5番に安打、6番へ四球を許し、1死1,2塁とされる。続く7番の打球はツーベースタイムリーとなり、6-6と同点で試合を折り返す。4回以降、交代した相手投手を打ち崩せず、流れを変えたい東灘は6回表、投手を鈴木に交代する。マウンドに立った鈴木は、持ち味の気迫のこもった投球で6,7回を無得点に抑える。8回裏、無死から2者連続で四球を許し、1番のセンターへのスリーベースヒット、2番にはライトへの犠牲フライを許し、3点ビハインドとなる。9回表、1死から2番加藤が死球で出塁するも後続が断たれ試合終了。

序盤は得点を重ね、流れを掴んでいましたが、4回以降登板した投手を捉えきれませんでした。また、失策やミスなども絡み、失点を許してしまう場面もあり、悔しい敗戦となりました。

今回の親善大会が年内最後の公式戦となります。選手の人数も増え、今年からBチームも親善大会に出場しました。残念ながらAチーム、Bチームともに1回戦での敗戦となりましたが、多くの収穫を得た大会でした。次の大会は3月末から開催される春季大会になります。5か月弱の準備期間がありますが、やるべきことは山積みで長いようであっという間に過ぎていく期間になることと思います。1日1日を大切に、努力を積み重ね、『県大会ベスト16』の目標を成し遂げられるように練習に取り組んでいきます。

今後とも、応援よろしくお願いします。

チームスローガン:『積土成山』…努力を積み重ねれば、いつか大きなことを成し遂げることができる。

なお、野球部の情報はTwitter、Instagramで日々更新をしています。よろしくお願いいたします。

東灘高校野球部公式Twitter

https://twitter.com/yumeokatatini

東灘高校野球部公式Instagram

https://www.instagram.com/higanada2021/