午前6時現在、神戸市・芦屋市に気象警報が発表されています。
これに伴い、本日7月8日(木)は臨時休校となります。
午前10時までに解除された場合でも休校となりますので、生徒の皆さんは安全に留意して自宅学習に取り組んでください。
なお、本日予定していました模試は明日7月9日(金)に同一日程にて実施します。
午前6時現在、神戸市・芦屋市に気象警報が発表されています。
これに伴い、本日7月8日(木)は臨時休校となります。
午前10時までに解除された場合でも休校となりますので、生徒の皆さんは安全に留意して自宅学習に取り組んでください。
なお、本日予定していました模試は明日7月9日(金)に同一日程にて実施します。
校長通信No.48【令和3年度No.13】をお届けします。
先日のブログで東灘祭のステージや展示などを紹介致しましたが、実は、そういった目に見えるものとは違う、大きな軌跡もこの東灘祭で残されました。
そこには行事をすることの本質がありました。
このことを詳しく述べられています。
是非ご一読ください。
(在校生へは6月14日(月)に配付します。)
校長通信No.47【令和3年度No.12】をお届けします。
今号は空手道部の県総体特集です。
今大会も優秀な戦績を収めた空手道部、その強さの秘密に迫ります。
是非ご一読ください。
(在校生へは6月10日(木)に配付します。)
校長通信No.46【令和3年度No.11】をお届けします。
今週6月11日(金)、2年ぶりに本校文化祭である「東灘祭」を開催します。
その中核を担う生徒会執行部、とりわけ2年越しの思いを持った3年生役員の意気込みを披露されています。
是非ご一読ください。
(在校生へは6月8日(火)に配付します。)
校長通信No.45【令和3年度No.10】をお届けします。
5月29(土)・30(日)に県総体に挑んだボート部の報告です。
ここにも、やり遂げた者しか感じられない思い、成長の足跡がありました。
是非ご一読ください。
(在校生へは6月7日(月)に配付します。)