選手権大会(神戸市予選リーグ)
グループF 第2戦目
東灘 VS 滝川
3 - 6
初戦に引き続き残念ながら敗れてしまいました。
前半は、自分たちの流れを作る前に一気に点を取られてしまいました。後半に入り、3点を取り返すことはできましたが、逆転には至りませんでした。しかし、ディフェンス陣も決して負けてはいなかったので、次回は勝てるように頑張りたいと思います。
第3戦目
日 時 8月29日(土)15:30
場 所 須磨東高校
対戦相手 神戸大学付属中等教育学校
選手権大会(神戸市予選リーグ)
グループF 第1戦目
東灘 VS 神戸甲北
1 - 3
今月21日から選手権大会の神戸市予選が始まりました。
この初戦は、勝っておきたいところでしたが、敗北という形になってしまいました。しかし、試合内容は拮抗した良い試合でした。
選手たちはよく声も出ていて、シュートの本数も相手を上回っていました。今までの試合の中で一番のプレーをしていました。
最後の最後で「勝ちたい」「負けない」という気持ちが相手のほうが上回った結果、追加点を許していまい、生徒、顧問共々悔しく持っています。
後の2試合も頑張って予選リーグを突破したいと思います。
第2戦目
日 時 8月27日(木)15:30
場 所 須磨東高校
対戦相手 滝川高校
西宮北高等学校へ練習試合に行ってきました。
総体の前にも練習試合をしていて、今回で2回目です。
今回は、ゲームを3セット行いました。結果は、1勝2敗で負け越しましたが、新チームとして「初勝利」を収めることができました。
試合中、互いに声をかける場面も増え、いい流れを自分たちで作れるようになってきました。
まだまだ課題の多いチームですが、今回の練習試合は、自分たちがどれくらい成長したのか、何が足りないのかを知るいい機会になったと思います。
今日は、新チームの「初勝利」を喜びたいと思います。
神戸市1年生大会
Aブロック 最終戦
東灘vs伊川谷
2 - 5
1年生大会も本日が最終戦となりました。今回も、先制されてからの
悪い流れがしばらく続きましたが、後半に入り、気持ちを切り替えて最
後まで諦めなかった結果、2点取り返すことが出来ました。
今大会、結果を見ると不甲斐無い成績となってしまいました。
全試合を見て思うところは、得点以前に「勝ちたい」という気持ちで負
けているように思いました。今後は、たとえ試合が負けであっても気持
ちでは負けないチームでありたいと考えています。
<1年生大会最終成績>
第1戦目 vs灘高校 0-0 引き分け
第2戦目 vs神戸高塚高校 0-1 負け
第3戦目 vs育英高校 1-2 負け
第4戦目 vs神戸高校 0-5 負け
第5戦目 vs伊川谷高校 2-5 負け
『1次リーグ敗退』