高校野球は、早くも秋季大会が始まりました。
センバツに繋がる大切な大会です。
5回を終わり、2ー4と2点のビハインドですが、勝負はこれからです。

高校野球は、早くも秋季大会が始まりました。
センバツに繋がる大切な大会です。
5回を終わり、2ー4と2点のビハインドですが、勝負はこれからです。
阪神深江駅係員の皆様の本校生徒へ向けた7月31日(金)限定のメッセージボードと本校生徒会執行部からのお礼の寄せ書きの取り組みが、以下の通り8月1日(土)朝刊の2紙に掲載されました。
神戸新聞 23面
読売新聞 25面
是非ご覧ください。
実施します。但し、雨の降り具合次第では、途中で作業を切り上げる可能性があります。
3学年 学校設定科目 『看護医療探究』(医療・看護類型生徒18名、文系選択者10名受講)の授業に於いて、これまで夏季体験学習の看護体験でお世話になった病院で働く医療従事者の方々へのメッセージを書きました。
また、この夏の看護体験を希望した2学年の生徒(6名)もメッセージを届けてくれました。
新型コロナウイルス感染症の影響による臨時休業期間中の課題として、医療現場に関わるニュースを調べました。
その中で医療の最前線で働く方々へ何かをしたいという思いが生まれ、このような取り組みとなりました。
これら東灘生のメッセージを写真のように仕上げ、病院へ郵送しました。
病院の方々からはお礼のメールやお電話が届いています。
医療従事者の方々に負けないぐらい、東灘生も頑張っていきます!
6月15日(月)より、新型コロナウイルス感染拡大予防対策を講じた上で、通常登校を再開します。
登校時刻は、1年生が8時30分・2年生が8時35分・3年生が8時40分の時差登校となります。
また最終下校時刻は、18時30分となります。