最新の投稿

< 生徒指導部だより① >

今年度よりブログにて生徒指導部だよりを発行します。 5月23日(木)にスクールバススタッフ訓練を行いました。児童生徒役と介助員役に分かれて実施し、車内で緊急対応が必要な場合の手順や対応の確認を行いました。訓練を通じて119番通報のタイミングや救急車を待つまでの対応などを共通理解す…

高等部2年 福島ひまわり里親プロジェクト

今年度も「福島ひまわり里親プロジェクト」の活動に参加します!! 「福島ひまわりプロジェクト」は、東日本大震災からの復興のシンボルとしてひまわりを育て、福島県に、そして日本全国に防災のネットワークを広げようとする取り組みです。昨年度も挑戦し、NPO法人チームふくしまから感謝状をいた…

(さくら訪問学級)音楽の学習

病棟の居室の中を「こいのぼり」が泳いでいます。 『おしゃれなこいのぼり♪』の曲が流れてきました。 ♪おしゃれな おしゃれな こいのぼり~ ♪みんな みてみて すてきでしょ~ 「う――!!」 「う――!!」のタイミングで「こいのぼり」の模様が変わります。 ~ 生徒たちは、音楽を聴き…

5月15日<高等部2 桃太郎電鉄で学ぼう>

 情報・自立活動の時間で、「桃太郎電鉄教育版」をしました。すごろくで全国を回りながらゴールを目指すおなじみのゲームですが、「教育版」は学習に利用できるように改善されたものです。  日本の地理(地名や特産物、位置関係)がゲームをするうちにおぼえられます。また、お店や農園などの権利を…