♫とんぼの めがねは ○色めがね♪ 歌に合わせて、いろんな色のめがねを手にとって 児童生徒は思いにあった表現を楽しんでいます。 これらは「音楽」の学習の様子です。 風鈴の音色を聞きながら日付を確認すると 2024年9月1
もっと読む投稿者: 県立上野ケ原特別支援学校
(さくら訪問学級)創作祭の撮影風景
~ 兵庫県立上野ケ原特別支援学校 『2024上野創作祭』の校内発表が10月10日(木)同校体育館で開催されます。さくら訪問学級の児童生徒は動画作品による出演となります ~ 7月に撮影が開始されました。 青いパネルやブルー
もっと読む(さくら訪問学級)さくらすいぞくかん【学習棟編②】
ブラックライトシアターが始まりました。 黒い小さな魚が一匹で海の底を泳いでいます。 暗い海の底、黒い小さな魚は、いろんな生き物と出会います。 かぜに揺れるイソギンチャクや熱帯魚など。 そして、岩かげに自分とそっくりの小さ
もっと読む(さくら訪問学級)さくらすいぞくかん【学習棟編①】
券売機にチケットを入れて 学習棟の中に入ると ここは『さくら水族館』♪ 天井を見上げると 悠々と魚たちが泳いでいます。 そばにタコが寄ってきて 深海の世界に私たちを連れていってくれました。 深海の魚たちが出迎えてくれます
もっと読む9月10日<高等部合同音楽 リズム体験出前授業>
プロドラマーの小久保泰延さん、小久保由季さん(タカトンミュージックスクール)を迎え、体育館でリズム体験をしました。授業開始前に、普段の授業で使っているドラムやコンガの調整をし、いい音が出るようにしていただきました。お二人
もっと読む(さくら訪問学級)病棟内修学旅行
今年度の病棟内修学旅行は『さくらすいぞくかんへ行こう』です。 ~ 中学部3年生の生徒1名と、同じ病棟の児童が出かけました ~ タコ、イカ、クラゲ、サンマ、熱帯魚など いろいろなお魚が泳いでいました。 天井を泳ぐ魚たちを見
もっと読む