家庭科部

家庭科部 活動報告(オリジナル絵本の寄付)

いつも児童館で交流させていただいている子どもたちにオリジナル絵本を寄付しました。子供たちにできることはないかと部員たちで考え、オリジナル絵本の制作を企画しました。また、家庭科の保育の授業(3年生)と連携しオリジナル絵本150冊を制作しました...
家庭科部

家庭科部 活動報告(文房具ドライブの寄付)

部員たちの子どもたちにできることはないかという企画の中で、【文房具ドライブ】というのを学校内の生徒に呼びかけ協力してもらいました。これは、家にある文房具用品でもう不要になったものを、必要としている人に届けられたらという思いから、考案しました...
授業の様子

2年生 家庭科 消費者教育(三井住友銀行)

2年生の家庭科授業にて、三井住友銀行の店長を特別講師としてお呼びし、消費者教育の投資について授業をしていただきました。投資するタイミングや分散化など投資ゲームを通じて楽しく学ぶことが出来ました。また、お札の数え方を模擬札を使いながら、体験す...
校内活動報告

生徒対象 救急法講習会を開催しました

7月8日(火)の放課後に、運動部の生徒対象に救急法講習会を開催しました。講師として、宝塚市東消防署の救急隊の方が4名来てくださいました。まず、救急隊による救急法のデモンストレーションを見せていただき、その後ダミー人形と訓練用AEDを用いた実...
進路指導室より

進路指導部だより ~赤本、入りました!~

2026年度入試用の赤本が届きました。共通テストや関西主要大学の赤本があります。受験生にとっては「勝負の夏」!貸出もできますので、進路指導室を訪ねてみてくださいね。また、「全国入試問題正解」も、2026年度版が進路指導室に入りました。どしど...
授業の様子

外部講師による特別調理実習~プロから本格レシピを学ぶ~

辻調理師専門学校より講師の先生をお招きして、調理実習を行いました。この実習は、1年生「家庭基礎」、2年生「家庭探究」、3年生「フードデザイン」の授業において、「豚ロース肉のピッツァ職人風」の調理法を学びました。トマトソースにケイパーやオレガ...
アメリカンフットボール部

兵庫県高校選抜 ~アメリカンフットボール部より~12

左:前岡、中央:松尾、右:栄関西地区府県高校選抜対抗試合「プリンスボウル」に、本校より、以下の3名が出場しました。#55 OL 前岡 孔志#57 LB 栄 皓晴#99 DL 松尾 友翔栄は2タックル、松尾は3タックルを決める活躍を見せました...
男子サッカー部

男子サッカー部

5月3日に夏の総体があり、善戦しましたが惜しくも2-0と一歩及ばずの結果でした。そして3年生が引退し今は新チームとして、阪神丹有リーグが行われています。リーグ戦をこなしながら、次は秋の選手権・新人戦に向けてチーム一丸となって練習に取り組んで...
女子バスケットボール部

女子バスケットボール部活動報告

5月10日に兵庫高校にて、第69回兵庫県高等学校総合体育大会バスケットボール競技会に出場しました。明るく、楽しく、ひたむきにプレーする姿が印象的なチームです。今回は力を発揮することができませんでしたが、次の大会を目指して頑張っていくので応援...
書道部

書道部

6月12日に本校の文化祭である憧華祭がありその日に向けて作品を作り上げました。非常に好評で様々な生徒・保護者からお褒めの言葉をいただきました。今は次の大会に向けて作品を制作中です。