明日2月28日に第61回卒業証書授与式を迎えます。卒業生である3年生が1月27日以来登校しました。卒業式の前日は、予行というイメージが強いですが、いろいろな行事(式典)も執り行われました。
1 同窓会入会式

本校の同窓会は、「明倫会」といいます。会員は村岡高校卒業生、八鹿高校村岡分校・兎塚分校卒業生で構成されています。昨夏から明倫会会長に就任された諏訪会長にご来校いただき、卒業生たちにお祝いの言葉をいただきました。
2 表彰伝達式

今シーズンは、3名の3年生がスキーの全国インターハイ、特別国体に出場しました。クロスカントリースキーの2名は、昨日大会から帰校しました。卒業式を明日に控え、3年生に表彰伝達できるのは、今日がラストチャンスです。吉門拳臣くん、田淵瑠希くん、藤井一佐くんに表彰状を伝達しました。(1,2年スキー部の表彰伝達は3月に行います)
3 あららぎ賞表彰式


今回は、生徒会活動部門で3名、皆勤部門で7名、部活動部門で1名の皆さんをあららぎ賞として表彰しました。「ローマは一日にして成らず」の如く、3年間にわたる村高生活の集積だと言えます。まさに、皆さんの「ガクチカ」です。
もちろん、卒業式の予行も行いました。

在校生のみなさん、明日はみんなで61期生の先輩たちを送り出しましょう。

吹奏楽部のみなさん、明日は演奏よろしくお願いします。何と言っても、全校生で校歌を歌うのは実に3年ぶりになります。