もう少しスキー実習の様子をご覧ください。
村高ライフ85 スキー実習①
1月22日23日の2日間、おじろスキー場で1、2年生がスキー実習を行いました。時折日が差す好天のもと、班ごとに実習しました。指導してくださるのはおじろスキー学校のインストラクターのみなさまです。もともとスキーの経験がある生徒が多いのですが、何度か滑るうちにどんどんうまくなっていくのが分かります!昼食のカレーライスもおいしくいただきました!
2日目はそれぞれの滑りに合わせたバッジテストを受けました。お疲れさまでした。これからもスキーを楽しんでほしいものです。インストラクターのみなさま、ご指導ありがとうございました!
テレビ放映のお知らせ②
村岡高校の様子がテレビで放送されますのでお知らせいたします。
放送日時:2025年1月19日(日)19:00~
番組名:「ナニコレ珍百景」
放送局:テレビ朝日系
番組HP:https://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/
※番組の都合により、放送日時・放映内容の変更や、放送延期・中止等になる場合があります。
村高ライフ84 3学期が始まりました
本日8日、3学期の始業式を行いました。雪が舞う寒い日ではありましたが、生徒の声が響くと校内に活気が感じられます。3学期、新しい年のスタートにあたり、それぞれに目標ややってみたいことを考えよう、そして行動しようという話をしました。あわせて1995年の阪神淡路大震災から30年が経つことをふまえ、追悼と災害への意識についても触れました。
短い学期ですが、1、2年生にとってはそれぞれ次の学年につながるよう、3年生にとっては新たなステージへの準備と高校生活の締めくくりになるよう充実した学期となりますよう。保護者のみなさま、地域のみなさまには、平素のご理解ご支援に感謝申し上げるとともに、新しい一年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
テレビ放映のお知らせ
放送日時:2025年1月3日(金)16:30~17:30
番組名:「ウチのゴイスー学園~にっぽん全国愛する母校の自慢集めました!~」
放送局:日本テレビ系
番組HP:https://www.ctv.co.jp/goisugakuen/
※番組の都合により、放送日時・放映内容の変更や、放送延期・中止等になる場合があります。
令和6年度 村高だより 第9号
村高ライフ83 2学期終業式
本日20日、2学期の終業式を行いました。終業式にあたり次のような話をしました。
「2学期は長いからこそ取り組み次第で自分自身の成長に差をつけることができる」と始業式にお話ししましたが、みなさんはそれぞれにこの学期を振り返ってどうだったでしょうか。村高祭をはじめとした学校行事では真剣に楽しみ、取り組む様子は輝いていました。しかし、毎日村高祭はありません。授業や部活動だけという普通の日が圧倒的に多い。そんな普通の日をどう過ごすかも実は大切です。自分の頑張ったことをぜひ考えてほしい。それぞれにそういうところがあるはず、そして自分の財産を増やせたのではないか。一方こんなことがだめだった、反省点だったということがあれば、それは伸びしろ、これからよくできるところでもあります。次につなげてほしいと思います。
終業式の後は、表彰伝達を行いました。運動部、文化部、校内表彰などたくさんの部、個人、クラスを表彰しました。さまざまな活躍にこちらも誇らしく感じました。
冬季休業中も、補習や合宿、部活動の大会・コンテストなどがあります。心身のリフレッシュもしながら充実した休みにしてほしいものです。これから進路に向かう3年生のみなさんには最後まで粘ってもらいたいと願っています。
村高ライフ82 専門職大学コミュニケーションワークショップ
今日19日に、2年生を対象に県立芸術文化観光専門職大学のコミュニケーションワークショップを実施しました。講師は山内先生です。さまざまな活動を通じて知らず知らずのうちにコミュニケーションをしている?そして楽しんだようです。みないい表情ですね。山内先生、ありがとうございました!
村高ライフ81 雪景色
昨晩からの雪で、今朝は一面雪景色となりました。今は晴れ間が広がっています。冬らしい景色の中、明日終業式を迎えます。
村高ライフ80 みかた校との交流!
先週13日、同じ町内にある出石特別支援学校みかた校の高等部のみなさんと本校の総合的な探究の時間の地域福祉班が交流をしました。それぞれの学校紹介の後、グループに分かれてゲームをしました。ゲームの合間に話をする様子も見られ、和やかな時間を過ごしました。みかた校のみなさん、先生方ありがとうございました!