先週の長ーい寒波が終わりました。10日にアウトドアスポーツ系の生涯スポーツⅠの授業でスノーボードに挑戦しました。絶好のゲレンデコンディションで先日のスキーに続きウィンタースポーツに親しむことができました。
村高ライフ90 体育の授業でクロスカントリースキー
今週は寒波の影響でかなりの積雪です。体育の授業もグラウンドでクロスカントリースキーとなりました。寒い中ですが、かなりの運動量のようです。村岡ならではの冬の授業です。写真は1年生の体育です。
村高ライフ89 冬のアウトドアスポーツ系の授業
村岡高校には、地域アウトドアスポーツ類型という特色類型があります。さらにこの類型は市域創造系とアウトドアスポーツ系に分かれています。最近のアウトドアスポーツ系の授業を2つ紹介します。
まず、「生涯スポーツⅠ」では、地域資源を生かした授業ということで冬季はスキーやスノーボードに取り組んでいます。「地域スポーツⅠ」では、学んだ内容を地域で実践しようと「こども元気体操」の考案に取り組んでいます。どちらも2年生の授業です。写真はその様子です。
村高ライフ88 薬物はダメ!乱用防止教室
先週31日に1年生を対象にして、薬物乱用防止教室(講話)を実施しました。講師は学校薬剤師の谷先生です。自分に関係のない遠い話ではなく身近なことであることを臨場感ある?語り口でお話しいただきました。ありがとうございました。
村高ライフ87 スキー近畿大会で健闘!!
第73回近畿高等学校スキー選手権大会が、1月26日(日)から28日(火)まで長野県の黒姫高原スノーパークと童話の森スノーウェーブを会場に開催されました。本校からは、アルペンとクロスカントリー合わせて7名が出場しました。男子ジャイアントスラロームで林本くん(1年)が8位入賞、女子ジャイアントスラロームで森下さん(1年)が6位入賞(表彰あり)と健闘しました。生徒全員がよく頑張ったとのこと、大変お疲れさまでした!
大会の開催にあたって多くの関係のみなさまにお世話になりました。ありがとうございました。
村高ライフ86 スキー実習②
もう少しスキー実習の様子をご覧ください。
村高ライフ85 スキー実習①
1月22日23日の2日間、おじろスキー場で1、2年生がスキー実習を行いました。時折日が差す好天のもと、班ごとに実習しました。指導してくださるのはおじろスキー学校のインストラクターのみなさまです。もともとスキーの経験がある生徒が多いのですが、何度か滑るうちにどんどんうまくなっていくのが分かります!昼食のカレーライスもおいしくいただきました!
2日目はそれぞれの滑りに合わせたバッジテストを受けました。お疲れさまでした。これからもスキーを楽しんでほしいものです。インストラクターのみなさま、ご指導ありがとうございました!
テレビ放映のお知らせ②
村岡高校の様子がテレビで放送されますのでお知らせいたします。
放送日時:2025年1月19日(日)19:00~
番組名:「ナニコレ珍百景」
放送局:テレビ朝日系
番組HP:https://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/
※番組の都合により、放送日時・放映内容の変更や、放送延期・中止等になる場合があります。
村高ライフ84 3学期が始まりました
本日8日、3学期の始業式を行いました。雪が舞う寒い日ではありましたが、生徒の声が響くと校内に活気が感じられます。3学期、新しい年のスタートにあたり、それぞれに目標ややってみたいことを考えよう、そして行動しようという話をしました。あわせて1995年の阪神淡路大震災から30年が経つことをふまえ、追悼と災害への意識についても触れました。
短い学期ですが、1、2年生にとってはそれぞれ次の学年につながるよう、3年生にとっては新たなステージへの準備と高校生活の締めくくりになるよう充実した学期となりますよう。保護者のみなさま、地域のみなさまには、平素のご理解ご支援に感謝申し上げるとともに、新しい一年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
テレビ放映のお知らせ
放送日時:2025年1月3日(金)16:30~17:30
番組名:「ウチのゴイスー学園~にっぽん全国愛する母校の自慢集めました!~」
放送局:日本テレビ系
番組HP:https://www.ctv.co.jp/goisugakuen/
※番組の都合により、放送日時・放映内容の変更や、放送延期・中止等になる場合があります。