月曜日、午前中、クロミエ市庁舎を表敬訪問しました。
クロミエ総合高校の生徒さんが、テンプル騎士団の館やサンドニ教会に立ち寄りながら、クロミエ市庁舎まで歩いて案内してくれました。
市庁舎ではクロミエ市長様と助役様が歓迎の挨拶をしてくださいました。それを受けて、本校森村主幹教諭と、藤井さんがフランス語で挨拶をしました。飲み物も出され、緊張もほぐれ、楽しい歓談の時間が持てました。
本校では、昨年度より、フランス・クロミエ高校との交流を含め、全ての国際交流を再開しています。今年度は、昨年度に引き続き、9月下旬にフランス・クロミエ高校への訪問を予定しています。
先日、今回の研修参加者20名が決定し、クロミエでホームステイを引き受けてくれる生徒達との顔合わせを兼ねて、webexテレビ会議システムを用いて、フランス・クロミエ高校とオンラインでつながりました。
昨年度の研修に参加して生徒達も参加し、またフランス側からは三木に来てくれた生徒達も参加してくれ、さながら同窓会のようでした。お互いに質問や近況報告があり、楽しい時間になりました。
早速インスタでつながった生徒たちもおり、どんな交流になるか、これから楽しみです。