寄宿舎の様子「厨房改修工事終了」

 1月31日に始まった厨房の改修工事が3月4日に終わりました。
新しいカウンターができて厨房が広くなり、下膳シンクから新しい
自動食洗器、新しい熱風消毒保管庫まで一直線に並びました。保管
庫は両方から開けられるので、調理場側から食器を取り出して配膳
できます。カウンターが広くなったので、ごはんと汁物もカウンタ
ーに配膳できるようになりました。3月7日に、自動食洗器の設定
と試運転があり、来週の14日から調理員さんが作った舎食を食べ
られます。

      
広くなった部分です         右の下膳シンクは奥の保管庫の場所にありました。
新しいカウンターの奥に新しい保管庫が見えます。

      
下膳シンクから食洗器、保管庫と一直線に並びました。おかげで調理員さんが働きやすくなりました。


      
保管庫は向こうの調理場からも開けられます。  業者の人が食洗器の試運転に来ました。

      
今週中に全部の食器、調理器具、厨房の設備を洗って消毒します。


前は厨房にあったトイレ入口が廊下に移りました。
とても衛生的になりました。
カテゴリー: 令和03年度, 寄宿舎 | 寄宿舎の様子「厨房改修工事終了」 はコメントを受け付けていません

寄宿舎の様子「卒業祝いのお花」

 卒業する舎生に、きれいなお花が届きました。昨春、本校から他の学校に
異動された3人の先生方からです。卒業生はお花に添えられた懐かしい名前
を見て、とても喜んでいました。お花は卒業生を見送った後もロビーに飾ら
れて、舎生の目を楽しませています。


カテゴリー: 令和03年度, 寄宿舎 | 寄宿舎の様子「卒業祝いのお花」 はコメントを受け付けていません

寄宿舎の様子「お別れ会」

 3月3日(木)の夜、いよいよ翌日に卒業式を迎える26期生の11名を
お祝いする「お別れ会」が、行われました。今年は食堂が改修工事中のため
使用できないので、学校の会議室で行われました。

 夕食を済ませてから、「退舎記念DVDの鑑賞」、「3年生の今だから言え
る事」、「色紙贈呈」、「舎監長からのメッセージ」と続き、涙涙で別れを
惜しみました。


    
ハンバーガーに笑顔がこぼれます  3年生との夕食もこれで最後です

           
DVD鑑賞で26期生の軌跡を追います 一人ずつ「今だから言える事」

          
3年生のみんなでダンシング!   体育大会でみんなで踊った思い出の「USA」


          
後輩たちで作った寄せ書きの贈呈  思いのこもったメッセージでいっぱい

         
3年生代表からのあいさつ    舎監長から3年生にメッセージ

          
拍手の中、3年生退場      みなさんありがとう!


最後の夜に11名集合「ありがとうございました」
カテゴリー: 令和03年度, 寄宿舎, 第1学年, 第2学年, 第3学年 | 寄宿舎の様子「お別れ会」 はコメントを受け付けていません

寄宿舎の様子「自治会役員のお別れ会準備」

明日3月3日の夜は寄宿舎の「お別れ会」です。
自治会役員は「お別れ会」の司会の練習をしました。

      
宿舎の食堂は改修工事直後       司会の台本を見ながら、
で使えないので、           進行の練習をしました。
学校の会議室を借りて行います。

      
マイクの使い方も大切です。      昨春、他の寄宿舎に異動した先生から
                   きれいなお花が届きました。


明日は3年生最後の寄宿舎の夜になります。
思い出すことがたくさんありすぎます。
カテゴリー: 令和03年度, 寄宿舎, 第1学年, 第2学年, 第3学年 | 寄宿舎の様子「自治会役員のお別れ会準備」 はコメントを受け付けていません

卒業記念品が届きました!

26期生の卒業も目の前となりました。最後の日々、友達や先生方と別れを
惜しみつつ、3年間過ごしたこの学校を美しくしようと、自主的に清掃活動
にも精を出している生徒たちです。まさに、「立つ鳥跡を濁さず」ですね。

卒業記念品の「テント」が届きました。25期生の方々と合同の2年越しの
記念品となります。グランドや藤棚、体育倉庫などを片付けた後、皆で組み
立てました。力を合わせないと、うまくいかず危険が伴う作業ですが、さす
が息の合った仕事ぶりを見せてくれました。
 
 

25期生の卒業生の方々にも見ていただきたいです。
このテントの下でまた集う日々が来ますように!

カテゴリー: 令和03年度, 第3学年 | 卒業記念品が届きました! はコメントを受け付けていません

卒業生を送る会

 2月26日(土)卒業を目前に控えた26期生へ向けて
卒業生を送る会をおこないました。
新型コロナウイルス感染症対策のため各学年の待機教室と
司会3名がいる放送室をZOOMでつなぎ、更に言葉が聞き取り
やすいように放送設備を合わせて使用しました。

 3年生の思い出を振り返る動画では、一人一人の紹介のために
マスクを外した出演場面を個別に撮影するなどコロナの感染症予防
をしながら、顔を見てお別れできるよう工夫しました。

 また、お祝いのメッセージでは転勤された藤本先生、星宗先生、
育休中の浅田先生からのメッセージ動画をいただきました。
 後輩からのお祝いのメッセージや、3年生からの決意表明など、
温かい言葉をかけあえる、良い会となりました。

 
 
カテゴリー: 令和03年度, 第1学年, 第2学年, 第3学年 | 卒業生を送る会 はコメントを受け付けていません

2021年度 生徒会選挙

2月25日(金)生徒会選挙をおこないました。
新型コロナウイルス感染症対策のため各教室にZOOMをつなぎ、
言葉が聞き取りやすいように放送設備を合わせて使用しました。
全校生徒の前で話すのとはまた違う雰囲気の中、
立候補者は生徒会へ向かう気持ちを話すことができました。
応援演説も立候補者の背中を押す力強い言葉を伝えることができました。

 
カテゴリー: 令和03年度, 学校行事, 第1学年, 第2学年, 第3学年 | 2021年度 生徒会選挙 はコメントを受け付けていません

令和4年度兵庫県立高等特別支援入学者選考は予定通り実施します。

令和4年度兵庫県立高等特別支援入学者選考は予定通り実施します。
カテゴリー: 令和03年度, 通知 | 令和4年度兵庫県立高等特別支援入学者選考は予定通り実施します。 はコメントを受け付けていません

学年末考査

1、2年生は本日より学年末考査が始まりました。
日頃の学習の成果を確認するための考査で、
生徒は考査前3日間部活動もなくテスト勉強に励みます。

 
厳正な考査に生徒も真剣に取り組みます。
明日もう一日、しっかりがんばりましょう。
カテゴリー: 令和03年度, 第1学年, 第2学年 | 学年末考査 はコメントを受け付けていません

1年生 ZOOM研修会

1年生は、2/4(金)と2/10(木)の2回に分けてZOOMの研修会を
行いました。

生徒たち自身のスマホやタブレットを使用し、ZOOMへサインインを
するところから始め、自分自身を見やすいように映すこと、ジェスチャーを
使って返事をするなど、勉強しました。

1日目に比べ、2日目はスムーズにサインインできたり、
「手を挙げる」などの新しい機能を使うなど、成長している姿が見えました。

 
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、長期間の自宅待機となった
場合などの学習支援として使用予定です。
カテゴリー: 令和03年度, 第1学年 | 1年生 ZOOM研修会 はコメントを受け付けていません