寄宿舎の様子「2年卒豊 書き初め」

今日はお正月の書き初めをしました。
今年一年の夢や希望を頭に思いうかべながら、舎生それぞれが
自由に文字にしました。

      
何を書くかで悩んでしまいました。   何枚書いても自分で納得できません。

      
令和が良い時代になりますように。   気持ちに正直に書きました。

線の細い人、太い人、字の大きい人、小さい人、みんな個性あふれる
書き初めになりました。
今年もよい一年になりますように。
カテゴリー: 令和03年度, 寄宿舎, 第1学年, 第2学年, 第3学年 | 寄宿舎の様子「2年卒豊 書き初め」 はコメントを受け付けていません

寄宿舎の様子「お弁当」

年末に寄宿舎のボイラーがこわれて、修理して直ったのが1月7日夕方でした。
調理員さんが、食器、調理器具、調理場を洗ったり消毒したりするのに2日か
かるので、11日と12日の昼食と夕食はお弁当になりました。インスタント
だけど温かい汁ものがつきました。舎生の好きな揚げ物ですが、いつもの舎食
より野菜が少ないです。

 
カテゴリー: 令和03年度, 寄宿舎, 第1学年, 第2学年, 第3学年 | 寄宿舎の様子「お弁当」 はコメントを受け付けていません

3学年 着こなし講座

1月12日(水)5、6校時に着こなし講座を行いました。
洋服の青山様より3名の方にお越しいただきました。


講座では、身だしなみとおしゃれの違いやスーツ購入時のポイント、
スーツの着こなし方等をお話いただきました。
 

また、スーツのお手入れ方法やコートを脱ぐタイミング、コートの
持ち方等も教えていただきました。生徒達は、どのお話も真剣な眼差しで
メモをとりながら聞いていました。


質疑応答では、ネクタイを結ぶ時のポイントやスーツのサイズは
どのくらいあるのか、シャツの種類はどのくらいお店に置いてあるのか等の
質問がありましたが、どの質問に対しても丁寧にお応えいただきました。
 

洋服の青山の皆様、貴重なお話をありがとうございました。
カテゴリー: 令和03年度, 第3学年, 職業実習 | 3学年 着こなし講座 はコメントを受け付けていません

1月11日 三学期始業式

 令和4年を迎え新学期が始まりましたが、始業式は放送室より放送する
形となりました。生徒たちは各教室で放送を聞いて、起立・礼の所作や校歌
の斉唱を行い、新年度の開始に気持ちを新たにしました。
 校長先生からは、コロナ禍で様々な制限があるものの、一人一台ずつの
ipadの活用や、こうしてみんなの顔を見ながら学ぶことができる喜びを
かみしめながら、今できることに取り組んでいきましょうというお話が
ありました。
 意欲・・自分から感染予防に取り組む!今の自分の目標に向かう!
 根気・・「まあいいや」といい加減にすまさず、やり続ける。
 自立・・感染予防の意味を理解し、考えて行動する。
     イライラしたり、前に進めない時に相談したり
     自分で自分を励まして努力する。

コロナ収束の時まで、精一杯取り組んでいきましょう。

 
カテゴリー: 令和03年度, 学校行事, 第1学年, 第2学年, 第3学年 | 1月11日 三学期始業式 はコメントを受け付けていません

2学期終業式・生徒集会(フォーラム・表彰伝達)

今日は12月24日、年度中いちばん長い2学期の最終日です。
コロナ緊急事態宣言下で始まった2学期も、生徒たち始め、関係者全員の協力で
多くの行事も感染予防対策のもと、無事終え、今日を迎えることができました。

足元の表示に従い、ディスタンスを保ち、久々に全校生が一堂に会しました。


終業式に先立ち、全校集会が行われました。
まずは、生徒の作文発表です。
本来は「生徒フォーラム」として、1月末の文化祭のプログラムとなる内容ですが
この日に移して行いました。
各学年からそれぞれ代表2名が発表を行いました。


続いて生徒指導部長から冬休みに向けての諸注意がありました。
校則を守り規則正しい生活を送ることはもちろん
お正月に向けてお金の使い方に気を付けること。
感染症対策をあらためて意識し、徹底すること。
困った時の相談先の紹介などのお話をいただきました。
部活動、校内スポーツ大会、そしてつい先ほどのフォーラムなどの
表彰がありました。皆の前での表彰披露も久々でした。
 

学期の締めくくりの終業式は、服装をあらためて正し、
厳粛な気持ちで臨みました。

校長先生からは、2学期の振り返りや3学期の文化祭に向けて、
また、冬休みの感染予防や生活リズムについてお話をいただきました。
最後はマスク着用のままですが、校歌1番を元気に斉唱し、
2学期を締めくくりました。
 

 

カテゴリー: 令和03年度, 学校行事 | 2学期終業式・生徒集会(フォーラム・表彰伝達) はコメントを受け付けていません

寄宿舎の様子「寄宿舎三大行事・お楽しみ会」

 いよいよ明日は終業式。その後は冬休みに突入します。
その前に23日15時から体育館で寄宿舎の三大行事である
「お楽しみ会」を行いました。
5組の有志出演者が練習を重ねた歌やダンスを披露。
その後は、全員参加による「イントロクイズカラオケ」で3チームに分かれ、
得点を競いました。
 夕食はスペシャルメニューを作っていただき、みんな大満足でお腹いっぱいになりました。

                 
有志1組目は、女子2人による     有志2組目はなにわ男子の「初心Love」    
NIZIUの「Step and astep」

                         
有志3組目は男子3人による    有志4組目はもさをの「恋色」
Way Back Homeの
「ウエイ バック ホーム」
菅田将暉の「虹」

     
有志5組目は男子4人による     全25曲のイントロカラオケの始まり
優里の「ドライフラワー」      ボールをGETして解答権を得ます

      
うまく歌えたら5点×2       頑張って歌って高得点をねらいます!                                            

      
Bチームがどんどん歌い上げ高得点  審査委員さんの評価はいかに…

      
Aチームの逆転なるか        最後は得点が倍増!負い抜くのかAチーム

      
今日の夕食はボリューム満点です   BGMを聴きながら、ゆったりと夕食を
いただきました
カテゴリー: 令和03年度, 寄宿舎 | 寄宿舎の様子「寄宿舎三大行事・お楽しみ会」 はコメントを受け付けていません

2021年度 冬季スポーツ大会

12月20日(月)冬季スポーツ大会にて
クラス対抗でソフトバレーボールをしました。

 
新型コロナウイルス感染症対策として
一度に体育館に入るクラス数を少なくしたり、
入館時、試合前の2回手指消毒をしたりと
出来る限りの対策をおこないました。

 
また、各ホームルーム教室と体育館をZOOMでつなぎ、
試合に出るチームと次の試合に出るチームだけが
体育館に来てプレーし、他の生徒は各教室で
応援しました。

 
久々のクラス対抗勝負ということもあり、
白熱した試合ができました。
優勝クラスは3年2組でした。
どのクラスも力いっぱい頑張りました。
 
カテゴリー: スポーツ大会, 令和03年度, 学校行事, 第1学年, 第2学年, 第3学年 | 2021年度 冬季スポーツ大会 はコメントを受け付けていません

寄宿舎の様子「舎室大掃除」

今日は午前中がスポーツ大会で、お昼に下校でした。14:00から、
学期末恒例の舎室大掃除です。

     
荷物を全部廊下に出します。   机とベッドを動かして引き出しも全部出します。

     
ダスターモップでほこりを取って。 ぞうきんで引き出しの裏やベッドの裏も拭きます。

     
畳のすき間は掃除機で吸います。  机とベッドを戻したら掃除機をかけます。

     
物干しざおも、きれいに拭きます。 窓の網戸も専用モップできれいにします。

     
廊下に出した荷物を         机や引き出しの中に整理したら
部屋の中に戻しました。       大掃除は終わりです。

舎室の大掃除が終わったので、次は舎内の大掃除です。
カテゴリー: 令和03年度, 寄宿舎, 第1学年, 第2学年, 第3学年 | 寄宿舎の様子「舎室大掃除」 はコメントを受け付けていません

1学年 レクリエーション大会(ボーリング&百人一首)

1学年は、12月13日(月)にボーリング大会、
12月15日(水)百人一首大会をしました。

チームは主に現場実習先ごとに分かれました。
実習先で培ったチームワークを活かし、各チーム優勝を目指します。

【ボーリング大会】
 
 

体育館に並べられたペットボトルをたくさん倒したチームが勝ちです。
優勝したのは、神戸リサイクルセンター&あじさいチームでした。

【百人一首大会】
 
 
今回のために百人一首の和歌を覚えてくる生徒もいました。
優勝したのは、神戸リサイクルセンターチームでした。
カテゴリー: 令和03年度, 第1学年 | 1学年 レクリエーション大会(ボーリング&百人一首) はコメントを受け付けていません

寄宿舎の様子「自治会役員でツリーに飾り」

今日は自治会役員でクリスマスツリーの飾りつけをしました。
本物のツリーに飾りをつけていきます。

   
飾りの糸をほぐしています。   高いところは脚立に乗って。

   
どこに飾ればいいか教えてもらいます。 


どこに飾るかバランスがむずかしいです。


完成しました。もうすぐクリスマスですね。
カテゴリー: 令和03年度, 寄宿舎, 第1学年, 第2学年, 第3学年 | 寄宿舎の様子「自治会役員でツリーに飾り」 はコメントを受け付けていません