ある日の29期生(2学年)④

6月の現場実習を終え、梅雨明けが待ち遠しい中、学校では水泳の
授業が始まっています。
今日の保健体育では着衣水泳体験を行いました。非常時でも今回の
経験を思い出し、落ち着いて対応ができるように説明を受け、その
動きにくさを実感していました。
  
 
カテゴリー: 令和05年度, 保健・体育, 授業風景, 第2学年 | ある日の29期生(2学年)④ はコメントを受け付けていません

寄宿舎の様子「6・7・8月バースデーパーティー」

6月26日(月)19時40分から、6・7・8月生まれの誕生日舎生を祝い、
舎生同士の交流を深めるバースデーパーティーが食堂で行われました。
今回は女子2名・男子7名の計9人がお祝いをしてもらいました

 

「これから誕生日舎生が入場します!みなさん拍手でお迎えしましょう」

 

 

 

 



誕生日舎生が一人ずつ紹介され、メッセージカードを受け取ります。
感激のあまり、うれし涙を流す人もいました! おめでとう 🎉

 
今日はオレンジジュースで、「せーの かんぱい!おめでとう」

 
ブルーベリーレアチーズクレープ、ザッハ、いちごのモンブラン、ゼリーの
六種類の中から自分の好きなものを選んで、注文してもらいました。
ゆっくりと味わっていただきました。

 
有志出演では、3年女子3人が「惑星ループ」を踊ってみせてくれました!
息がぴったりでさすがです。
カテゴリー: 令和05年度, 寄宿舎 | 寄宿舎の様子「6・7・8月バースデーパーティー」 はコメントを受け付けていません

28期生 進路相談

本日より三日間、ハローワークや支援センターの方に来ていただき、
3年生の進路相談会を実施しています。



今までの学校生活や実習を振り返り、自身の進路希望を伝えます。



卒業後も、さまざまな形で彼らの職業生活をサポートしてくださいます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
カテゴリー: 令和05年度, 学校行事, 年度, 第3学年 | 28期生 進路相談 はコメントを受け付けていません

30期生 特別実習

6月20日~22日の3日間、1学年は特別実習でした。
3日間で6つの企業見学をさせていただきました。
見学には、公共交通機関を使ったり、徒歩で移動する中で、
公共でのマナーを学ぶこともできました。

入学して初めて実際の企業を見学させていただき、
秋から始まる現場実習の様子や、3年後自分たちが働く姿を
想像することができたことと思います。

 

企業の方から、
「仕事をする上で大切なことは、最後まで諦めないで取り組むこと、
仲間を思いやること、自分の意見が言えること、きちんと挨拶ができること、
分からないことは聞くことです。」

 

「仕事をする上で必要なことは、決められたルールを守ること、
安全に作業をすること、日々の体調管理、体力づくりをすること、
理由は事故、怪我につながってしまうからです。」
など、たくさんのお話がありました。

学校生活でいつも教えていただいていることが大切だと
改めて感じることができました。
これからの学校生活で身につけたいです。
お忙しい中、見学をさせていただき、ありがとうございました。
カテゴリー: 令和05年度, 学校行事, 実習, 第1学年 | 30期生 特別実習 はコメントを受け付けていません

28期生 現場実習②

現場実習最終日です。
3年生、31人がそれぞれの実習先で様々な経験をさせていただきました。

  

 

 
  

 



実習先で学んだことを活かし、見つかった課題の克服を目指して、
来週からの学校生活も頑張りましょう。
カテゴリー: 令和05年度, 学校行事, 実習, 第3学年 | 28期生 現場実習② はコメントを受け付けていません

30期生 校内実習

1学年 校内実習の様子です。
一人3つ実習の目標を決め、実習が行われている教室に掲示して
いつも意識ができるようにしています。



実習1~3日目は同窓会報づくり、学校要覧づくり、
そして、ソフト99という企業から実際に商品をお預かりし、
商品の組み立てを行いました。

  

教員に確認・報告をし、確実に作業ができるよう教えていただきました。

  

流れ作業での実習もこの実習期間で何度か行い、
「お願いします」「はい」「流します」など、声をかけて周りと連携を取るなど
声かけや周りへの思いやりの大切さなども学びながら、
作業に取り組むことができています。

  

この実習一週間の内に、ソフト99の商品を2000個以上作り上げることが
できました。

  

 

カテゴリー: 令和05年度, 学校行事, 実習, 第1学年 | 30期生 校内実習 はコメントを受け付けていません

28期生 現場実習①

現場実習期間がはじまりました。
3年生31人がそれぞれ実習先で頑張っています。

  

 

 

 


 




進路選択や、卒業はもうすぐそこまできています。
実習先でしかできない経験や学びをたくさん吸収して帰ってきてください。
カテゴリー: 令和05年度, 学校行事, 実習, 年度, 第3学年 | 28期生 現場実習① はコメントを受け付けていません

生徒総会

3年ぶりに全校生徒揃っての生徒総会が、開催されました。

各委員会の目標や行事等を、全校生徒で確認しました。

生徒会を中心に、全校生徒でよりよい学校づくりを行っていきます。

   

  

カテゴリー: 令和05年度, 学校行事, 年度, 第1学年, 第2学年, 第3学年 | 生徒総会 はコメントを受け付けていません

3年選択農業「ジャガイモの収穫と除草作業」

昨年度の選択生徒が植えたジャガイモを収穫しました。
 
メークインとレッドムーンという珍しいジャガイモです。
 
その後、学校前のわくわく村さんの畑や花壇の除草です。
 
学校に戻って最後は生徒通用門周辺の除草です。
4時間の農業、根気よく作業に取り組みました。
カテゴリー: 令和05年度, 第3学年, 農業 | 3年選択農業「ジャガイモの収穫と除草作業」 はコメントを受け付けていません

ある日の29期生(2学年)③

いつもの授業風景です。座学、実習、作業それぞれの学習において、4月に比べて
身が入ってきたように思います。
梅雨に入りジメジメした天気も多くなりますが、学年持ち前の明るく大きな挨拶と
元気で吹き飛ばしましょう。
  
  
 
カテゴリー: 令和05年度, 国語, 外国語, 授業風景, 木工, 社会, 第2学年, 職業実習, 調理 | ある日の29期生(2学年)③ はコメントを受け付けていません