5月16日(火)19時50分から今年度初の3年生「卒業後豊かに生きる」 が行われました。 いよいよ3年生は進路決定の1年のスタート! 自分の進路にむけて、 6月の現場実習・結合実習と慌ただしく動きが始まるこの時期に、 気持ちもあらたに、それぞれの今年度の目標や願いを漢字に込めて、 12名で習字にトライしました。 久しぶりの習字で、最初の筆入れに緊張しました!呼吸を整えて、 せーのっ!
5月16日(火)19時50分から今年度初の3年生「卒業後豊かに生きる」 が行われました。 いよいよ3年生は進路決定の1年のスタート! 自分の進路にむけて、 6月の現場実習・結合実習と慌ただしく動きが始まるこの時期に、 気持ちもあらたに、それぞれの今年度の目標や願いを漢字に込めて、 12名で習字にトライしました。 久しぶりの習字で、最初の筆入れに緊張しました!呼吸を整えて、 せーのっ!
5月10日(水)2限に、火災避難訓練を行いました。上野ケ原特別支援学校と 合同で行いました。 「家庭科室」より出火という緊急放送を聞き、出火元の近くを通らず、 グラウンドに避難しました。 避難の 『お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)』 を守り、全員が落ち着いて避難することができました。 事後指導では消火訓練をしました。 消防署から水消火器を借り訓練をしました。 消火器の使い方の説明を聞いた後、「火事だ!」の大きなかけ声とともに、 的に向かって放水することができました。
選択作業学習の様子です。木工、縫工A、縫工B、陶工、農業から各々が1つを選択し、 クラスとは異なるメンバーと協力します。 各授業特色があり、文化祭や青空市場での販売する商品なども作成するので 生徒も真剣に取り組んでいます。
入学して一カ月が経ち、そろそろ授業が本格的に始まりつつあります。 縫工ではジャバクロスの基礎刺しをしました。 木工では、糸のこ盤で線に沿って切る練習をしました。 農業では、玉ねぎの収穫や、道具の片づけなどをおこないました。 調理では実習室の使い方を学びました。 陶工では、荒練りやたたらづくりでの成型方法を行いました。 これからも色々な授業で学びを深めていきます。
職業実習Ⅱの授業です。実習先への経路確認や通学とは異なる交通機関の利用方法 などのお話を真剣に聞いていました。 写真は6月に行う現場実習の企業ごとのグループ目標を考えて発表した様子です。 協力してそれぞれの目標を達成できるように期待しています。
4月26日に春季校外学習で伊丹空港と伊丹イオンモールに行ってきました。 伊丹空港では、修学旅行の集合場所の確認と周辺施設の見学をし、 伊丹イオンモールでは、活動費の予算の中で、上手にやり繰りしながら、 映画鑑賞と昼食を楽しんでいました。 生徒の中には映画の半券を提示すると半額になる店を見つけて、昼食以外に アイスクリームやジュースを注文する強者もいました。 後日、事後学習として、活動費の支出計算をして、お金の使い方や収支報告の 方法を勉強します。
昨年度の選択生徒が植えたタマネギを収穫しました。 小粒のタマネギが多かったですが、たくさん収穫できました。 無人販売で参観日に来られた保護者の方にお買い上げいただきました。 無農薬栽培の新タマネギ、きっと美味しいですよ。
4月17日(月)から令和5年前期自治会選挙の告示がされました。 ロビーには各立候補者のポスターが掲げられて、舎生たちの目にとまりました。 24日(月)いよいよ選挙当日! ロビーで立候補者たちの演説が行われ、思い思いのスローガンを、選挙権を持つ 舎生たちにアピールしました。 翌日には投票結果が発表され、25日(火)夜には当選者の挨拶があり、 新旧自治会役員の交代が告げられました。 前期自治会選挙が告示されました 24日16時15分から選挙演説が行われました。自治会会長立候補者2名、 副会長立候補者1名、保健部長立候補者2名、生活部長立候補者2名が それぞれの思いを集まった舎生にぶつけました。 「清き一票をよろしくお願いします!」 選挙演説が終わるとすぐに、男女各階の投票場所に行き、投票用紙を受け取り、 記入・投票しました。 25日20時にロビーに舎生が集合し、選挙当選者の挨拶が行われました。 まずは旧自治会役員に労いの言葉をおくり、そのあと新会長から順に挨拶が 始まりました。 「精一杯頑張りますのでよろしくお願いします!」
体育では体力テストを行いました。全員、昨年より良い記録を出そうと一生懸命に シャトルランに励みました。 新学期も始まり早1カ月。連休明けには挨拶実習、現場実習があります。 進路実現に向けての活動も日々の授業、生活の積み重ねが大事ですね。
本日、13時15分に退館式を終了し、全員元気に学校へ向かいます。 30期生にとって、素晴らしい宿泊訓練となりました。