生徒会選挙

2月27日(火)生徒会選挙を行いました。

立候補者の学校への思いが詰まった演説や立候補者を応援するアツい応援演説を
聞いた後、全校生徒で投票しました。

投票後は、選挙管理委員会で開票を行いました。

投票総数 98票 より 新生徒会役員が決定しました。

 

カテゴリー: 令和05年度, 学校行事 | 生徒会選挙 はコメントを受け付けていません

第28期生 選択木工班 創作ベンチ寄贈

2月26日(月)
「心のバリアフリー推進事業」の一環として、今年度は選択木工の
授業で作った創作ベンチを三田市総合福祉保健センター 社会福祉協議会に
寄贈させていただきました。



第28期生の選択木工班が協力し、丁寧に仕上げました。

 

地域の皆さまに役立てていただけたら幸いです。

 

カテゴリー: 令和05年度, 木工, 未分類, 第3学年 | 第28期生 選択木工班 創作ベンチ寄贈 はコメントを受け付けていません

選択農業3年『クリーンアップ活動』

今日は3年生にとって最後の選択授業でした。
選択農業では、3年間登下校で利用してきたバス停周辺のゴミ拾いを
3年生を代表して行いました。
 
その後、学校近くの「有馬富士公園」のゴミ拾いに行きました。
 
 
卒業する3年生のクリーンアップ活動で、地域貢献ができました。
カテゴリー: 令和05年度, 第3学年, 農業 | 選択農業3年『クリーンアップ活動』 はコメントを受け付けていません

令和6年度兵庫県高等特別支援学校入学者選考は実施します

本日の令和6年度兵庫県高等特別支援学校入学者選考は予定通り実施します。
カテゴリー: 通知 | 令和6年度兵庫県高等特別支援学校入学者選考は実施します はコメントを受け付けていません

中学生対象 サッカー部 部活動体験会

日時:令和6年2月25日(日) 13:00~16:00
       3月17日(日) 13:00~16:00

場所:兵庫県立高等特別支援学校グラウンド

対象:
・療育手帳を取得している、または取得予定で本校入学を考えている
 中学1~3年生の生徒
・サッカーに興味があり、特別支援学校入学後も部活動でサッカーを
 したいと考えている生徒
 (現在サッカー部に所属している、所属していないは問いません。)

持ち物:運動のできる服装、飲み物、すねあて、サッカーソックス
    サッカー用スパイク(ない方は運動靴でも可)
 ※安全上の観点からすねあて・サッカーソックスの着用は必須です。
  すねあては貸出用がありますので、申込時にご連絡ください。
  (先着順)

その他:クラブ体験中の事故等について、主催者は応急の処置を除き、
    一切責任を負いません。各ご家庭加入の傷害保険範囲内で対応
    をお願いします。
    当日は必ず保護者同伴で参加いただきますようよろしくお願い
    します。

申込方法:申し込みは、氏名・性別・中学校名・学年・サッカー経験年数
     ・緊急連絡先を下記メールアドレスまで送信ください。

     koto-sn-ftb@hyogo-c.ed.jp 担当:宮崎

 

カテゴリー: サッカー部, 令和05年度, 部活動 | 中学生対象 サッカー部 部活動体験会 はコメントを受け付けていません

サッカー部 全国大会 3位入賞!!

第9回全国知的障害特別支援学校高等部サッカー選手権
もうひとつの高校選手権2023 presented by KOCHO @静岡県藤枝市

1月27日、28日に静岡県藤枝市で第9回全国知的障害特別支援学校高等部
サッカー選手権が開催されました。
試合結果は以下の通りです。

予選リーグ
 VS 千葉県立特別支援学校流山高等学園 2-0 勝ち
 VS 大阪府立なにわ高等支援学校    0-0 引き分け

準決勝
 VS 愛知県立豊田高等特別支援学校   0-2 負け

3位決定戦
 VS 静岡県立袋井特別支援学校磐田見付分校 2-0 勝ち

全国大会3位入賞

生徒たちの目標「全国大会優勝」には届きませんでしたが、初出場で
全国大会3位という素晴らしい結果で終えることができました。
全国の雰囲気を経験した選手・指導者一同「絶対に来年もこの舞台に
立ちたい」という強い思いを持ちました。
また、今日から来年度の大会に向けた長い戦いが始まります。
今後とも高等特別支援学校サッカー部への応援をよろしくお願いします。
 
カテゴリー: サッカー部, 令和05年度, 学校行事, 年度, 部活動 | サッカー部 全国大会 3位入賞!! はコメントを受け付けていません

令和5年度 文化祭

1月26日(金)、27日(土)に第28回文化祭を行いました。

●1日目(1月26日)
開会式を終えた後、音楽部の発表から始まりました。
 
フォーラム発表では、6名の生徒が発表し、2名に優秀賞、1名に最優秀賞
が贈られました。
 
有志演技では、ダンスや漫才などを披露しました。
  


●2日目(1月27日)
~1年生~
音楽発表では「どんなときも。」の合唱と「リメンバー・ミー」の演奏を
しました。

学年劇「ちょっと不思議な西遊記」では、
仲良し4人組の不思議な冒険が繰り広げられました。
  
 

~2年生~
音楽発表では「時を越えて」の合唱と「情熱大陸」の演奏をしました。

学年劇では、来年度の修学旅行に向け
「先住民族 アイヌ ~語り継がれる文化~」を演じました。
  
 

~3年生~
音楽発表では「旅立ちの日に」と「群青」の合唱でした。

学年劇では、「夢」とかけて「高特生」と解く「高特落語」を披露しました。
  
 
展示・バザーでは、各作業科や文化祭、上野ケ原特別支援学校の作品が
展示されており、大変見ごたえある内容となっていました。
カテゴリー: 令和05年度, 学校行事, 年度, 文化祭 | 令和5年度 文化祭 はコメントを受け付けていません

能登半島地震に係る救援募金活動

2024年1月1日に発生した能登半島地震に係る救援募金活動を生徒会で
行いました。

JR三田駅にて活動を行い、8924円の義援金をいただきました。

集まった義援金は、公益財団法人 神戸新聞厚生事業団を通じて、被災地に
送ります。

活動にご協力いただき、ありがとうございました。

 
カテゴリー: 令和05年度, 学校行事 | 能登半島地震に係る救援募金活動 はコメントを受け付けていません

寄宿舎の様子「3年生ラストの卒豊」

28期生最後の「卒業後豊かに生きるために」が1月16日(木)
19時50分からロビーにて行われました。
3年間の「卒豊」の思い出の数々が収められたスライドショーを見ながら、
デザートも用意してもらい、この3年間を振り返りました。

          
          今から最後の卒豊を始めます「起立、礼、お願いします」

          
             今日はスペシャルな回です!
       用意してもらったジュースとプリンをいただきます「乾杯!」

           
             3年間のヒストリーが映し出されます

           
         スライドショーも見たいけど、プリンも食べたい

           
           3年間の卒豊の思い出を、一人ずつ言葉にしました

           
      みんなが集まればやっぱり写真ですね(1名公欠席でした)
              「先生方、お世話になりました」
カテゴリー: 令和05年度, 寄宿舎 | 寄宿舎の様子「3年生ラストの卒豊」 はコメントを受け付けていません

寄宿舎の様子「1・2・3月バースデーパーティー」

今年度最後のバースデーパーティーが1月15日(日)19時40分から
食堂で行われました。1月生まれが5人、2月生まれが2人、3月生まれ
が3人の計10人の舎生のお祝いを盛大に行いました。
外は氷点下になりそうな冷え込みですが、賑やかにほっこりとした温かい
時間が流れました。

 
           誕生日舎生が入場前に説明を受けます

 
                誕生日舎生入場

          
      前回参加できなかった1名を含め、11名が並びます

 
            メッセージカードをプレゼント

 
    ジュースで乾杯! 自分でチョイスしたケーキをいただきます

           
        有志出演の1番目は、自作のおもしろい動画です

           
              有志出演の2番目は、
         TOKOTOKOの「BOOO!」で楽しいダンスを披露

           
          祝っていただき、ありがとうございました

 

カテゴリー: 令和05年度, 寄宿舎 | 寄宿舎の様子「1・2・3月バースデーパーティー」 はコメントを受け付けていません