グローバル探究コース2年(35回生)中国語特別授業 2019 12/18 グローバル探究コースの取り組み 2019年12月18日 12月16日(月)に、関西学院大学から李 梦迪(リ・モンディ)先生をお迎えし、グローバル探究コース2年生が、中国語特別授業を受講しました。最初は日本語や英語とは全く異なる発音や口の動き、声調の上げ下げに戸惑っていましたが、あっという間に慣れて、先生の指示に従って、簡単な表現をなんとか組み立てられるようになりました。また、中国の食べ物や街の様子、外来語の表現方法、民族構成などにも触れることができ、身近でありながらなかなかその実際を知る機会の少ない中国に、新たに興味を持った生徒もいたのではないでしょうか。この講座で、35回生の視野が少しでも広がっていくことを期待します。李先生、ありがとうございました。 グローバル探究コースの取り組み 第3回 グローバル探究コース説明会 グローバル探究コース1年(36回生) 大久保南小学校英語出張授業 関連記事 グローバル探究コース1年生の日本文化体験 グローバル探究コース2年生(40回生)が探究の発表を行いました グローバル探究コース1年(41回生)が大久保南小学校で英語の授業を行いました コース1年生が、関学Bridge for childrenの国際理解特別講座を受けました グローバル探究コース1年生がロシア語特別講座を受講しました グローバル探究コース2年生が大阪取引所特別授業を受けました グローバル探究コース2年生が中国語特別講座を受講しました 2年コース生が神戸市外国語大学を訪問しました