第9回 総合学科発表会 生徒の感想

 第9回総合学科発表会が2月11日(水・建国記念の日)に実施されました。準備から精力的に取り組んだ1年次生の感想の一部を紹介します。

・総合学科発表会を終えた今、1年間やってきた産社が終わるんだなあというとても複雑な気持ちです。今そう思えるのはきっと、この1年間適当な気持ちで産社の授業を受けてきたわけではないし、総合学科発表会に向けての準備も、真剣に取り組んできたからだと思います。

・私が発表会を終えて思ったことは、先輩方が素晴らしいということです。1年生の発表の時は素晴らしかったのですが、少し緊張しているように見えました。それに比べて先輩方は緊張しているのだと思いますが、その様な様子は見ていて感じることはありませんでした。さすが北高生だなと思いました。私達が2年、3年となった時、あの発表ができるのだろうかと少し不安です。でも、これからの北高生活で身に付けていきたいです。

・総合学科発表会は、産業社会と人間のまとめにふさわしい、すばらしい時間になったと思います。発表会までの準備の時間も、冊子班の校正係になって1年生の色々な人の作文を読んでいて、様々な事を感じることができ、とても有意義な時間でした。冊子を作る過程でも、もう一度協力の大切さを感じることができました。

・2年次生や、3年次生の発表を見ると1年次生よりもはるかにレベルの高いものだと思いました。来年の総合学科発表会では今回の発表よりもレベルの高い発表を目指し、私はそれを成功できるように今回よりももっと貢献したいと思います。

・総合学科発表会を終えて「産社」がどれだけ人を成長させ、変化させたのか、感じることが出来ました。人によって「産社」から学び得たものは違うし、「産社」に対する考え方も違うと思います。だからこそ、発表会で色んな人たちの考え方や思いを聞いて、自分も学ぶことが出来ました。

・この総合学科発表会は、今まで私が経験したことのない発表会でした。こんなにも生徒の力ばかりで行うものは初めてでした。私は冊子班だったのですが、、最初はそんなに大変ではないだろうと思って選んだのに、一時間でかなりの枚数を仕上げなくてはならず、とても忙しく大変でした。中学の時などは完成した冊子を配られ受け取るだけだったが、一から自分達の手でやって、作り上げる側の苦労を知ることができました。苦労してやったからこそ完成できた時は、今までにない達成感を感じられました。

文責:科目「産業社会と人間」担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科7期生, 総合学科8期生, 総合学科9期生 | 第9回 総合学科発表会 生徒の感想 はコメントを受け付けていません

推薦入試で合格された皆様へ(2月18日)

合格おめでとうございます。

合格者の登校日の予定をお知らせします。

3月18日(水)10時~12時 : 「入学のしおり」等の受け取り。受検票が必要です。

3月23日(月)午後 : 合格者説明会(保護者同伴)。制服採寸。物品販売。数学課題提出。

4月3日(金)9時~11時 : 入学料等納入。書類提出。制服受け取り。(生徒のみで可)

4月6日(月)午前: 入学予定者招集。

4月8日(水)午後 : 第37回入学式(保護者同伴)

以上です。

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 事務室, 学校行事, 教務部, 生徒部, 統括部 | 推薦入試で合格された皆様へ(2月18日) はコメントを受け付けていません

女子硬式テニス部 親潮トーナメント 準優勝

去る2月11日、女子硬式テニス部の高橋選手が「親潮トーナメント大会」において準優勝しました。

この大会は阪神地区の公立高校と一部の私学で、上位者を集めて行う冬季の強化試合です。県大会出場経験者が8名エントリーしている今大会に、伊丹北高校からは11名の選手がノミネートされ出場しました。

高橋選手の準優勝の他、1年松田選手がベスト8入り、入舩、原、本田選手がそれぞれベスト16入りと健闘しました。

次は3月の県ジュニア選手権(楽天杯)に向けて頑張ります。応援よろしくお願いいたします。

文責:女子硬式テニス部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 女子硬式テニス部 親潮トーナメント 準優勝 はコメントを受け付けていません

第9回総合学科発表会が開催されました。(詳細)

2月11日(水・建国記念の日)に、第9回総合学科発表会が開催されました。

12時30分から体育館2階で舞台発表が行われました。

前日までの準備、展示物の製作、舞台発表のスタッフなどすべて生徒の手で行われています。

76840060.jpg 76840074.jpg 76840111.jpg 76840157.jpg

第1部では1年次の「産業社会と人間」・2年次の「総合学習」の発表、

第2部では「特色ある科目」と、3年次の「課題研究」、そして総括スピーチです。

??

体育館2階後方では1年次の「産業社会と人間」の展示発表があり、途中の休憩時間には生徒たちが、お客様に向かって説明をしていました。

76840002.jpg 76840050.jpg

体育館1階では、「総合学習」・「課題研究」・「特色ある科目」の展示が行われました。

76840015.jpg 76840035.jpg 76840020.jpg

初めて休日に開催いたしましたが、大勢の保護者の皆様にお越しいただきました。

ありがとうございました。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科7期生, 総合学科8期生, 総合学科9期生 | 第9回総合学科発表会が開催されました。(詳細) はコメントを受け付けていません

映画鑑賞会のご案内(3月6日)

 本校保護者の皆さまへ

 3月6日(金)に9時30分より、本校体育館におきまして、映画鑑賞会を実施いたします。

 上映作品は「おくりびと」、第81回アカデミー賞外国語映画賞にもノミネートされている作品です。ぜひともご覧下さい。

 尚、詳しい案内については、2月16日付けご案内にて、お子様を通じて配布いたします。

文責:生徒部

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 生徒部 | 映画鑑賞会のご案内(3月6日) はコメントを受け付けていません

第9回総合学科発表会は盛会に終了しました

 2月11日(水)に行われました、本校第9回総合学科発表会は、盛会の内に終了しました。ご来場いただきました、来賓の皆さま、保護者の皆さま、誠にありがとうございました。

 生徒の皆さんもご苦労様でした。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科7期生, 総合学科8期生, 総合学科9期生 | 第9回総合学科発表会は盛会に終了しました はコメントを受け付けていません

緑化作業が行われました(2月9日)

 冬枯れの玄関前に美しい花が植えられました。

 PTAの役員の方々、地域の方々のご協力の下、1・2年次の緑化委員が植栽作業を行いました。

dscf1153.JPG dscf1146.JPG dscf1151.JPG dscf1148.JPG

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部 | 緑化作業が行われました(2月9日) はコメントを受け付けていません

「ディベート優秀班 競技観戦会」が行われました(2月5日)

一か月にわたって行われた2年次生のディベートのまとめとして、優勝した3チームの中から選ばれた2チームと、審判団によって模範演技が行われました。2年次生全員が見守る中、白熱した議論の応酬が続きました。

 dscf1132.JPG dscf1129.JPG dscf1128.JPG

 dscf1125.JPG dscf1143.JPG

観戦した生徒たちも、選手と同じようにフローシートに記入。ひとりひとりが審判になった気持ちで論の行方を追いました。

肯定側、否定側のみなさん、そして全員が見守る中で判断をくださらなければならなかった審判団のみなさん、お疲れ様でした。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科8期生 | 「ディベート優秀班 競技観戦会」が行われました(2月5日) はコメントを受け付けていません

総合学科発表会まであと1週間(2月4日)

2月11日(水・建国記念の日)の総合学科発表会まであと一週間に迫りました。

dscf1121.JPG dscf1113.jpg??????

体育館ではリハーサルが行われています。

?tennji.JPG

展示の準備も着々と進んでいます。

sassi.JPG 

一年次が制作する冊子も、ほぼ印刷が完了しました。

保護者の皆様のご来場をお待ちいたします。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科7期生, 総合学科8期生, 総合学科9期生 | 総合学科発表会まであと1週間(2月4日) はコメントを受け付けていません

春の高校バレー 男子ベスト16入り!

春高バレー兵庫県大会において男子バレーボール部がベスト16に入りました。

 ○  伊丹北 2-0 小野高校    × 伊丹北 0-2 姫路工業(ベスト4)

わずか6人の部員とマネージャー1人で臨んだ県大会でした。ベスト8以上への進出を目標にしていたので悔しさもありますが、もう一度基本に立ち返って総体では新しい伊丹北をつくりあげ、必ずベスト8以上への進出を果たしたいと思います。応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。

文責:男子バレーボール部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 春の高校バレー 男子ベスト16入り! はコメントを受け付けていません