あけましておめでとうございます

 皆さま、あけましておめでとうございます。

 本年も、兵庫県立伊丹北高等学校をよろしくお願いいたします。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ | あけましておめでとうございます はコメントを受け付けていません

冬季休業前全校集会が行われました(12月24日)

 本日(12月24日)は、冬季休業日前の最終登校日となります。大掃除の後、体育館で全校集会が行われました。

 全校集会では、まず部活動で活躍した生徒たちの表彰伝達が行われました。今回の表彰伝達では、バドミントン部、空手道部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、放送委員会、美術部、写真部、自然科学部、書道部の9部、県教育委員会が主催した「数学・理科甲子園2009」に参加した生徒、計23名が全校生の前で表彰されました。

 次に生徒会の主催による、近畿大会出場部活動の壮行会が行われました。今回は、バドミントン部と男子空手道部が近畿大会に出場します。

 最後に、携帯電話の校内での扱いについて、また登下校中の自転車による交通事故の防止について、生徒部長から訓話がありました。

 生徒のみなさん、1月8日には元気に登校できるよう、冬季休業中に事件や事故に巻き込まれないように十分注意をして下さい。

 保護者の皆さま、地域の皆さま、本年も本校の教育活動にさまざまなご支援、ご理解を賜り、誠にありがとうございました。新年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生, 総合学科8期生, 総合学科9期生, 部活動 | 冬季休業前全校集会が行われました(12月24日) はコメントを受け付けていません

放送委員会が「第10回校内放送マイクバトル」で最優秀賞

12月19日(土)、ラジオ関西主催の「第10回校内放送マイクバトル」表彰式が、神戸ハーバーランドの神戸情報文化ビルで行われました。

応募のあった34作品の中から、本校放送委員会制作のラジオドラマ「ひかり」が最優秀賞に選ばれました。

紫外線に弱い病気と闘う少女を主人公としたラジオドラマです。

? rimg0129.JPG 表彰を受ける放送委員会生徒。

 rimg0136.JPG 林真一郎アナウンサーからインタビューを受けました。

この作品はラジオ関西のウェブページで聴くことが出来ます。ぜひ一度お聞きください。

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 放送委員会が「第10回校内放送マイクバトル」で最優秀賞 はコメントを受け付けていません

第2回親子いけばな体験教室が行われました(12月19日)

?oyako122100.jpg? oyako122103.jpg

?oyako122101.jpg? oyako122102.jpg

茶華道部で指導をお願いしています未生流中西美貴甫先生により、文化庁委嘱事業「~伝統文化にふれよう~親子いけばな体験教室」の2回目が12月19日(土)10時から本校で行われました。

今回は「クリスマス」をテーマに、花材は「カンガルポー、ガーベラ、かすみ草」、「レモンリーフ、グロリオサ、ニューサイラン」でした。今回は未就学児から高校生までというさまざまな年齢層のお子さんと、その保護者の方が参加して下さいました。皆さん初めて「いけばな」を体験される方ばかりでしたが、それぞれ思い思いに作品を創作されていました。

体験後のアンケートでは「いけた花がとてもきれいだった」、「普段は体験できないことなので、とても楽しくて新鮮でした」、「貴重な経験になりました」、「また機会があれば、いけばなをやりたいです」といったご感想を多くいただきました。

第3回は来年2月21日(日)10時から「桃の節句」をテーマに開催されます。親子であればどなたでも無料でご参加いただけ、当日使用した花器、剣山、花材もお持ち帰りいただけますので、ご興味がおありの方は本校茶華道部顧問までお問い合わせください。

文責:茶華道部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 第2回親子いけばな体験教室が行われました(12月19日) はコメントを受け付けていません

1年次第2回保護者全体会が開催されました(12月12日)

12月12日(土)午前10時から、講義棟で「1年次第2回保護者全体会」が開催されました。

お忙しい中、ご参加ありがとうございました。?

内容は以下の通りです。

1.学校長挨拶

2.10期生6月以降の概況について(年次主任)

3.生徒指導について(生徒指導担当教諭)

4.進路指導について(年次主任)

5.修学旅行について(年次副主任)

6.その他

本日ご都合でお越しいただけなかった保護者の皆様には、後日、生徒を通じて資料をお渡しいたします。

文責:1年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 1年次第2回保護者全体会が開催されました(12月12日) はコメントを受け付けていません

進路校外学習 発表会が終了しました。(12月1日)

 12月1日(火)に、産業社会と人間の授業で「進路校外学習 発表会」を行いました。

 今回は10月27日、12コースに分かれて行きました「進路校外学習」から、学部学科研究をさらに深め、PowerPointを使用して発表をしました。

 PowerPointも画像だけでなく、アニメーションを使用するなど、工夫を凝らした作品がたくさんありました。

dscf2981.JPG dscf2951.JPG

 今回の発表会は、司会・ビデオ撮影・照明・音響等すべての運営を生徒(産社スタッフ)が行いました。

dscf2967.JPG dscf2969.JPG

 進路校外学習でお世話になった各大学の皆様、発表会当日お越しいただきました皆様、ありがとうございました。

文責:1年次 科目「産業社会と人間」担当

カテゴリー: お知らせ、その他, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 進路校外学習 発表会が終了しました。(12月1日) はコメントを受け付けていません

修学旅行5日目(11月29日)

11月28日、マレーシア4日目の内容です。

3日間お世話になったホテルと記念撮影をしました。

cimg1398.JPG

今日はマレーシア観光をしました。

クラスによって回る順番は違いますが、4組のコースで報告します。

まずはピューター工場見学をしました。

お皿作り体験。自分の名前を入れたすず盤を木槌でたたいて成形しました。

cimg1406.JPG? cimg1408.JPG

?できあがったお皿はきれいに包装して持ち帰ります。

cimg1412.jpg cimg1413.jpg 

その後、工場見学を行いました。

cimg1430.jpg cimg1425.JPG

次はバティック体験です。

下書き→ろうけつ→色つけの順に、個性豊かなバティックの完成です。

cimg1434.jpg cimg1437.JPG  cimg1436.JPG

次にチョコレートハウスへ行き、おいしいチョコレートをお土産にたくさん買い込みました。

その後は王宮見学です。中には入れないので、外から記念写真を。

cimg1440.JPG

次に向かったのはバツー洞窟です。みんなでヒーヒー言いながら272段の階段をどんどん登ると幻想的な雰囲気の洞窟へたどり着きました。

野生の猿がたくさん居て、手を伸ばすと届く距離に!

cimg1444.jpg cimg1446.jpg cimg1447.JPG

cimg1449.JPG cimg1456.JPG

?下りは、まともに下を見ると落っこちてしまいそうで、そろそろと注意しながら降りました。

降りた後にヤシの実ジュースで乾杯。

cimg1460.jpg

とりあえず、筋肉痛大丈夫でしょうか・・・?

丸1日かけて観光し、マレーシアを満喫しました。

後は日本へ帰るだけです。

真夜中の機内食を食べて一息すると、きれいな日の出が見えました。

cimg1468.JPG

関西国際空港に着くと、生徒には疲れと安堵の表情が。

この旅行中、雨期のまっただ中のマレーシアのはずが、傘を使う機会のない好天に恵まれました。

みんな無事に帰ってこれて本当に良かった!

cimg1475.JPG お帰りなさい!

文責:2年次副担任

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科9期生 | 修学旅行5日目(11月29日) はコメントを受け付けていません

修学旅行4日目第4報(11月28日)

クアラルンプール国際空港です。 

 20091128212000001.jpg

全ての日程を終え、いよいよ全員無事マレーシア出発です!

明朝、日本で会いましょう!!

?では!

文責:2年次修学旅行団

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科9期生 | 修学旅行4日目第4報(11月28日) はコメントを受け付けていません

修学旅行4日目第3報(11月28日)

午後の様子です。?

 2009112816540000.jpg 2009112816490000.jpg 2009112816120000.jpg

チョコレート工場見学のあと、王宮へ行きました。衛兵さんと写真撮りました。
そして、バツー洞窟へ!724段の階段は、きつかった!!

五組と六組は、間もなく、一足先にいよいよマレーシアを離れます!

文責:2年次修学旅行団

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科9期生 | 修学旅行4日目第3報(11月28日) はコメントを受け付けていません

修学旅行4日目第2報(11月28日)

今日の午前中の模様です。 

2009112810280001.jpg 2009112812000000.jpg

バティック、ロウケツ染め体験をしました!上手に描けたかな?

その後、ピーューター、すず工場での体験をしました!上手に叩けたかな?

どちらも日本へのお土産です!! お楽しみに!!

文責:2年次修学旅行団

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科9期生 | 修学旅行4日目第2報(11月28日) はコメントを受け付けていません