自主体験学習で1年次生が頑張っています①

伊丹北高校では、1年次生全員が「産業社会と人間」の授業の一環として、夏休み中に3日間自主体験学習(高校生インターンシップ)に取り組んでいます。

今年も、地域のさまざまな事業所のご協力を得て、就業体験をさせていただいています。

dscf6101.JPG dscf6099.JPG dscf6095.JPG dscf6080.JPG

お世話になりました事業所の皆様、ありがとうございます。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科12期生 | 自主体験学習で1年次生が頑張っています① はコメントを受け付けていません

【吹奏楽部】コンクール東阪神地区大会で銀賞を受賞しました(7月29日)

 吹奏楽部です。

 7月29日(金)に、尼崎市総合文化センター アルカイックホールにて行われました、兵庫県吹奏楽コンクール第34回東阪神地区大会 高等学校Aの部に出演し、銀賞を受賞しました。

 本大会終了をもって、3年次生(総合学科10期生)12名は引退しました。

 これまでのご支援、ありがとうございました。今後もよろしくお願い申し上げます。

 演奏曲目

 課題曲 1 マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 堀田 庸元 作曲

 自由曲   ディオニソスの祭り F.シュミット 作曲  服部 浩行 編曲

文責:吹奏楽部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生, 総合学科11期生, 総合学科12期生, 部活動 | 【吹奏楽部】コンクール東阪神地区大会で銀賞を受賞しました(7月29日) はコメントを受け付けていません

同窓会総会出席の先生方

8月13日の同窓会総会に同窓生の多数の出席をお待ちしています。
(スリッパなど上履きをご持参ください。詳細は同窓会のページをご覧ください)
FMいたみで収録された紹介番組が下記サイトでご覧になれます。
http://www.itami.fm/movie/entry.php?eid=00425

出席のお返事をいただいている先生は以下のとおりです。
豊田 稔先生
木佐貫正博先生
稲垣 明先生
三間重敏先生
一階由香先生
中村貞三先生
田中信輝先生
宮本洋一先生
東 拓也先生
谷澤有弘先生(現教頭)
山田善規先生(現事務長)
濱口雅教先生
中島秀実先生
村川力三先生

伊丹北高同窓会(8/13)出席予定のみなさまへ <お知らせ>
ホームカミンデイ~想いでの教室訪問~が近づいてきました。次のとおり、
当日の注意点など事前にお知らせしますので、ご準備いただきご来校ください。
暑い中の開催ですが、同窓生皆で在校時を懐かしみ楽しい一日としましょう。

☆ 上履き(スリッパなど)をご持参ください。
☆ 自家用車での来校はご遠慮ください。近隣商業施設への駐車も厳禁です。
☆ 軽装で来校ください。クールカジュアルで!当日はネクタイ・上着不要です。
☆ 暑さ対策を十分にしてお越しください。
☆ 北高への寄付活動を行います。詳しくは受付時にご確認ください。協力をお願いします。
☆ 教室訪問時の卒業期生別の使用する原則的なエリア。
■1~9回生・・・教室棟2F
(事前に申し出のあった5回生は廊下から左手最初の教室を使用)
■10~27回生・・教室棟3F
(事前に申し出のあった11回生は廊下から左手最初の教室を使用)
■総合学科卒業回(28回以降)教室棟4F
■管理棟3Fの会議室(空調あり)を談話エリアとします。
■食堂で冷たい飲み物の無料配布あり。(数に限りがあります)
*講義棟では継続して学校紹介DVDを映写。特別教室棟は管理上閉鎖しています。

☆ 総会へは、現職、旧教職員の先生方にも出席いただきます。
☆ 総会では、校歌「常にあたらしく~♪」斉唱があります。練習しておきましょう。
☆ 夕刻からクラス会、学年会、OB・OG会が開催されます。関係先と情報交換して、是非多数ご参加ください。
◎ 旧交を温め、在校時の楽しい想い出に浸る午後としましょう。ご協力をお願いします。
ご来校をお待ちしております。

文責:同窓会担当

カテゴリー: お知らせ、その他, 卒業生の皆さまへ | 同窓会総会出席の先生方 はコメントを受け付けていません

女子硬式テニス部 県ジュニアフェスティバル 本戦出場

7月25日宝塚スポーツセンターにおいて、県ジュニアフェスティバルの17歳以下の本戦が実施されました。

本校2年次の廣田智沙選手と、末光真生子選手が、予選を勝ちあがり本戦に挑みました。惜しくも入賞は逃しましたが、8月5日から始まる新人戦に向け、よい経験を積む事ができました。

また1年次の白川春奈選手はコンソレーション(敗者復活)で優勝しました。今後とも応援よろしくお願いいたします。

女子テニス部顧問

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生, 総合学科12期生, 部活動 | 女子硬式テニス部 県ジュニアフェスティバル 本戦出場 はコメントを受け付けていません

NHK杯高校放送コンテスト全国大会結果

放送部東京2011

7月26日から28日、東京渋谷のNHKホール等で第58回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会準決勝・決勝が行われました。

本校放送委員会はラジオドキュメント、創作テレビドラマ、研究発表に出場しました。

結果以下の各賞を受賞しました。応援ありがとうございました。

ラジオドキュメント部門「マナー講座1『席の譲り方』」入選(第5位)

創作テレビドラマ部門「教室の流れ星」制作奨励賞

研究発表「創作テレビドラマにおける効果音」 研究奨励賞

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | NHK杯高校放送コンテスト全国大会結果 はコメントを受け付けていません

オープンハイスクール ご来場ありがとうございました。

 7月26日(火)、27日(水)にオープンハイスクール2011を実施しました。

 2日間で中学生のみなさん、中学生保護者の皆さまを合わせ、700名強の方々に来ていただきました。誠にありがとうございました。

 校内案内、入試概要の説明を行います「学校説明会」は、10月15日(土)、11月12日(土)に同じ内容で実施する予定です。こちらへのご参加もよろしくお願いいたします。

 スタッフとして参加してくれた生徒諸君も御苦労さまでした。

openhigh2011_6.jpg openhigh2011_5.jpg openhigh2011_4.jpg

openhigh2011_2.jpg openhigh2011_7.jpg openhigh2011_3.jpg

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 学校行事 | オープンハイスクール ご来場ありがとうございました。 はコメントを受け付けていません

オープンハイスクール時の食堂のメニューです

7月26日(火)・27日(水)に開催する「オープンハイスクール」での食堂のメニューが決まりました。

定食(かやくご飯と下記の麺類の組み合わせ)…350円

ラーメン…200円

天ぷらうどん…200円

きつねうどん…180円

以上の限定メニューとなります。

両日とも、食堂利用のご希望をいただいている方が約200名ずついらっしゃいます。

お召し上がりいただくまでに少しお待たせすることがあると思います。ご了解ください。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 学校行事 | オープンハイスクール時の食堂のメニューです はコメントを受け付けていません

緑化作業を行いました(7月16日)

快晴の夏空のもと、全校生で校内の草引きを行いました。本校は県下でも有数の敷地面積を誇りますが、その分作業も大変です。

dscf6009.JPG dscf6014.JPG

dscf6012.JPG dscf6018.JPG

?dscf6021.JPG PTAの皆様にもご協力いただきました。

dscf6027.JPG 袋に詰められて回収された草を積み上げると山のように。

暑い中皆様ご苦労様でした。

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部 | 緑化作業を行いました(7月16日) はコメントを受け付けていません

オープンハイスクールにお越しの中学生の皆さんへ

7月26日(火)・27日(水)に実施予定の「オープンハイスクール2011」にお越しいただく予定の中学生および保護者の皆様へのお知らせです。

体験講座は、プリントに記載の通り、ご希望通りの講座にご参加いただけます。

また、食堂利用を希望された方が例年よりも多く、少しお待ちいただくことがあるかもしれません。

メニューは、後日このブログでご案内いたします。

教室には冷房が入る予定ですが、全体会会場の体育館は空調設備がございません。ご了解ください。

皆様のお越しをお待ちいたしております。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 学校行事 | オープンハイスクールにお越しの中学生の皆さんへ はコメントを受け付けていません

夏の甲子園開会式司会を担当します

 現在、兵庫県でも夏の甲子園出場を目指して高校野球の大会が行われていますが、このたび本校放送委員会3年生の小松田梓左さんが、8月6日に甲子園球場で行われる選手権大会開会式の司会を担当することが決まりました。
 小松田さんは6月に行われた第58回NHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会のアナウンス部門で準優勝し、優勝した小野高校の生徒と共に開会式の司会を担当します。

 小松田さんは昨年甲子園大会の閉会式司会を担当しており、2年連続の甲子園での司会になります。 8月6日の開会式はテレビでも中継されます。ぜひご覧ください。

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 夏の甲子園開会式司会を担当します はコメントを受け付けていません