女子硬式テニス部 市内大会 単複優勝!(8月12、13日)

8月12、13日、第28回伊丹市ジュニアテニス選手権大会が行われました。

シングルスにおいて廣田智沙選手が優勝、末光真生子選手が準優勝、白川春奈選手が3位を獲得しました。

またダブルスにおいては廣田・末光組が優勝、前川・北川組が準優勝を獲得しました。

大会中、多数の保護者やOGの人達に応援に駆けつけていただきありがとうございました。

文責 女子テニス部顧問

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 総合学科11期生, 総合学科12期生, 部活動 | 女子硬式テニス部 市内大会 単複優勝!(8月12、13日) はコメントを受け付けていません

10期生(3年次)STUDY CAMPが終了しました

10期生(3年次)のSTUDY CAMPも無事、終了致しました。この3日間で、約30時間の自主学習が行われ、夏休みの学習の大きな自信となったことでしょう。このキャンプでは、「友だちの懸命な姿を見て、眠たくてくじけそうな時も、頑張ることができた」と友人の存在の有り難さに気づいたようです。

質問室には相変わらず、熱心に先生の説明を聞く生徒が絶え間なく、先生も休む暇がない状態です。

?dscn0314.JPG
また、順番を待ちきれない生徒たちは、友だち同士で教えあうようになりました。

dscn0309.JPG

一人一人の夢は違っても、乗り越えなければならない壁がそう簡単なものでないことは皆同じです。『ひとり(一人)だけど、ひとり(独り)じゃない』を実感した3日間でした。

                                        文責 3年次担当

カテゴリー: お知らせ、その他 | 10期生(3年次)STUDY CAMPが終了しました はコメントを受け付けていません

10期生(3年次)STUDY CAMP 2日目の様子

10期生(3年次)のSTUDY CAMP2日目は体調不良者もなく、無事に終了いたしました。

各自の進路実現に向けて「自主学習」に取り組む3日間。

2日目(11日)は早朝6時半からの自主学習を含め、約13時間の学習です。

自習室では、黙々と各自の課題に取り組む姿が見られ、質問室では、多くの生徒が質問に
訪れ、質問待ちの行列が出来る程でした。

dscn0299.JPG

2日目後半に差し掛かり、少し疲れが出てきた生徒もいましたが、休憩時間には「集中力トレーニング」を行い、集中力をアップさせ、さらなる学習へ取り組んでいます。

?

最終日(12日)は、午後4時ごろまで学習を行い、6時ごろ学校到着・解散となります。

?                                   文責 3年次担当

カテゴリー: お知らせ、その他, 総合学科10期生 | 10期生(3年次)STUDY CAMP 2日目の様子 はコメントを受け付けていません

11期生StudyCamp ⑤ ラストスパート(8月11日)

2年次生のStudyCampも最終日を迎えました。若干の

疲れもありますが、全員元気に朝の体操、フリースタディーに取り

組みました。現在は、朝食をいただいた後、午前中の

プログラムに入っています。「物理」「古典」のセミナーや

「英語演習」で集中しています。

sc2buturi.JPG  sc2eigoennshuu.JPG

今日は午後3時ころまで学習活動を行い、4時前後にはJR道場駅にて

流れ解散となります。3日間のトータル学習時間はきっかり24時間。

このStudyCampを通して見つけた課題を家庭学習の中で活かし

ステップアップしてほしいと思います。

文責:2年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 11期生StudyCamp ⑤ ラストスパート(8月11日) はコメントを受け付けていません

10期生(3年次)STUDY CAMP 始まっています。(8月11日)

2年次に続き、3年次生のSTUDY CAMPが、奥猪名健康の郷で始まりました。

初日(10日)は、8時過ぎに学校を出発し、現地到着後、早速自主学習開始です。

dscn0283.JPG

3年次生のSTUDY CAMPは、各自の進路実現に向けて「自主学習」の姿勢を確立することが目的です。
そのため、講義等は行わず、1コマ90分を原則に、一人ひとりが各自自分の計画に基づいて、課題に取り組みます。
初日は合計9時間半の自主学習を行いました。

2日目(11日)は、5時半に起床。

p8116471_kawa.jpg

グラウンドで軽く身体を動かした後、敷地内を散歩し、脳が活性化したところで、朝食までの時間を使って自主学習に取り組みました。
自由参加ながらも、学習室には多くの生徒の姿が見られました。

文責:3年次担当

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 10期生(3年次)STUDY CAMP 始まっています。(8月11日) はコメントを受け付けていません

11期生StudyCamp ④ 二日目終了(8月10日)

2年次のStudyCamp二日目、夜の部に入りました。

体調不良者もなく、参加者39名全員元気に学習に

取り組んでいます。慣れない長時間の集中した学習の

せいか(?)睡魔に襲われている人もいますが

それを振り払いつつ…鉛筆を握っています。

明日は最終日。実り多き3日間になっていることを

祈ります。

文責:2年次担当

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 11期生StudyCamp ④ 二日目終了(8月10日) はコメントを受け付けていません

11期生StudyCamp ③ ホッと一息(8月10日)

2年次生のStudyCamp、二日目後半。?

暑い中、勉強に励む参加者にアイスクリームが出されホッと一息。

二日目後半。生物、化学そして再び英語とセミナーが続いた後、

再度自主演習。回を重ねるごとに、質問をする人も少し増え

勉強に対する真剣さ、熱心さが感じられるようになってきました。

この後、入浴と夕食を挟んで夜は「記述数学」のセミナー、

そして自主演習、フリースタディーと続きます。

文責:2年次担当

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 11期生StudyCamp ③ ホッと一息(8月10日) はコメントを受け付けていません

甲子園の開会式司会を務めました(8月6日)

8月6日、阪神甲子園球場で行われた「第93回全国高校野球選手権大会」の開会式司会を本校放送委員会3年生小松田梓左さんが務めました。

小松田 
開会式司会の小松田梓左さん(伊丹北)と畑山崇浩さん(小野)

dscf6087.JPG
オーロラビジョンにも名前が紹介されました。?

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生, 部活動 | 甲子園の開会式司会を務めました(8月6日) はコメントを受け付けていません

11期生StudyCamp ② 2日目朝(8月10日)

2年次生のStudyCampは二日目の朝を迎えました。

朝6時に起床して北高体操で身体と頭を起こし

1時間のフリースタディー(各自の部屋で学習)後、

バイキング形式の朝食をいただきました。

今のところ体調不良者もなく元気に二日目の学習に

取り組んでいます。

sc2taisou.JPG

文責:?2年次担当

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 11期生StudyCamp ② 2日目朝(8月10日) はコメントを受け付けていません

11期生StudyCamp ① スタートしました(8月9日)

午前9時半、参加者37名(2名は部活の試合終了後、合流予定)無事神戸セミナーハウスに到着し、午前中に早速セミナーⅠ「英語」を受講しました。昼食を食べた後、午後の自主演習に取り組んでいます。3日間のテーマは「集中と継続」。長時間の学習に耐えうる集中力を養いたいと思います。

文責 2年担当

p8090026.JPG   p8090023.JPG

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 11期生StudyCamp ① スタートしました(8月9日) はコメントを受け付けていません