オリエンテーション合宿2日目午前(4月26日)

昨夜は台風のような強風と雨でした。今朝はまだまだ風は強いですが、雨は、傘がいらないぐらいの小雨になりました。

雨天のために朝の集いは屋内に変更になりました。

dscf5094.JPG dscf5097.JPG

すぐに朝食です。

dscf5099.JPG

8時20分から最初の講座が始まりました。

1,2,3組は「産業社会と人間」~インタビューゲーム~です。

dscf5122.JPG ?dscf5115.JPG

4,5,6組は体育館で集団行動訓練です。

dscf5108.JPG dscf5105.JPG

今日も全員元気です。

宿舎の「やまとよ」体育館前の景色です。今年は春の訪れが遅く、雪と桜が同居しています。

dscf5112.JPG

文責:1年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | オリエンテーション合宿2日目午前(4月26日) はコメントを受け付けていません

オリエンテーション合宿第1日(4月25日)

本日より総合学科13期生(40回生)は兵庫県の北部、ハチ高原に「オリエンテーション合宿」に来ています。

11時30分に宿舎のホテルやまとよに到着。すぐに開講式を行いました。

dscf5046.JPG dscf5050.JPG

まだ雪の残る山々を眺めながら、宿舎前で昼食。午後からは最初の講座である「産業社会と人間」~なぜ進路学習は大切なのか~を学びました。

dscf5069.JPG dscf5058.JPG dscf5062.JPG

dscf5072.JPG dscf5074.JPG

講座終了後、予定を変更して、登山を行いました。

残念ながら高丸山は残雪のために登れず、舗装された道路を展望台まで上りましたが、氷ノ山を望む景色は美しかったです。

dscf5079.JPG dscf5085.JPG

夜は、各クラスごとに校歌の練習やクラス目標の設定などを行いました。

参加した1年次生は全員元気です。

文責:1年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | オリエンテーション合宿第1日(4月25日) はコメントを受け付けていません

出発(4月25日)

朝陽の中で出発式を終えた1年次団が、オリエンテーション合宿のため、鉢伏高原に向け出発しました。
p1010928.JPG??? p1010929.JPG

p1010937.JPG????p1010943.JPG

課題はてんこ盛りですが、一つひとつ乗り越え、実り多き合宿となりますように!!

????????????????????????????????????????????????????????????? 文責:1年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 出発(4月25日) はコメントを受け付けていません

1年オリエンテーション合宿結団式(4月24日)

1年次生のオリエンテーション合宿の結団式が行われました。

p1010918.JPG p1010915.JPG p1010914.JPG

「本当の北高生活は、あの時から始まった」

p1010920.JPG

多くの先輩方がそう振り返る恒例の合宿。鉢伏高原にて2泊3日の日程で行われます。結団式に臨む生徒たちの顔もみな、緊張の中にも期待とやる気に満ちあふれていました。

3日間の日程を無事に終え、成果を上げられるよう、全員で力を合わせて頑張りましょう。

文責:1年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 1年オリエンテーション合宿結団式(4月24日) はコメントを受け付けていません

総合学科13期生の「産業社会と人間」の授業が始まりました(4月17日)

 本日より総合学科13期生の「産業社会と人間」の授業が始まりました。5限は講義棟にてガイダンスがありました。産社の内容や産社に取り組む上で大切なことなどをお話いただきました。

dscf6987.JPG

写真は12期生からの手紙を受け取った生徒たちの様子です。

dscf6995.JPG

6限は教室にて進路適性検査を受検しました。写真はその様子です。

dscf7006.JPG

生徒たちはこれから始まる産社の授業にどのような思いを抱いているのでしょうか。毎回の授業を大切に充実した1年を過ごしてもらいたいものです。

文責:1年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 総合学科13期生の「産業社会と人間」の授業が始まりました(4月17日) はコメントを受け付けていません

女子硬式テニス部 東阪神リーグ1部優勝

4月15日東阪神リーグ戦女子1部において伊丹北高校が

優勝しました。前回の秋季大会に続き連覇できたことと

部員13名の内、けがにより出場できない1名を除き

全員で勝ち取った優勝に、喜びもひとしおでした。

応援に来てくれたOG、保護者の方、ありがとうございました。

次は総体団体戦に向け頑張りたいと思います。

文責 女子硬式テニス部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 女子硬式テニス部 東阪神リーグ1部優勝 はコメントを受け付けていません

2年「総学」、スタートしました(4月12日)

p1010876.JPG  p1010881.JPG

5限目、講義棟にて、2年次の「総合学習」オリエンテーションが行われました。

資料とともに配付されたファイルに全員が「総学ファイル」と書き込むと、一段と気の引き締まる思いがします。早速来週に迫った「日本文化探究HR発表会」に向け、説明に聞き入る一人ひとりの表情も真剣そのものでした。

p1010877.JPG  p1010884.JPG

たくさんの人や知識との出会い、新しい世界との出会いの予感に満ちた、1年のスタートです。

文責:2年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科12期生 | 2年「総学」、スタートしました(4月12日) はコメントを受け付けていません

キャンパスカウンセラー 相談日のお知らせ

 平成24年度のキャンパスカウンセラーの相談日が決まりました。相談希望がありましたら、調整をしますので、本校養護教諭までご連絡ください。なお、カウンセラーの先生のご都合により、変更する場合があります。

4月24日、5月15日、6月19日、7月10日

9月11日、25日、10月30日、11月13日

12月4日、平成25年1月15日、2月5日

(すべて火曜日です)

時間:15時から18時まで、場所:教育相談室(保健室東隣)

文責:教育相談委員会、保健部

カテゴリー: お知らせ、その他, 保健部, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生, 総合学科12期生, 総合学科13期生 | キャンパスカウンセラー 相談日のお知らせ はコメントを受け付けていません

1年次生オリエンテーション(4月11日)

1年次生は今日の1・2限、オリエンテーションを行いました。

教務部・生徒部・図書部・進路部・保健部・総務部からそれぞれ説明を受けました。

これからの北高生活で大切なことばかりの説明、生徒たちは真剣に聞いていました。

dscf6961.JPG dscf6972.JPG dscf6967.JPG

文責:1年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 1年次生オリエンテーション(4月11日) はコメントを受け付けていません

1年次生「対面式」・「年次集会」(4月10日)

昨日入学式を終えた1年次生(40回生・総合学科13期生)は、離任式に引き続き行われた生徒会主催の対面式で、初めて上級生と対面しました。

各クラスごとの紹介に引き続いて、新入生の代表が挨拶をしました。続いて1年の学年旗が生徒会代表から授与されました。この旗は、オリエンテーション合宿や体育大会などで掲げられます。

dscf6951.JPG dscf6953.JPG dscf6956.JPG

引き続いて行われた初めての年次集会では、担任団の紹介、整列のしかた、授業に向けての心構え、学校生活における諸注意などがありました。

dscf6951.JPG dscf6953.JPG dscf6956.JPG

文責:1年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 1年次生「対面式」・「年次集会」(4月10日) はコメントを受け付けていません