本日、下記書類を配布しました。よろしくお願いします。
PTA総会につきましては、欠席される場合には「委任状」のご提出をよろしくお願いします。 ?進路状況報告会はご出席の場合のみ、?出席票をご提出ください。
どちらとも、5月11日(金)までにお子様を通じてHR担任にご提出ください。
1.平成24年度PTA総会のご案内(5月19日土曜日 午前10時より)
2. 進路状況報告会・進学講演会(5月19日土曜日 PTA総会後、午後12時半ごろまで)
文責:総務部、進路部
本日、下記書類を配布しました。よろしくお願いします。
PTA総会につきましては、欠席される場合には「委任状」のご提出をよろしくお願いします。 ?進路状況報告会はご出席の場合のみ、?出席票をご提出ください。
どちらとも、5月11日(金)までにお子様を通じてHR担任にご提出ください。
1.平成24年度PTA総会のご案内(5月19日土曜日 午前10時より)
2. 進路状況報告会・進学講演会(5月19日土曜日 PTA総会後、午後12時半ごろまで)
文責:総務部、進路部
前日の曇模様から一転、晴天となり絶好の遠足日和となりました。
中之島公園に集合し、出発式後に班ごとにわかれ嵐電に乗り目的地を目指しました。
『北野天満宮』『龍安寺』『太秦』『竹林の道』など様々な場所を巡り日本の自然や文化に触れました。
無事に生徒全員中之島公園に帰ってくることができ、点呼後解散しました。
新クラスでの初めての行事でした。残りの学校生活を大事にしてほしいと思います。
1日お疲れ様でした。
文責:3年次担当
修学旅行の事前学習の一環として、また新クラスの親睦をはかるため、京都へ遠足に行ってきました。
天気は朝から暑すぎるくらいの快晴で、生徒も思いっきり羽を伸ばしながら、日本文化に触れることができたのではないかと思います。
集合の様子
クラス写真を撮って……行ってらっしゃい!
散策の様子です…… どの班も楽しそうでした
担任の先生に帰着報告…… お帰りなさい!
最後に班別写真を撮って解散です。気をつけて帰ってね
修学旅行委員のメンバーです。ひとまずお疲れ様でした。まだまだ忙しくなりますが、よろしくお願いします。
本日5限、12期生総合学習「日本文化探究」全体発表会が講義棟で行われました。
先週の各クラスの発表会で選ばれた代表者2名、合計12名の生徒が発表してくれました。
彼らは以前から内容はもちろん、発表態度や提示方法などに磨きをかけてきましたが、今日はその力を存分に発揮してくれたように思います。
最優秀、優秀賞と選ばれましたが、甲乙つけがたい素晴らしい発表ばかりでした。
一緒に発表会を作り上げてくれたスタッフ14名のみなさんも、おつかれさまでした。
最終的に、この「日本文化探求」のレポートは修学旅行においてマラヤ大学の皆さんへの贈り物になります。12期生のみなさん、喜んでもらえるような素敵なレポートを完成させましょう。
文責:2年次担当者
1年次生 オリエンテーション合宿 年次団は、16時30分頃、無事帰着しました。
お世話になりましたみなさまに、感謝申し上げます。
文責:総合学科推進部
オリエンテーション合宿に参加している1年次団は、先ほど(13時45分)宿舎を出発しました。
予定より、5分ほど早い出発です。
文責:総合学科推進部
いよいよ三日間の総仕上げの発表会です。宿舎近くの広場が会場です。
直前の練習に一生懸命取り組んでいます。
いよいよ発表会が始まりました。
まずは校歌コンクールです。
引き続いて、集団行動・北高体操発表会です。
文責:1年次担当者
オリエンテーション合宿も二日目を終えました。
今日の昼食はカレーでした。
午後からの講座は「産業社会と人間」~ライフプラン~と集団行動訓練でした。
そして、夕食後の講座は英語と国語。自分自身の聞き取る力を確認したり、英語辞書の引き方の確認をしました。
今日も全員が熱心に取り組んでいました。
明日は、この三日間の成果を競う「校歌コンクール」と「集団行動発表会」が行われます。
文責:1年次担当者
2年次生による「日本文化探究全体発表会」が行われました。
先週の「HR」発表会に続く、今日の「全体」発表会。この「日本文化探究」は毎年全年次のトップを切って行われる発表会です。
資料を提示しながらの発表、「SHOW&TELL」方式。
司会はもちろん、照明、撮影他、進行はすべて生徒スタッフが行います。
「日本文化探究」は、総合学習の三本の柱の一つである「国際理解」のファーストステップであり、自国の文化と伝統についての理解を深める大切な単元です。
もちろん、秋に予定されているマレーシアへの修学旅行も踏まえてのこと。
今回の「日本文化探究」レポートは、マレーシアのマラヤ大学との交流の際に、私たちからのプレゼントとしてお贈りさせていただくことになります。
????????????????????????????????????????????????????????????? 文責:2年次担当者