1年次人権教育講演会(3/19)

 3月19日に伊丹市社会教育委員の金慶子様をお招きし、1年次対象の人権教育講演会を

行いました。

テーマは「ちがいを認めあうために」で、講師の人生経験を基に講演されました。

dscf7876.JPG

人権という難しいテーマでありながら、話は分かりやすく、生徒たちは楽しみながら真剣に

話を聞いていました。

これを機に日頃から人権について考え、人権への理解を深めて欲しいものです。

文責:1年次団

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 学校行事, 情報図書部, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 1年次人権教育講演会(3/19) はコメントを受け付けていません

2年次球技大会(3月7日)

3月7日(木)、2年次球技大会が開催されました。各クラスで男子はサッカー・バスケット、女子はドッジボール・バスケットに分かれて競いました。気温は暖かく、天候にも恵まれて、スポーツ日和の中、みんな一生懸命ボールを追いかけていました。

img_3889.JPG  img_3946.JPG

img_4001.JPG  img_4016.JPG

img_4017.JPG  img_4023.JPG

img_4032.JPG

結果はサッカー優勝が4・6組,男子バスケが3組,ドッジが4組,女子バスケが2組となりました。おめでとう!

img_4062.JPG  img_4069.JPG

文責:2年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科12期生 | 2年次球技大会(3月7日) はコメントを受け付けていません

人形劇フェスタ「宝塚」に参加しました!(3/9)

平成25年3月9日(土)フレミラ宝塚で行われた人形劇フェスタ「宝塚」に参加しました。参加した生徒は、この2月に卒業した3年次生5名(「発達と保育」を受講していました。幼児教育系に進みます。)と、「児童文化」選択生6名、放送委員会の3名です。3年次は手遊びを、2年次は人形劇を、放送部はマイク等の放送関係を担当しました。約150名近くの子どもたちと楽しく交流し、生徒たちはまた少し夢を膨らませることができました。

dscn2591.JPG 人形劇「ゴリラのパンやさん」

dscn2606.JPG 手遊びで子どもたちと交流

dscf4461.JPG 放送委員会:音響操作をしています!

文責者:「児童文化」「発達と保育」担当者

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 授業, 総合学科11期生, 総合学科12期生, 総合学科13期生 | 人形劇フェスタ「宝塚」に参加しました!(3/9) はコメントを受け付けていません

1年次球技大会(3/8)

 本日1年次は球技大会を実施しました。体育館では男子のバスケットボールと女子の

バレーボール、グラウンドでは男子のサッカーと女子のドッジボールをそれぞれクラス対抗で行

いました。1年次として最後の大きな行事とあって各種目、各クラスとも大いに盛り上がりまし

た。

dscf4377.JPG dscf4386.JPG dscf4402.JPG dscf4422.JPG

結果は以下の通りです。

女子ドッジボール:1組と4組の同率優勝

女子バレーボール:優勝6組、準優勝5組

男子サッカー:1組と3組の同率優勝

男子バスケットボール:優勝5組、準優勝2組

晴天の中どの種目でも選手だけでなく、応援している人も大いに盛り上がりました。

各クラスの団結もとても強いものを感じることができました。

また生徒会役員や体育委員は準備の段階から本当によく頑張ってくれました。

そのことに感謝しながら、今回のクラスの団結を大事に残りの時間を充実したものにしてほしい

ものです。

文責:1年次団

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 生徒部, 総合学科13期生 | 1年次球技大会(3/8) はコメントを受け付けていません

「北斗星」第99号を発行しました(2月28日)

PTAの広報誌「北斗星第99号」を発行しました。

生徒を通じてお渡ししておりますので、どうぞ御覧下さい。

img013.jpg

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 統括部 | 「北斗星」第99号を発行しました(2月28日) はコメントを受け付けていません

3月6日総合学習「社会人講演会」

3月6日(金)の総合学習は、社会人講演会として松竹芸能株式会社取締役社長・井上貴弘氏をお招きしました。1月にも3年次に講演をしていただいており、今回で2度目となりました。

「社会人に求められるもの」をテーマにして講演していただきました。その中で、普段の北高生としての学びは、受験だけでなく社会につながっているという旨を言っていただきました。生徒たちも、自分たちの学びの意義を再確認でき、3年生に向けての意欲を新たにできたのではないかと思います。

以下はその様子です。

img_3870.JPG  img_3874.JPG

文責:2年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科12期生 | 3月6日総合学習「社会人講演会」 はコメントを受け付けていません

生徒総会が行われました(3月6日)

 生徒総会が行われました。

20130306_1.jpeg

総会では、平成24年度の生徒会会計決算報告、監査報告がなされ、承認されました。また、平成25年度 会計予算も審議され、原案通り承認されました。

総会は20分ほどで全ての議事を終了しましたが、予算を作成する段階で事業計画の立案、各部活動との予算折衝など、事前の準備で多くの時間を使っています。総会が滞りなく行われたのは、これらの準備の成果です。

20130306_2.jpeg

生徒会役員の諸君、ご苦労様でした。

文責:生徒部

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 生徒部, 総合学科11期生, 総合学科12期生, 総合学科13期生, 総合学科14期生 | 生徒総会が行われました(3月6日) はコメントを受け付けていません

市内4高校美術部合同展を開催します(3月8日~10日)

伊丹市内4高校(伊丹北・県立伊丹・伊丹西・市立伊丹)の美術部が「World ?@??Create(ワールド アート クリエイト」と名付けた合同展覧会を開催します。

日時:2013年3月8日(金)~3月10日(日)

午前9時~午後9時(10日のみ午後3時まで)

場所:ラスタホール(伊丹市立生涯学習センター)1階エントランスホール

(伊丹市南野2-3-25)

入場は無料です。是非ご覧下さい。

img014.jpg

文責:美術部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 市内4高校美術部合同展を開催します(3月8日~10日) はコメントを受け付けていません

3年次生 入試合格状況(3月6日現在)

 先日卒業致しました、3年次生(総合学科11期生、第38回生)の合格状況をお知らせします。なお、数字は現役のみの数字です。また、確定値ではありませんのでご了承下さい。

【私立大学】

関西学院大学 48名、関西大学 50名、同志社大学 20名、立命館大学 17名

 京都産業大学 9名、近畿大学 33名、甲南大学 31名、龍谷大学 4名

 国公立大学については、前期入試結果がわかり次第お伝えします。

 昨年度の合格状況は、オフィシャルウェブの該当ページ「入試合格状況」をご覧下さい。?

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生, 総合学科12期生, 総合学科13期生, 進路ガイダンス部 | 3年次生 入試合格状況(3月6日現在) はコメントを受け付けていません

卒業証書授与式が挙行されました(2月28日)

 第38回卒業証書授与式が暖かな天候のもと、2月28日に挙行されました。

総合学科11期生(第38回生)226名が本校を卒業しました。

20130228_4.jpeg 20130228_3.jpeg 20130228_5.jpeg? 20130228_1.jpeg

 卒業生の皆さん、これからも頑張って下さい。

20130228_2.jpeg

文責:総合学科推進部?

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 卒業証書授与式が挙行されました(2月28日) はコメントを受け付けていません