第41回入学式が挙行されました(4月8日)

第41回(総合学科14期生)235名が本校に入学しました。

吹奏楽部の演奏とともに、新入生が入場。

開式のことば、国歌斉唱の後、学校長により入学が正式に許可されました。また、新入生代表が力強く宣誓をしました。

式の終わりには、生徒有志(野球部、空手道部、バレーボール部、バスケットボール部、バドミントン部、剣道部)による校歌紹介がありました。新入生の皆さんは、先輩方の歌声に勇気づけられたのではないでしょうか。

最後になりましたが、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

201304084.jpg 201304087.jpg 201304083.jpg  201304085.jpg  201304086.jpg

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科14期生, 部活動 | 第41回入学式が挙行されました(4月8日) はコメントを受け付けていません

平成25年度着任式、前期始業式が行われました(4月8日)

平成25年度がはじまりました。

本年度は、教頭先生、事務長先生をはじめ、10名の先生方を新たにお迎えしました。

着任式のあと、前期始業式が行われました。

始業式は、校長先生のお話、吹奏楽部の伴奏による校歌斉唱とつづき、教頭先生から今年度の校務分掌が発表されました。

その後、平成24年度終業式以降に表彰を受けた部活動の表彰伝達、生徒部長のお話がありました。

午後は入学式です。いよいよ14期生が入学してきます。

201304081.jpg   201304082.jpg

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科12期生, 総合学科13期生, 総合学科14期生 | 平成25年度着任式、前期始業式が行われました(4月8日) はコメントを受け付けていません

入学予定者が登校しました(4月3日)

総合学科14期生(第41回生)が登校しました。

クラス・芸術選択の発表、個人写真撮影、校舎内見学ツアー・・・

そして最後は、体育館で生徒会主催の「部活動の紹介」がありました。

各部とも新入部員獲得のため、いろいろと工夫したプレゼンを行いました。

201304032.jpg    201304031.jpg

文責者:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科14期生, 部活動 | 入学予定者が登校しました(4月3日) はコメントを受け付けていません

放送委員会の生徒が「第2回 科学の甲子園 全国大会」で司会をしました(3月24日)

3月23日(土)から、西宮市の兵庫県立総合体育館で開催された「第2回 科学の甲子園 全国大会」表彰式の司会を、本校放送委員会の2年次生生徒2名が担当しました。 

2013_03240188.JPG 2013_03240197.JPG 2013_03240216.JPG

全国から集まった47都道府県の代表約360名の生徒や来賓、引率の先生方、関係の方々の前での司会ということで緊張した面持ちでしたが、無事に務めることが出来ました。

お世話になりました皆様に感謝申し上げます。

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 放送委員会の生徒が「第2回 科学の甲子園 全国大会」で司会をしました(3月24日) はコメントを受け付けていません

「いたみっこ人形劇のつどい」に参加しました。(3/24)

平成25年3月24日ラスタホールにて行われた「いたみっこ人形劇のつどい」に参加しました。参加者は、2月に卒業した3年生5名です。今年度最後の子育て支援ボランティアでしたが、ボランティアを重ねるうちに技術、意識ともに向上しました。大変いい高校生活の終わりを迎えられました。

dscn2712.JPG 手遊びをしています。

dscn2718.JPG 「100%勇気」を合唱!!

文責者:「発達と保育」担当者

カテゴリー: お知らせ、その他 | 「いたみっこ人形劇のつどい」に参加しました。(3/24) はコメントを受け付けていません

終業式が行われました。(3/22)

平成25年3月22日、平成24年度終業式が行われました。2月に卒業した3年次生が並んでいた場所はがらんとして、少しさみしい体育館の様子もありましたが、本日は、午後より平成25年度合格者召集が行われ、また新しい北高生を迎えるという、終わりの日でもあり、始まりの日でもあると感じます。1年次生、2年次生は、今までの学びを胸にしっかり抱き、自己を見つめなおし、新学期を迎えましょう。

dscn2023.JPG 校長先生のお話

dscn2027.JPG 表彰伝達

文責者:総合学科推進部

カテゴリー: 学校行事, 総合学科12期生, 総合学科13期生 | 終業式が行われました。(3/22) はコメントを受け付けていません

3月19日 人権講演会

本日、伊丹市人権教育指導員の濱田格子先生を講師にお招きして、人権講演会が行われました。演題は「男女共生社会」についてでした。女子にとってだけでなく、男子にとっても興味深いデータが示され、生徒たちの中には様々な疑問や意識の種が植えられたのではないかと思います。以下はその様子です。

img_4164.JPG  img_4165.JPG  img_4168.JPG

文責:2年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 総合学科12期生 | 3月19日 人権講演会 はコメントを受け付けていません

3月19日 先輩の話を聞く会

本日、「先輩の話を聞く会」が開かれ、卒業生(11期生)6人が2年次生(12期生)に受験に関する体験談を語ってくれました。身近な先輩たちからのメッセージや教訓は生徒に良く響いたようで、一生懸命に話を聞き、メモもとっていました。春休みを経て3年次がスタートするこの時期、これをきっかけに少しでも早く生徒たちが受験モードに入り、自分のスタイルを確立してくれることを願っています。

以下はその様子です。

img_4116.JPG  img_4141.JPG  img_4154.JPG

文責:2年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 総合学科12期生 | 3月19日 先輩の話を聞く会 はコメントを受け付けていません

演劇部 春の公演のおしらせ

演劇部は春の公演にむけてがんばっています。

今回の作品は『途中下車は、』 キラリ☆個性ズ(演劇部)作

恋や受験に悩む三人娘が紡ぎ出す物語です。

兵庫県高等学校演劇研究会阪神支部第30回春期発表会が3月27日(水)、28日(木)、29日(金)にピッコロシアター(兵庫県立尼崎青少年創造劇場)で開催されます。阪神間の高校の演劇部17校が作品を発表します。 本校演劇部は28日(木)14時30分から上演いたします。

そして、伊丹市内中学高校の演劇部7校が集まるフェスティバルにも参加します。ことば文化創作演劇祭「中学高校演劇フェスティバル2013」がアイホール(伊丹市立演劇ホール)で3月30日(土)、31日(日)に開催されます。本校演劇部は31日(日)13時15分より上演いたします。

ご来場お待ちしております。

文責 演劇部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 部活動 | 演劇部 春の公演のおしらせ はコメントを受け付けていません

合格発表が行なわれました。(3/21)

平成25年3月21日10時、合格発表が行われました。2月の推薦入学適性検査による合格者に引き続き、平成25年度入学予定生徒が決定しました。

dscn2016.JPG 受検番号確認!!

文責者:総合学科推進部

カテゴリー: 総合学科14期生 | 合格発表が行なわれました。(3/21) はコメントを受け付けていません