3年次 春季遠足(4月25日)

前日の荒天とは打って変わって初夏といった方がいいような天気のもと、嵐山に行ってきました。

img_4243.JPG img_4275.JPG img_4248.JPG

渡月橋の近くの河原に集合し、まず卒業記念のアルバム作成・編集の仕事を担うことになるアルバム委員の紹介がありました。

その後、クラスごとに写真撮影、撮り終えたところから班ごとに春の京都散策に出発しました。

最も東へ出かけた班は北野天満宮まで出かけたようです。ちょっと気の早い神頼み?(^^ゞというところでしょうか…

img_4279.JPG img_4292.JPG

半日京都を満喫した後、スタート地点に戻り、今度は班ごとに記念撮影をしました。

少々堅めのクラス写真に比べてそれぞれポーズに工夫をして楽しい写真が撮れました。

高校最後の遠足は思い出深いものになったでしょうか。

???

 

カテゴリー: 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科12期生 | 3年次 春季遠足(4月25日) はコメントを受け付けていません

1年次 オリエンテーション合宿結団式(4月23日)

 本日の5時間目は、オリエンテーション合宿の結団式を行いました。普段は、各クラスの委員長が点呼を取りますが、合宿前ということもあり、今日は各班長が点呼を取りました。すでに気分はハチ高原ですね!

結団式では、随行する職員などの紹介の後、校歌の練習を音楽の先生と行いました。入学式で聞いた校歌をみんな大きな声で歌っていました。

ketudannsiki.jpg ketudannsiki2.jpg ketudannsiki3.jpg

6時間目は、合宿中の役割ごとに細かい打ち合わせを行いました。自分の役割を理解しようとみんな一生懸命にメモを取っていました。

いよいよ明日の朝にハチ高原へ向けて出発です!

ketudannsiki4.jpg ketudannsiki5.jpg

                              (文責:1年次担当)

カテゴリー: お知らせ、その他, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科14期生 | 1年次 オリエンテーション合宿結団式(4月23日) はコメントを受け付けていません

男子ソフトテニス部 北摂大会3連覇!(4月21日)

 4月21日(日)、三田学園高等学校にて行われたソフトテニス春季北摂大会において、本校の嶋・並木ペア(第2シード)が、同じく本校の小西・高橋ペア(第1シード)に決勝で勝ち、優勝しました。昨年の春季、秋季に続き、北摂大会は3季連続本校の選手が優勝したことになります。また、決勝同校対戦も昨年の秋季大会に続く快挙です。この成果を5月3日から始まる総体阪神支部大会へとつなげていきたいと思いますので、ご声援宜しくお願いいたします。

(文責:ソフトテニス部顧問)

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 男子ソフトテニス部 北摂大会3連覇!(4月21日) はコメントを受け付けていません

2年次日本文化探究HR発表会(4月18日)

 2年次の総合学習の時間に「日本文化探究HR発表会」を行いました。

生徒たちはそれぞれ自分の興味のある日本文化についてShow&Tell形式で発表しました。

dscf7906.JPG dscf7921.JPG dscf7936.JPG dscf7948.JPG

生徒達のスピーチのテーマは多岐に渡り、それぞれよく調べられたものでした。

掲示物も様々な工夫がされており、音楽や実演を含んだ発表もありました。

生徒にとって意外と知らなかった日本文化について知るたいへん良い機会となりました。

今後はレポートを作成し、マレーシア修学旅行での交流に向けて取り組み続けていきます。

なお各クラスの代表者による「日本文化探究全体発表会」は5月2日に講義棟にて行います。

文責:2年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 2年次日本文化探究HR発表会(4月18日) はコメントを受け付けていません

1年次 「産業社会と人間」スタートしました(4月16日)

 4/16(火)1年次の「産業社会と人間」がスタートしました。5時間目は講義棟でこれから学ぶ「産業社会と人間」のガイダンスを行いました。まずは、総合学科推進部長より総合学科の3年間でどのような力が身につくのか、「産社・総学・課研」で学ぶべきことなどについてお話がありました。また、産社担当者より、今後「産業社会と人間」で用意されているプログラムについての説明がありました。さらに、昨年度にこの授業を体験した「13期生からの手紙」を受け取りました。先輩たちがどのような思いで1年間取り組んできたのか今後の参考になるといいですね。

gaidannsu1.jpg gaidannsu2.jpg gaidannsu3.jpg

6時間目は、進路適性検査を行いました。今後、検査資料を基に将来の進路や職業について考えていきます。

tekisei1.jpg tekisei2.jpg tekisei4.jpg tekisei3.jpg

みんな真剣に検査を受けていました。

(文責:産社担当)

カテゴリー: お知らせ、その他, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科14期生 | 1年次 「産業社会と人間」スタートしました(4月16日) はコメントを受け付けていません

14期生 新入生オリエンテーション!(4月8日)

 4月8日(月)に、14期生の入学式が行われました。新しい高校生活で友達もたくさんできるといいですね。

さて、4月10日には、「新入生オリエンテーション」が行われました。教務部、生徒部、進路指導部、図書部、保健部などから、伊丹北高校での過ごし方などを含めた大切なお話でした。生徒たちも、熱心にメモを取ったり配られたプリントにも目を通したりなど各先生方の説明を真剣に聞いていました。

oriennte-syonn1.jpg? oriennte-syonn2.jpg? oriennte-syonn3.jpg

文責:1年次

カテゴリー: お知らせ、その他, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科14期生 | 14期生 新入生オリエンテーション!(4月8日) はコメントを受け付けていません

2年次総合学習スタート(4月11日)

 13期生の「総合学習」が本日よりスタートしました。総合学習では「産社の発展」、

「国際理解」、「課題研究への道」を3つのテーマとして学習していきます。

本日の総学の授業はオリエンテーションでした。

写真はその様子です。

dscf7888.JPG dscf7897.JPG

新しい総学ファイルを手に、ガイダンスを聞く生徒たちの様子は真剣そのものでした。

今の気持ちを大切に、まずは次回の「日本文化探究」の発表に取り組んでほしいものです。

文責:2年次団

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 地域の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 2年次総合学習スタート(4月11日) はコメントを受け付けていません

3年次課題研究がスタート!(4月12日)

4月12日(金)に12期生の「課題研究」が始まりました。

言うなれば、総合学科の卒業論文です。

各自が選択し決定したテーマについて1年間研究を深め、発表し、論文にまとめます。

img_4231-200150.jpg   img_4230-200150.jpg

写真は「課題研究」のガイダンスを受ける12期生たち(少々緊張気味です)と「課題研究」をサポートする20名の本校職員です。

文責:3年次担任団

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科12期生 | 3年次課題研究がスタート!(4月12日) はコメントを受け付けていません

茶華道部が1年次生の教室に花をいけました。(4月9日)

式典に色を添える、壇上の華やかなお花。誰がいけたかご存じですか?

中西先生(茶華道部講師)のご指導のもと、茶華道部のメンバーがいけこみを行っています。 

 saka201304091.jpg

このお花は、毎年式終了後解体し、1年次の教室用にいけかえをします。

1年次生の皆さんのこれからの「北高生活」の彩りになればと部員一同願っています。

ぜひ教室のお花を愛でてくださいね。

 saka201304092.jpg  saka201304093.jpg  saka201304094.jpg

 saka201304095.jpg    saka201304096.jpg   saka201304097.jpg

文責:茶華道部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科12期生, 総合学科13期生, 総合学科14期生, 部活動 | 茶華道部が1年次生の教室に花をいけました。(4月9日) はコメントを受け付けていません

離任式・対面式が行われました(4月9日)

本校でお世話になった先生方の離任式が行われました。

今年度は、14名の先生・事務職員の方々がご退職・ご転勤になりました。

まず、山崎校長先生から離任された先生方の紹介があり、引き続き出席された9名の先生方よりご挨拶をいただきました。

おひとりおひとりの先生方のお言葉には、北高生への熱いメッセージがあり、在校生全員聞き入っていました。

ご退職・ご転勤された先生方、本当にありがとうございました。

201304091.jpg   201304092.jpg

離任式に続いて、生徒会主催の「対面式」が行われました。

1年次生の紹介があり、生徒会長挨拶、新入生代表挨拶に続き、学年旗が14期生に手渡されました。

吹奏楽部による歓迎演奏もあり、会場は和やかな空気に包まれました。

201304093.jpg  201304094.jpg

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科12期生, 総合学科13期生, 総合学科14期生, 部活動 | 離任式・対面式が行われました(4月9日) はコメントを受け付けていません