2年次総合学習「ディベート1回戦」(9月12日)

 本日の「総合学習」の時間は「ディベート1回戦」でした。

7月に「ディベート0回戦」が行われましたが、今日から本格的にスタートしました。

dscf8252.JPG dscf8259.JPG dscf8278.JPG

0回戦の時と比べると進行はスムーズになり、また肯定側も否定側も

自分たちの主張をしっかりできていたように思います。

しかし、尋問に対して十分に答えられなかったり、資料が準備できていなかったりと

まだまだ各チーム課題はありました。

勝ったチームも負けたチームも今回の戦いをしっかりと振り返り、

2回戦に備えて欲しいものです。

文責:2年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 地域の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 2年次総合学習「ディベート1回戦」(9月12日) はコメントを受け付けていません

エフエムいたみ「いたみ青春放送局」に出演します

エフエムいたみ(79.4MHz)の「いたみ青春放送局」に放送委員会の生徒が出演します。

「いたみ青春放送局」では伊丹市内の4高校(伊丹北・県伊丹・伊丹西・市伊丹)の放送部・委員会の生徒が、生放送で、学校の話題や高校生らしい話題などをお届けしています。

伊丹北高校の担当は、

9月16日(月・祝)14:30~15:50

9月23日(月・祝)11:50~13:00

です。ぜひお聞き下さい。

伊丹市内および近隣の方は、ラジオをFM放送、79.4MHzにあわせてください。

ラジオで直接聴くことが出来ない方は、エフエムいたみのウェブページでお聴きになることもできます。

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | エフエムいたみ「いたみ青春放送局」に出演します はコメントを受け付けていません

「青春☆茶楽亭 学校茶会」のお知らせ(9月14日)

「青春☆茶楽亭 学校茶会」のお知らせ

伊丹市内の高校茶道部に所属する生徒が中心となり、兵庫県の重要文化財に指定されている「旧石橋家住宅」の和室で、今年で3回目となるお茶会が開催されます。

日程:平成25年9月14日(土)????
時間:12:00~16:00(受付は15:30まで)
 ?? ※本校のお手前は15:00~16:00です。
場所:伊丹郷町館旧石橋家住宅 和室
料金:300 円(お申し込みは不要です。)

茶室から見える日本庭園には、江戸時代に伊丹を訪れた頼山陽がそのおいしさに感動したという「台柿」が植えられ、お抹茶とお菓子を楽しみながら連綿と続く伊丹の歴史に触れることができます。
今年の茶会のテーマは「響 ~心に残る一日を~」です。

みなさまに気軽にお茶を楽しんでいただけるよう、精一杯おもてなしいたしますので、ぜひともお越しくださいませ。

文責:茶華道部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 「青春☆茶楽亭 学校茶会」のお知らせ(9月14日) はコメントを受け付けていません

サイエンスレクチャー2013始まる!(9月9日~)

今年で5回目となるサイエンスレクチャー2013が開始されました.

今年も京都大学から講師をお招きし,全4回の予定で実施されます.

sl20131.jpg

 

 

 

 

文責者:進路部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 進路ガイダンス部 | サイエンスレクチャー2013始まる!(9月9日~) はコメントを受け付けていません

飛込競技 高校総体出場!

本校1年次の有岡優一くんが、水泳の飛込競技で、7月15日の兵庫県大会で高飛込と飛板飛込で優勝、7月21日の近畿大会でも同2種目で準優勝を果たしました。                                                                 8月18日・20日の福岡高校総体では、決勝進出はなりませんでしたが、高飛込予選16位、飛板飛込17位と大いに健闘しました。                                                                             9月13日から東京都で行われる国民体育大会にも兵庫県代表として参加しますので、ご声援よろしくお願いします。                                                                                                                                                                     

文責:水泳部顧問                                                      

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 飛込競技 高校総体出場! はコメントを受け付けていません

「マレーシア学クラス発表会」(9月5日)

 2年次の「総合学習」の時間に「マレーシア学クラス発表会」を行いました。

生徒たちは夏休み中に修学旅行の事前学習としてマレーシア学のレポートを作成し、

それをもとに5限は調べた項目の者同士でグループを作り、発表を行いました。

少人数での発表であり、レポートも見やすく質疑応答も活発に行われていました。

dscf8194.JPG dscf8195.JPG dscf8198.JPG 

また、6限は各グループの中から2名の代表者がクラスメートの前で発表をしました。

dscf8216.JPG dscf8217.JPG dscf8232.JPG

発表者は各グループから選ばれただけあって、レポートも見やすく

発表も分かりやすいものでした。

発表の項目は全部で5つありましたが、同じ項目でも違った視点での

発表で学ぶことが多かったようです。

また違う項目の発表者の発表は初めて知ることも多く有意義であったようです。

修学旅行において、マラヤ大学の学生と実りある交流ができるよう、

今後も学習を深めてまいります。

文責:2年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 「マレーシア学クラス発表会」(9月5日) はコメントを受け付けていません

茶華道部 学校茶会リハーサル(8月30日)

9月14日(土)に行われます「青春☆茶楽亭 学校茶会」のリハーサルのため、伊丹郷町館(旧石橋家住宅)へ行きました。

お道具がない中、お運びさんやお半東さんのシュミレーションをしました。

2年次生は昨年度に続き2度目の参加ですが、1年次生ははじめての経験です。

たまたまサンテレビの方が郷町館の取材に来られていて、一部リハーサル模様を撮影されていたため、もしかすると下記の番組で放映されるかもしれません。

番組名:ひょうご“ワイワイ” ふるさと新発見
放送日:9月8日(日) 8:30~9:00  再放送9月9日(月) 18:00~18:30

9月14日(土)の学校茶会に向けて、茶華道部、ただいま猛特訓中です。

201308301.jpg ?201308302.jpg? 201308303.jpg?

文責:茶華道部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 茶華道部 学校茶会リハーサル(8月30日) はコメントを受け付けていません

男子ソフトテニス部 北摂大会4連覇!(8月22日)

 8月22日(木)、三田学園高等学校にて行われたソフトテニス夏季北摂大会において、本校の藤谷・田中組が優勝しました。昨年の春季、秋季、今年の春季に続き、北摂大会は4季連続本校の選手が優勝したことになります。また、森田・並木組も第3位となりました。この成果を9月21日から始まる阪神支部新人大会へとつなげていきたいと思いますので、ご声援宜しくお願いいたします。

文責:ソフトテニス部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 男子ソフトテニス部 北摂大会4連覇!(8月22日) はコメントを受け付けていません

アイ愛センター「手をつなぐ夏の夕べ」で司会を担当しました(8月17日)

放送委員会の生徒が、8月17日に伊丹市のアイ愛センターで行われた、「手をつなぐ夏の夕べ」で司会を担当しました。

5年ぶりに行われた「浴衣ファッションショー」に合わせて、1年生たちも浴衣姿で司会進行をしました。

1年生にとっては初めての経験でしたが、無事に務めることができました。お世話になりました皆様方、ありがとうございました。

dscf6094.JPG dscf6099.JPG dscf6108.JPG

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | アイ愛センター「手をつなぐ夏の夕べ」で司会を担当しました(8月17日) はコメントを受け付けていません

12期生たちのSTUDY CAMP(8月7日~9日)

12期生がSTUDY CAMPを実施しました。(8月7日~9日)

奥猪名健康の郷で、3年次生36名が3日間、約30時間に及ぶ自主自習をやり抜いてきました。

01img_4926.jpg 02img_4930.jpg 「鉛筆が走る音しか聞こえない自習室」

「予定表とそこに書かれた決意表明」 03img_4929.jpg 06img_4997.jpg

先生に質問したり、友達同士で教え合う生徒たちで質問室はいつも満員でした。

04img_4946.jpg 「先輩が応援に来てくれました」

「講演会もありました」 05img_4974.jpg

「こんな落書きも」   ?07img_4999.jpg

みんなで励まし合って乗り切った3日間。友達のありがたさとやればできることを実感しました。

08img_5013.jpg 「最後にみんなで記念写真」

夏休みもあとわずかです。 ガンバレ! 12期生!!!

文責:3年次担当

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科12期生 | 12期生たちのSTUDY CAMP(8月7日~9日) はコメントを受け付けていません