きららホール開館10周年記念事業 華道部出瓶(11月30日・12月1日)

きららホール開館10周年記念事業に本校華道部が出瓶しました。

【前日の準備風景】
いけこみ風景    ほおずきの加工

今回の作品に使用した「透かしほおずき」は、作品のために生徒たちが作りました。ほおずきのオレンジの葉の部分がとけてなくなるまで水につけ、葉脈だけにして乾燥させたものです。水がくさくなるため、当番を決めて毎日水かえをしました。ねこじゃらしも、生徒が土手にとりにいき、色素を吸い上げさせて色をつけたものです。

北フェス以外で発表できる機会は少ないため、大変よい勉強になったようです。

【作品】
野バラ・スターチス・葉ボタン ツルウメモドキ・白玉椿・菊

ほおずき・栗 からたち・サンキライ・麻 寒桜・イリス・菊

ニューサイラン・バラ・ネリネ ねこじゃらし・ラグラス・スパイシーグラス カンガルーポー・シネンシスラルフィ・バラ

ピンクユリ・オレンジューム・白スターチス ストック・ひまわり・シンホニーカルボス 老爺柿・ストック・葉ボタン

文責:華道部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | きららホール開館10周年記念事業 華道部出瓶(11月30日・12月1日) はコメントを受け付けていません

きららホール開館10周年記念事業参加(11月30日・12月1日)

きららホール開館10周年記念事業に本校より、吹奏楽部、放送委員会、美術部、書道部、写真部、華道部が参加しました。

【展示の部 準備風景】
201311293.jpg 201311292.jpg 201311291.jpg

【展示の部 展示風景】
201311304.jpg 201311302.jpg 201311305.jpg

201311306.jpg 201311303.jpg 2013113011.jpg

【発表の部】
 20131201music.jpg 20131202broadcast.jpg

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | きららホール開館10周年記念事業参加(11月30日・12月1日) はコメントを受け付けていません

1年次 合唱コンクール(11月28日)

?11月28日(木)の6時間目に、1年次生では「合唱コンクール」を行いました。11月の初旬から各クラスで、放課後や早朝より練習に励んできました。前回のリハーサルでは、各パートの息がなかなか合っていないところもありましたが、本番までの練習の甲斐あって、どのクラスも美しいハーモニーを奏でることができました。

今年の合唱コンクールの最優秀賞は2組の「COSMOS]でした。優秀賞は5組「あなたへ」と4組「桜の雨」でした。どのクラスも僅差で比べようもありませんでした。その他、1・3・6組についても準優秀賞を授与しました。声も大きく元気があり、なおかつ、音の強弱をつけるなど素晴らしい合唱コンクールとなりました。

もうすぐ12月考査が始まります。合唱コンクールで見せた頑張りを、今度はテストに向けて勉強の方に力を入れてほしいと思います。

(文責:1年次団)

gassyou1kumi.jpg gassyou2kumi.jpg gassyou3kumi.jpg

   (左より 1組・2組・3組)

gassyou4kumi.jpg gassyou5kumi.jpg gassyou6kumi.jpg

   (左より 4組・5組・6組)

カテゴリー: お知らせ、その他, 総合学科14期生 | 1年次 合唱コンクール(11月28日) はコメントを受け付けていません

2年次修学旅行4日目の様子(11月24日)

 遅くなりましたが、2年次修学旅行4日目の写真を掲載いたします。

4日目は午前中はクラス毎にKL市内研修を行いました。

午後はバングリス村でホームビジットをさせていただき、各家庭で昼食をいただき、

家庭の方と交流しました。

その後プトラジャヤに行ってきました。

0301.JPG 0261.JPG 02711.JPG  

0315.JPG 0320.JPG 0326.JPG

0329.JPG 0345.JPG 0348.JPG

0363.JPG

生徒はそれぞれの活動に楽しそうに参加していました。

文責:2年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 卒業生の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 2年次修学旅行4日目の様子(11月24日) はコメントを受け付けていません

きららホール開館10周年記念事業に参加(11月30日・12月1日)

きららホール開館10周年記念事業に本校より、吹奏楽部、放送委員会、美術部、書道部、写真部、華道部が参加します。生徒たちの学校外での活動を、ぜひご覧ください。

【展示発表】

日時:11月30日(土)・12月1日(日)9時~16時

場所:きららホール3階廊下他

出展部:写真部、美術部、書道部、華道部

【ステージ発表】

日時:12月1日(日) 午前の部 10時~ 午後の部 13時30分~

場所:きららホール

参加部:吹奏楽部(午前の部2番目)、放送委員会(午後の部1番目)

きららホールの場所等に関しましては、きららホールのページをご覧ください。

文責:総合学科推進部

 

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | きららホール開館10周年記念事業に参加(11月30日・12月1日) はコメントを受け付けていません

1年次産業社会と人間「進路校外学習発表会」を行いました。(11月19日)

 11月19日(火)の産業社会と人間の授業では、「進路校外学習発表会」を行いました。生徒たちが興味関心を持つ12のグループに分かれ、大学見学のための下準備や、大学訪問などで得た知識をパワーポイントを使用して発表しました。これまでの発表会と違って、今回はグループ全体での発表です。それぞれのグループで台本を考え、寸劇などを盛り込みながら学部・学科についてわかりやすく発表していました。発表グループ以外にも、司会や照明など舞台裏で産社スタッフも一生懸命に役割を分担し、発表を支えました。1年次生全員が作り上げた発表会で、とても素晴らしい舞台となりました。

今後は、この経験を活かして、2月に行われる「総合学科発表会」につながるように頑張ってほしいと思います。

(文責:産社担当)

sinnrohappyou1.jpg sinnrohappyou2.jpg

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科14期生 | 1年次産業社会と人間「進路校外学習発表会」を行いました。(11月19日) はコメントを受け付けていません

2年次修学旅行団まもなく到着(11月25日)

2年次修学旅行団は予定通り10時頃には学校到着の予定です。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 2年次修学旅行団まもなく到着(11月25日) はコメントを受け付けていません

2年次マレーシア修学旅行団 関西空港到着(11月25日)

2年次マレーシア修学旅行団は、約40分遅れで無事関西国際空港に到着しました。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 2年次マレーシア修学旅行団 関西空港到着(11月25日) はコメントを受け付けていません

2年次修学旅行(11月24日)

クアラルンプール空港です。

マレーシア航空52便で帰国します。

関西国際空港到着予定は6時50分でしたが、出発が遅れる模様です。

正確な時刻は、関西 国際空港のホームページで御確認ください。

文責2年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 2年次修学旅行(11月24日) はコメントを受け付けていません

2年次修学旅行(11月24日)

今日は、午前中、KL市内研修で、1組から4組はバトゥー洞窟を見学、5組6組はバティック体験をしました。

午後は、バングリス村でのホームビジットを体験しました。研修班ごとに分かれて各家庭を訪問し、手作りの昼食をいただきました。その後は子供たちと一緒に遊んだり果物をいただいたりしました。?

夕食は、中華料理。マレーシアでの最後の食事です。

この後空港へ向かいます 。

今日の写真は、帰国後掲載します。

文責2年次 担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 2年次修学旅行(11月24日) はコメントを受け付けていません