2年次生「総合学習」スタートしました(4/10)

4/10(木)の5限は、2年次生の「総合学習オリエンテーション」が行われました。昨年度の「産業社会と人間」での学びをふまえ、日本から世界、過去・現在から未来へと視野を広げる様々な単元などの課題が設定されています。「総合学習」の三大テーマは

①産業社会と人間の発展  ②国際理解  ③課題研究への道

です。みんな新しい総学ファイルを手に、これからどのようなことを行うのか全員が内容を確認していました。

2年次で行う最初の授業は「日本文化探究」です。日本の様々な分野について、生徒一人一人がテーマを設定し、HR教室で発表を行います。昨年度の「2分間スピーチ」や「自主体験学習発表会」と同じように行います。良いHR発表会になるよう頑張りましょう。

(文責:2年次総学担当)

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー: お知らせ、その他, 授業, 総合学科14期生 | 2年次生「総合学習」スタートしました(4/10) はコメントを受け付けていません

女子硬式テニス部 東阪神リーグ3部優勝

4月12日行われた東阪神テニスリーグ戦の女子3部で伊丹北高校が優勝し、2部リーグへの昇格を決めました。

対戦結果

伊丹北 6-1 宝塚北

伊丹北 5-2 小林聖心

伊丹北 4-3 伊丹西

次は県総体団体戦に向け、実戦練習を積み、悔いのない試合をしたいと思います。

文責 女子硬式テニス部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 女子硬式テニス部 東阪神リーグ3部優勝 はコメントを受け付けていません

3年次生「課題研究」オリエンテーション(4月11日)

 

4月11日(金)に「課題研究」オリエンテーションを行いました。

伊丹北高校では総合的な学習の時間の2時間で「課題研究」を行っています。

まず5限の最初に、講座担当者20名の紹介があり、その後課題研究担当の先生からガイダンスがありました。引き続き6限は研究内容について担当者との面談を行いました。

課題研究の詳細については、本校のウェブページをご覧ください。

DSCF8638 DSCF8645 DSCF8648

DSCF8650 DSCF8659

文責:3年次担当者

 

 

 

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生 | 3年次生「課題研究」オリエンテーション(4月11日) はコメントを受け付けていません

女子硬式テニス部 伊丹市内大会 ダブルス優勝

3月25日、4月2日に行われた伊丹市内大会(伊丹市ジュニア選手権)において、ダブルスでは本校の前田美・渡辺組が優勝、吉田・前田寧組が第3位に、シングルスでは吉田選手が準優勝を獲得しました。

今後は東阪神リーグ戦、総体団体戦、個人戦とつながっていきます。保護者、OGのみなさん、応援よろしくお願いします。

文責 女子硬式テニス部 顧問

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生, 総合学科14期生, 総合学科15期生, 部活動 | 女子硬式テニス部 伊丹市内大会 ダブルス優勝 はコメントを受け付けていません

茶華道部が1年次生の教室に花をいけました。(4月9日)

式典に色を添える、壇上の華やかなお花。誰がいけたかご存じですか?

中西先生(茶華道部講師)のご指導のもと、茶華道部のメンバーがいけこみを行っています。

写真_2

このお花は、毎年式終了後解体し、1年次の教室用にいけかえをします。

1年次生の皆さんのこれからの「北高生活」の彩りになればと部員一同願っています。

各クラス違う印象のものをいけましたので、ぜひ教室をまわってみてくださいね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

文責:茶華道部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生, 総合学科14期生, 総合学科15期生, 部活動 | 茶華道部が1年次生の教室に花をいけました。(4月9日) はコメントを受け付けていません

離任式・対面式が行われました。

4月9日、お世話になった先生方の離任式が行われました。

今年度は、12名の先生・事務職員の方々がご退職・ご転勤になりました。

一人一人の先生方に込められたお言葉はあたたかく、生徒たちの心に残るものでした。

ご退職・ご転勤された先生方、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

004    026

離任式に続き、生徒会主催の対面式が行われました。

1年次生の紹介があり、生徒会長挨拶、新入生代表挨拶に続き、各行事で3年間使用する学年旗が15期生に手渡されました。

吹奏楽部による演奏もあり、終始なごやかな空気に包まれました。

053   062

 

文責者:総務部

 

カテゴリー: お知らせ、その他, 卒業生の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科13期生, 総合学科14期生, 総合学科15期生 | 離任式・対面式が行われました。 はコメントを受け付けていません

第42回入学式が挙行されました(4月8日)

第42回生(総合学科15期生)が本校に入学しました。

吹奏楽部の演奏とともに、新入生が入場。

開式のことば、国歌斉唱の後、学校長により入学が正式に許可されました。また、新入生代表が力強く宣誓をしました。

式の終わりには、生徒有志(野球部、空手道部、バレーボール部、バスケットボール部、バドミントン部、剣道部)による校歌紹介がありました。新入生の皆さんは、先輩方の歌声に勇気づけられたのではないでしょうか。

最後になりましたが、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

P4080001_2 P4080003_2

P4080006_2 P4080015_2

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科15期生, 部活動 | 第42回入学式が挙行されました(4月8日) はコメントを受け付けていません

平成26年度着任式、前期始業式が行われました(4月8日)

平成26年度が始まりました。

本年度は、校長先生をはじめ、12名の新着任の方々をお迎えしました。

着任式のあと、前期始業式が行われました。

始業式は、校長先生のお話、吹奏楽部の伴奏による校歌斉唱とつづき、教頭先生から今年度の校務分掌が発表されました。

その後、平成25年度終業式以降に表彰を受けた部活動の表彰伝達、生徒部長のお話がありました。

午後は入学式です。いよいよ15期生が入学してきます。

2014_0408_tyakuninnsiki  2014_0408_sigyousiki

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生, 総合学科14期生, 総合学科15期生 | 平成26年度着任式、前期始業式が行われました(4月8日) はコメントを受け付けていません

後期終業式(3月20日)

後期終業式をおこないました。

山崎憲一校長による、本校の校訓「初心」「自律」「連帯」をテーマとした講話の後、校歌を斉唱し、平成25年度のすべての行事が終了しました。

月曜日からは春休みに入ります。4月からの新たな1年が本年度同様充実したものになるよう、「つねに新しく」、日々を過ごしていきましょう。

2014032001 2014032002

2014032003 201403204

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 未分類, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科13期生, 総合学科14期生 | 後期終業式(3月20日) はコメントを受け付けていません

平成26年度学力検査入試合格者発表(3月19日)

平成26年3月19日午前10時、学力検査入試合格者発表が行われました。
2月の推薦入学適性検査による合格者と合わせて、総合学科15期生が決定しました。

 2014031901 2014031902

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 総合学科15期生 | 平成26年度学力検査入試合格者発表(3月19日) はコメントを受け付けていません