授業「郷土研究」続編

前回昆陽井に沿って、大樋橋から横手堤を現地見学したが、今回(10月31日)は横手堤から東南に伸びる井を探索するため、昆陽井の分岐点である四つ洽付近(昆陽寺の東側)を見学した。見にくいですが、左から昆陽用水・御願塚用水・南野用水・寺本用水です。 のち伊丹市史でさらに昆陽井を調べました。

11.JPG

11月28日には、旧大阪陸軍獣医資材支廠長尾分廠から現在のJR中山寺への引込み線で跡を自転車で巡検した。旧長尾陸軍獣医資材支廠長尾分廠は、北高の南にかって位置していた。今では道路となっているが、引込み線跡を思わせる経路となっている。

3.JPG左側がJR中山寺駅。引込み線は、写真右奥へと伸びている。

4.JPG旧長尾分廠から写真左側に引込み線がJR中山寺駅へ至る。

最後に、受講者の一人が、伊丹商工会議所第3回いたみ学検定試験(清酒検定)で合格したことを報告しておきます。おめでとう。

「文責者:郷土研究担当者」

カテゴリー: お知らせ、その他 パーマリンク