8月1日(金)、皆ホームステイ先から車で送ってもらい、1時間目の授業に間に合うように到着しました。朝ごはんは何を食べてきたんでしょうか。お昼の方はというと、各家庭で用意されたものをランチボックスに入れ、持ってきています。
参加生徒の1人が8月3日に誕生日を迎えるため、現地のホームステイのお世話を頂いている方よりサプライズの誕生日プレゼントが送られ、とてもうれしそうでした。
1、2時間目はピーター先生による英語のレッスンです。先ずはボールを投げてアイスブレーキングし、そのあとは新しい文章を読み、発音の練習と進んでいきました。ギターを弾いて合唱をしました。
2時間目はスポーツについて説明の後、動画鑑賞をし、グラウンドに出て、フライングディスクの実戦練習をしました。
お昼の時間となりバディが迎えに来て、一緒にお昼を食べた後はそれぞれのバディと一緒に授業に参加しました。今日は「生物」「化学」「数学」などを受講しました。
文責:国際交流委員会