2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 user 39回生 探究の問い相談会(2学年) 5月28日(水)および6月4日(水)に「探究の問い」相談会を実施しました。兵庫県立大学、神戸市外国語大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、流通科学大学、神戸松蔭大学という6大学の先生をお招きして現時点での問いについてアド […]
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 user 学年 「総合的な探究の時間」(第2学年) 「県立高校魅力アップ推進事業」講演会 講師:神戸大学 大学推進機構 石川慎一郎教授 5月7日(水)5,6限に、探究活動における問いの設定方法などについて専門的な立場からの話を聞くことを目的とした講演会が開かれました。「探究を“探究”する」の講義の後、事 […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 user 39回生 「神戸の探究」代表発表(1学年) 2月13日(木)6限に1学年「総合的な探究の時間」の成果発表会を実施し、各クラスの代表グループによる発表が行われました。2学期以降ミニ探究として取り組んできた「神戸の探究」の成果を“神戸市の人口流出の原因究明と解決策”“ […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 user 39回生 「ビジョンフォーラムin神戸」 2月1日(土)、兵庫県神戸生活創造センターで開催された「ビジョンフォーラムin神戸」(兵庫県神戸県民センター主催)に1学年から2つの探究グループが参加しました。 「西区の河川と住人の関わり」「須磨海岸の海ゴミ問題」をテー […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 user 39回生 百人一首大会 1月23日(木)に39回生百人一首大会が開催されました。学年団の先生たちが次々と読み上げ、生徒たちがわいわい札を取りました。ALTのアトゥールは、英語で「田子の浦に打ち出でてみれば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ」と「大 […]