作成者別アーカイブ: mirai

令和元年9月10日 RRE “The Population Problem in India and the UK”

本校同窓会館ゆ~かり館において、創造科学科4期生(1年生)40人が” … 続きを読む

カテゴリー: SGH(学科4期生), 創造科学科4期生 | 令和元年9月10日 RRE “The Population Problem in India and the UK” はコメントを受け付けていません

令和元年9月9日 創造応用ⅠL 甲冑靴その後

創造科学科3期生の生徒が昨年の「創造基礎B」の活動で作成した甲冑靴をいかにして販 … 続きを読む

カテゴリー: SGH(学科3期生), 創造科学科3期生 | 令和元年9月9日 創造応用ⅠL 甲冑靴その後 はコメントを受け付けていません

令和元年9月4日 創造応用ⅠS 探究活動(1回目)

創造科学科3期生(2年)理系選択者は各班に分かれて研究活動をおこなった。 <数学 … 続きを読む

カテゴリー: SGH(学科3期生), 創造科学科3期生 | 令和元年9月4日 創造応用ⅠS 探究活動(1回目) はコメントを受け付けていません

令和元年9月3日創造基礎B FW「ナカムラマッチ」

ナカムラマッチ㈱において、創造科学科4期生(1年)の8班5名の生徒が、同社代表取 … 続きを読む

カテゴリー: SGH(学科4期生), 創造科学科4期生 | 令和元年9月3日創造基礎B FW「ナカムラマッチ」 はコメントを受け付けていません

令和元年8月31日 創造基礎B5班FW「神戸ながたTMO」

ぼっかけで長田を活性化というテーマで取り組んでいる創造科学科4期生(1年生)5班 … 続きを読む

カテゴリー: SGH(学科4期生), 創造科学科4期生 | 令和元年8月31日 創造基礎B5班FW「神戸ながたTMO」 はコメントを受け付けていません

ⅠL「多文化共生を考える研修会2019」

8月30日にふたば国際プラザで開催された「入管難民法改正と移住労働者」と題した研 … 続きを読む

カテゴリー: SGH(学科3期生), 創造科学科3期生 | ⅠL「多文化共生を考える研修会2019」 はコメントを受け付けていません

令和元年8月29日グローバルリサーチⅡFW「丸五市場」

丸五市場において、グローバルリサーチⅡ受講生(2年)で観光をテーマに研究を行って … 続きを読む

カテゴリー: グローバルリサーチ | 令和元年8月29日グローバルリサーチⅡFW「丸五市場」 はコメントを受け付けていません

ⅠL「多文化共生」を考える研修会2019

8月28日(水)に国際健康開発センターで開催された「移住する人々の状況」と題する … 続きを読む

カテゴリー: SGH(学科3期生), 創造科学科3期生 | ⅠL「多文化共生」を考える研修会2019 はコメントを受け付けていません

令和元年8月23日 創造基礎B 「地蔵盆」ボランティア

長田区東尻池地区にて、創造科学科4期生(1年)の生徒3名が地蔵盆の運営をボランテ … 続きを読む

カテゴリー: 創造科学科4期生 | 令和元年8月23日 創造基礎B 「地蔵盆」ボランティア はコメントを受け付けていません

令和元年8月23日 創造応用ⅠL 甲冑靴販売に向けて

創造科学科3期生が昨年作成した甲冑靴の販売可能性を探るため、日本政策金融公庫の方 … 続きを読む

カテゴリー: SGH(学科3期生), 創造科学科3期生 | 令和元年8月23日 創造応用ⅠL 甲冑靴販売に向けて はコメントを受け付けていません