SSH74回生ブログ 中高生生物多様性発見応援プロジェクト 研究実践A① 中高生生物多様性発見応援プロジェクト 研究実践A① 令和2年9月13日(日)13:00~16:00 場所:兵庫県立人と自然の博物館 本校生徒一名が「ダンゴムシの交替性転向反応」の研究について兵庫県立人と自然の博物館の鈴木 武先生に助言・指導をいただきました。 内容 ・研究内容の確認 ・研究の進め方について ・人と...
SSH75回生ブログ 第11回 python入門講座 第11回 python入門講座 令和2年9月7日(月)14:00~16:00 ZOOM 第11回目の今回は、帝国データバンクの大里先生と本校教員による「python入門講座」の講義を実施しました。 内容 ・いままでのデータ分析授業の振り返り ・プログラミング言語の有用性 ・pythonの実践事例・体験 いままではデー...
SSH74回生ブログ 第13回 課題研究活動 第13回 課題研究活動 令和2年8月31日(月)14:15~16:05 2年7組 場所:情報教室 物理教室 内容 ・課題研究活動 前回に引き続き、各グループで課題研究活動を進めました。担当の先生方からアドバイスをいただきながら、生徒たちは課題研究の内容をさらに深めるために、活発に話し合いやデータ分析を進めました。...
SSH74回生ブログ 姫路工業高校との合同研究の実施 姫路工業高校との合同研究の実施 令和2年8月31日(月)14:15~16:05 2年7組 場所:情報教室 物理教室 姫路工業高等学校 “自然科学実践”グループの一班が姫路工業高等学校に行き、共同で課題研究を行うことになりました。発電実験用ローラー滑り台の模型について実現可能なのか、問題点は何かなど意見交流し、アドバイス...
SSH74回生ブログ 第12回 課題研究活動 第12回 課題研究活動 令和2年8月26日(水)14:15~15:05 2年7組 場所:情報教室 物理教室 内容 ・課題研究活動 前回に引き続き、各グループで課題研究活動を進めました。担当の先生方からアドバイスをいただきながら、生徒たちは課題研究の内容をさらに深めるために、活発に話し合いやデータ分析を進めました。...
SSH74回生ブログ 大学教員による指導助言“情報開発実践” 大学教員による指導助言“情報開発実践” 令和2年8月21日(金)15:30~17:30 2年7組 生徒8名 講師:神戸学院大学准教授 宮本 行庸先生(経営学部経営学科) 内容 ・テーマ設定、課題設定、仮説、データ採取などの進捗状況確認、意見交換 ・研究への指導・助言...
SSH75回生ブログ 第10回「知」の検証③(ルーブリックの記述語 ) 第10回「知」の検証(ルーブリックの記述語) 令和2年9月2日(水)13:15~15:05 情報教室 1年7組 第10回目の授業では、兵庫教育大学の奥村 好美先生と宮田 佳緒里先生による「ルーブリック作り」の講義を実施しました。前回までの授業で評価の観点を作成し、今回は「データ分析力」という観点に関する基準を作成する...
研修・国際 2020年度 京都大学データ分析発表会 京都大学データ分析発表会 令和2年8月7日(金) 13:15~17:00 ZOOM 国際理学科1年7組 指導助言:京都大学経営管理大学院 原良憲教授、スプリングハン准教授、嶋田敏講師 高校に入学して初めてデータサイエンス教育を受けました。「研究とは何か」からはじまり、データサイエンス入門講座を受け、高度なエクセルの技能...
研修・国際 2020年度 京都大学研修4日目 京都大学研修 4日目 令和2年8月6日(木) 13:15~17:00 ZOOM 国際理学科1年7組 3日間の京都大学の学生による指導助言を受け、本日は、生徒同士でのディスカッションを中心に発表資料を仕上げました。全員が初めてのパワーポイントでの発表となる明日の発表会。研究を始めて3か月で、どのレベルの内容で、どのような...
研修・国際 2020年度 京都大学研修3日目 京都大学研修 3日目 令和2年8月5日(水) 13:15~16:15 ZOOM 国際理学科1年7組 本日も、京都大学の学生をTAとしてお迎えし、アドバイスを受け、各グループで研究を進めました。研究内容を仮説から考え直すグループや、データの収集に苦労するグループ、すでにパワーポイントの作成にとりかかるグループ等、進捗状況...