中学生を対象にスクールオリエンテーションin氷上を行いました。生徒会からの学校紹介などの後、授業見学を行いました.






中学生を対象にスクールオリエンテーションin氷上を行いました。生徒会からの学校紹介などの後、授業見学を行いました.
丹波市健康福祉部健康課の栄養士 足立様と永井様を講師にお招きし、スマートライフ講座(高校生のための食育講座)を行いました。
9月7日(水)は、バランスの良い食事について講義を聴きました。
9月15日(木)は、5名の栄養士の皆様のご指導の下、調理実習を行いました。
ご飯、レタスとひき肉炒め、青菜の味噌汁、ひじきと大豆の煮ものを作り、バランスの良い朝ごはんを作作りました。
9月14日(水)の放課後、北播磨県民局主催で加古川線の利用促進に向けたオンライン会議を、本校と西脇高校、西脇工業高校、西脇市役所、兵庫県信用組合との間で行いました。本校からは2年生の生徒会執行部役員と1年生の有志が参加しました。生徒はポイント制やラッピングカーを走らせたら、など具体的な意見を出すなど、地域活性化に向けて意見交流することができ、大変有意義な会議となりましした。
ひょうごまちなみガーデンショーin明石に出展しています。
期間 令和4年9月18日~9月25日
場所 県立明石公園
9月14日(水)に県立公園あわじ花さじきに出展してきました
3年生就職希望者に、16日から始まる就職試験に向けて直前指導を行いました。
試験前から体調管理に努め、家を出た時から試験が始まり、家に着くまでが試験であることを念頭に置いて、いろいろなシミュレーションをしておくことを指導しました。身だしなみや持参物のチェック、突然のトラブル時の対処、マナー、試験での態度などが、緊張で抜けないよう指導を行いました。最後はクラス担任から激励を受けていました。