校長先生のあいさつの後、おやこねっとLabo代表・石川千明先生 にご講演いただきました。石川先生は、情報モラル教育アドバイザーとして全国でご活躍されており、今回は「情報モラルセキュリティー研修会」と題して、インターネットの便利さと危険性、そして利用する際に守るべきルールについて、分かりやすくお話しいただきました。
生徒たちは真剣に耳を傾け、ネット社会を安全に生きるために大切なことを学ぶ貴重な時間となりました。
続いて、黒井城跡地域活性化委員会の吉住さんによる紙芝居が披露されました。内容は、丹波市の春日町出身で「甲子園球場建設」に尽力された偉人に関するお話しです。実はこの紙芝居の原画は、昨年本校を卒業した野球部の生徒が「地域のために」と制作してくれたもので、今回全校生徒へ初披露となりました。地域の歴史や先人の思いを知る、心温まるひとときとなりました。
最後に生徒たちは各教室に戻り、今日の学びを振り返って感想文を記しました。
情報モラルや地域の歴史について考えることができ、今後の学校生活や日常の中で生かせる講習会になりました。





