2025年9月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
カテゴリー
メタ情報
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年1月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
7/13(火)知事メッセージ:まん延防止等重点措置の解除
知事メッセージを、掲載しますので、よろしくお願いいたします。
兵庫県に対する「まん延防止等重点措置」が本日から解除されました。しかし、本県では、新規感染者数の下げ止まりの状況が続いています。
また、変異ウイルスの増加が懸念され、東京、大阪などでは感染者の増加が見られることに加えて、オリンピック・パラリンピックの開催や夏休みによる人出の増加など、今後も十分な警戒が必要です。
このため、重点措置解除後において、絶対に感染リバウンドさせないために、引き続き、気を緩めることなく、感染対策の徹底をお願いします。
7月12日(月)【生徒並びに保護者の皆様へ】まん延防止等重点措置解除後の県立学校における対応について
生徒並びに保護者の皆様へ
兵庫県に適用されている「まん延防止等重点措置」が、首都圏及び大阪府を除いて期限である7月11日をもって解除されましたが、学校の対応については、去る6月21日付でお知らせしました「まん延防止等重点措置区域となることを踏まえた県立学校における対応について」等の内容から、基本は変更ありません。(追加・変更等は下記のとおりです。下線部分が今回の追加・変更箇所となります。)
引き続き「学校に持ち込まない、学校内に広げない」を基本とした感染防止対策を徹底しながら、本校の教育活動を進めてまいりますので、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
7/9(金)知事メッセージ:まん延防止等重点措置の解除にあたって
知事メッセージを掲載しますので、よろしくお願い致します。
本県を含め 10 都道府県に指定されている「まん延防止等重点措置」が首都圏及び大阪府を除いて、期限である 7 月 11 日で解除されます。
本県では、新規感染者数は、下げ止まりの状況が続いています。また、変異ウイルスの増加が懸念され、東京、大阪などでは感染者の増加が見られるとともに、今後オリンピック・パラリンピックの開催や夏休み等による人出の増加など、十分な警戒が必要です。
このため、重点措置解除後において、絶対に感染リバウンドさせないために、引き続き、気を緩めることなく、感染対策の徹底をお願いします。
7月9日(金)気象警報についての連絡
西宮市 及び 伊丹市 に大雨警報が発令されたため、2校時終了後、生徒を速やかに下校させることとしました。
(以降、本日は臨時休業とします。)
7月8日(木)午前7:00現在【緊急連絡】西宮市、伊丹市(発表)大雨警報
午前7:00現在、西宮市、伊丹市に、大雨警報が発令中ですので、全日臨時休業とします。
なお、本日(7/8(木))に予定されていた期末考査➄は、明日(7/9(金))に行います。
<7月9日(金)期末考査➄の時間割>
1学年 ⇒ 1限:化学基礎 2限:保健
2学年 ⇒ 1限:生物基礎/物理基礎 2限:保健
3学年 ⇒ 1限:世日研究/数学Ⅲ/数探Ⅲ 2限:英語表現
7/7(水)高校生等奨学給付金について
6月23日(水)に添付のとおり配布しました高校生等奨学給付金書類の提出期限は、7月30日(金)です。
該当される方は申請書を申し込みの上、期限までに提出してください。
なお、該当者は7月1日(木)現在、生活保護(生業扶助)を受給している世帯、または 保護者等全員の道府県民税及び市町村民税所得割額が非課税である世帯です。
7/5(月)知事メッセージ:まん延防止等重点措置の実施期限を迎えるにあたって
知事メッセージを、掲載します。
本県を含め 10 都道府県に指定されている「まん延防止等重点措置」の実施期限まで残り1週間となります。
本県では、新規感染者数は、ステージⅢ相当の水準は下回っているものの、下げ止まりの状況が続いています。また、変異ウイルスの増加が懸念され、東京、大阪などで感染者の増加の兆候が見られるなど、十分警戒が必要です。引き続きリバウンドさせない取組が欠かせません。気を緩めることなく、感染対策の徹底にご協力をお願いします。
7/2(金)高等学校等就学支援金について
6月10日(木)に配布しました高等学校等就学支援金書類の締め切りは、7月12日(月)です。
全員手続きが必要ですので、該当の用紙を必ず提出してください。