情報機器講演会

2月12日(金)NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 篠原 嘉一氏 をお迎えして、情報機器講演会を行いました。

_DSC6922

生徒会が主導して、講演会が進行されました。

_DSC6929

話題の芸能人の不倫疑惑でLINEが使われたところから話はスタートされ、生徒が普段親しんでいるスマホやアプリの設定の話から、ツイッターによる個人情報漏えいの話やバイトテロの話、さらに未来のスマホの有様に至るまで、非常に興味深い話を通して情報モラルを学ぶことができました。

高校3年間のコメントが、就職活動の際企業にみられる・・これには大きなショックを受けました。

_DSC6989

NIT情報技術ネットワーク株式会社 篠原 嘉一 氏 http://nitjapan.com/

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

平成27年度 マラソン大会

2月4日(木)に、マラソン大会を実施しました。

DSC_1511

女子は、海浜公園・唐船周辺の5㎞、男子は10㎞を走りました。

DSC_1323

部活動単位の団体戦も兼ねているので、部活動のユニホームでの参加者もいました。

DSC_1362

赤穂の美しい海沿いの景色を見ながら、大寒の寒空の下  己に克つべく、走り抜きました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2年生 総合科学探究類型 アース製薬訪問

1月26日(火)2年生 総合科学探究類型の生徒は、企業訪問として、アース製薬を訪問しました。

DSCN2784

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2学期終業式・表彰伝達式

12月24日、2学期の終業式と表彰伝達式がありました。
今回は最多数の36人もの生徒が、表彰を受けました。
_DSC6525

その後、柔道部の近畿大会出場のための、壮行会が行われました。
_DSC6582

最後に、今日で任期を終える香田先生の離任式を行いました。
香田先生、5年間赤高でご指導くださり、ありがとうございました。
_DSC6593

カテゴリー: 平成27年度 | コメントする

スケアード・ストレイト交通安全教室

12月18日、赤穂署などによる、スケアード・ストレイト交通安全教室が行われました。

_DSC6210

スタントマンによる交通事故の再現を間近の特等席で見て、言葉を失う生徒たち。

_DSC6277

トラックに簡単に巻き込まれてしまう自転車の様子に、分かっていても無事を祈ってしまいます。

_DSC6378

信号待ちの時の事故の再現?に参加して、たとえ信号待ちしていても事故に巻き込まれることがあることと、それを防ぐための心がけを学びました。

赤高生はほとんどの生徒が自転車を使って登下校しています。
自転車が軽車両であること、自転車が加害者になってしまう事故があること、思いがけないところで事故に巻き込まれてしまうことを、この安全教室で実際に目で見て学びました。

カテゴリー: 平成27年度 | コメントする

音楽部クリスマスコンサート

12月17と18日に、赤高音楽部はクリスマスコンサートを行いました。

12月17日は、赤穂市民病院にて行いました。

DCIM0027

クリスマスにちなんで、生徒はサンタクロースやトナカイに扮してコンサートを盛り上げます。

DCIM0034

美しい歌声とともに、先生の美しい衣装も見どころの1つです。

DCIM0084

急きょ次の日、依頼を受けて、12月18日は隣の老健あこうにて、クリスマスコンサートを行いました。

音楽部は2日間にわたって、観客に歌声のクリスマスプレゼントを届けました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2015赤穂義士祭

12月14日、赤穂義士祭が行われました。
今年も赤高生は、赤穂義士行列や、山車、赤穂おどり、奉賛試合、早かごレースほか、赤穂義士祭ささえ隊として、赤穂義士祭に参加しました。

_DSC5898

赤穂義士祭ささえ隊として、募金活動や缶バッジ・シール・チラシ配り、清掃活動などで、義士祭をささえました。

_DSC5909

_DSC5944

赤穂おどりにも参加しました。

_DSC5976

男子硬式テニス部による早かごレース参加

_DSC6063

生徒会による山車参加

_DSC6027

赤穂義士行列に参加の様子です。
毎年、生徒会長が大石主税、副会長が矢頭右衛門七に扮しています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

大学出張講義

11/17(火) 5・6・7時間目を使って、2年生は大学出張講義を体験しました。

外国語があり
_DSC5301

文学もあり
_DSC5310

工学や農学、心理学や運動生理学もありました。
_DSC5394

初めて体験する大学の講義を真剣に聞いていました。
_DSC5397

カテゴリー: 未分類 | コメントする

数学・理科甲子園2015

11月7日(土)、2年 総合科学探究類型は、「数学・理科甲子園2015」に赤高として初参加しました。

IMG_2236
まずは個人戦

IMG_2237

続いて、昼からは団体戦に挑みました。
IMG_2239

来年はもっと上位を目指すぞ!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

バリアフリー赤穂

11/5(木) 6・7時間目、1年生はバリアフリー赤穂に参加しました。

まずはじめに講話を聞き、アイマスクを着用してイスなどの障害物を置いた体育館を歩きました。
普段慣れている体育館でも、アイマスクをするだけで全然違う感覚となり、『相手の立場に立って考える』きっかけとなる体験をしました。

DSCN2585

カテゴリー: 未分類 | コメントする