4月20日(水) 令和4年度第1回目の防災訓練を行いました。
今回は、校舎内で火災が発生したことを想定して訓練を行いました。
今回の訓練をきっかけに、ぜひご家庭でも災害時の避難経路や合流地点などについてお話いただければ、と思います。
4月20日(水) 令和4年度第1回目の防災訓練を行いました。
今回は、校舎内で火災が発生したことを想定して訓練を行いました。
今回の訓練をきっかけに、ぜひご家庭でも災害時の避難経路や合流地点などについてお話いただければ、と思います。
3月26日(土) |
||||
卓球 |
||||
〇 東灘 |
3 |
ー |
0 |
神戸甲北 ● |
バドミントン |
||||
● 東灘 |
2 |
ー |
3 |
神戸甲北 〇 |
ラグビー |
||||
● 東灘 |
5 |
ー |
7 |
神戸甲北 〇 |
3月27日(日) |
||||
サッカー |
||||
〇 東灘 |
2 |
ー |
2 |
神戸甲北 ● |
PK(4ー3) |
||||
男子テニス |
||||
〇 東灘 |
3 |
ー |
2 |
神戸甲北 ● |
女子バレーボール |
||||
● 東灘 |
0 |
ー |
2 |
神戸甲北 〇 |
3月30日(水) |
||||
女子テニス |
||||
〇 東灘 |
3 |
ー |
0 |
神戸甲北 ● |
4月10日(日) |
||||
男子バスケットボール |
||||
〇 東灘 |
73 |
ー |
63 |
神戸甲北 ● |
4月11日(月)離任式が行われました。10名の離任された先生方が来校され、東灘生に心のこもった熱いメッセージをくださいました。
新1年生にとっては授業等でかかわったことのない先生方からのお話でしたが、東灘高校への熱い思いをもった先生方のお言葉に、在校生一同、真剣に耳を傾けていました。
多くの卒業生も駆けつけた、心のこもった離任式でした。
令和4年4月8日(金) 午後からは 49回生の入学式が行われ、男子116名、女子124名 計240名が入学しました。
真新しい制服に身を包んだ新入生は、緊張した様子で東灘高校の門をくぐり、 桜が咲く中庭を通り抜けて体育館へ向かいました。 新入生代表生徒は、宣誓の中で、東灘生として誇りを持ち、高校生活を過ごす決意をしっかりと示しました。
新入生が一日も早く高校生活に慣れ、活躍できることを期待します。
また、 阪神電鉄御影駅管区駅長様のご好意により、深江駅前に東灘生へのメッセージボードを掲げていただきました。
令和4年4月8日(金)着任式・始業式を行いました。
今年度もたくさんの先生方が着任され、東灘高校に新しい風が吹く予感がします。
始業式では、今年度新着任された島田育生校長先生より在校生に向けてのお話がありました。
今日のこのお話を胸に、東灘生が目標をもって有意義な高校生活を送れることを期待します。